斜里岳 登山の続きです。
下二股 より 旧道の入り沢沿いを行くと 滝が連続します。
その1では 不動の滝を紹介しました。
所々で立ち止まり カメラを構えるので 遅れがちの ゆっくりとしたペースです。
このゆっくり目が 山頂で 良い結果となりました。
岩についた緑のコケ 滝の水しぶき 冷感豊で しばし 立ち尽くしてしまいます。
沢沿いを 歩き また 沢に出ます。
滑らぬように 沢を渡り 沢を登る 60分 1時間以上も続きます。
奥に見える あの滝の 横が 登山道です。
この滝は 羽衣の滝
振り返れば 清里の街が 少し霧が晴れた 感じです。
次々と 新たな 滝が現れます。
滝の右側に 赤いテープが括られていますね このマークが 登山道の目印です。
慎重に 滑らぬように登ります。
上二股はもうすぐです。
上二股に到着。 数々の滝と 沢登 堪能しました。
帰りは右の 新道 熊見峠より戻る予定です。
頂上を目指し 真っすぐ進む。
頂上は左 霧が晴れだしました。 ラッキーです。
目指すは 斜里岳 山頂。 山頂付近はまだ 霧の中?
斜里岳神社
ここを登り切れば 山頂。
ちょっと変わった 三角点です。
山頂では 雲と霧が風で流され 15分ほどはれ上がりました。 昨日の 来運神社の ご利益のようです。
左奥に 僅かにのぞいている山は 羅臼岳?
尾根コースを使って 下山します。
熊見峠まで 降りてきました。 10日前 富士の宝永山の下りで痛めた 左の膝が痛み出しました。
頑張って 無事下山できました。
との宿 風景画に宿泊して 明日は 知床、羅臼町へ向かう予定です。
ここまで お付き合いいただき 有り難うございます。