菜吉ケンタの雑記帳

 一度の人生 楽しく過ごそうぜ!!

黒部峡谷

2019-06-29 16:21:29 | ぶらり旅日記
富山県 宇奈月温泉






湯煙が立ち上る 温泉駅前

トロッコ電車に乗るため 黒部渓谷鉄道へ







乗車予定のトロッコ電車



降っていた雨も小降りとなり  渓谷の雰囲気を味わうため 窓なしオープンの

列車に乗る。  風を感じながら ゴトゴトと走り始めました。


深い新緑の渓谷の中を 進みます。










発電所



下り列車と すれ違います。



欅平到着。



時速20kmくらいのスピードですが 時折降る雨と トンネルで 震える位の寒さ

手が悴むまでの寒さです。




渓谷を散策します。  日が少し顔出し 歩き始めたため 体温が戻りました。

絶景です。





欅平駅の上流 名剣温泉 です。



道沿いの 花たち








一旦 欅平駅へ戻ります。

乗車予定の トロッコ電車まで時間があるので 

猿飛峡へ 
往復40分 急いで歩きましょう。



温泉もあるようです。


















猿飛峡 雨の後で流れが 早いです。 水は濁っていません。

渓谷美満載です。









黒部峡谷 の雄大な景色を堪能しました。

宇奈月温泉に戻り  ひと風呂浴びて  宴会と参りしょう。










満足 満足。


今年は 凄い ゾ!!

2019-06-27 15:30:38 | 畑の収穫
昨年は 梅雨が異常でまた 猛暑が続き 野菜の収穫は 散々な結果でしたが
今年は 雨と 晴の日が 上手く繋がり 野菜の生育が順調で 実り豊かです。

2日間 畑を空けたら キュウリやインゲン豆が 鈴なり状態でした。

まず キュウリ 毎日10本のペースです。今日は 20収穫出来ました。



ミニトマトとピーマン。


モロッコ豆も 凄いです。  傷も少なく 柔らかです。



インゲンは 2カゴ です。 



オクラの 根元を覗くと 収穫出来るものを 発見。  初採りしました。



新鮮な野菜が 収穫出来 毎日の食卓を 賑やかに緑豊かにしてくれています。

     😂  自然に 感謝 です。 😃 

シンボル

2019-06-22 07:58:50 | 神社仏閣
仕事仲間 7名が 金沢へ終結。

金沢駅に集合。



駅構内で ゆるキャラ ひゃくまんさん と出会いました。




1日乗り放題のバスチケットを購入 兼六園下へ。

石川門





石川門を通り抜けて  金沢城公園へ


五十軒長屋 
長屋と表現するが 住居ではなく 通常は 倉庫。
非常時は 戦闘の為の 砦となります。 
一番北側にある 菱櫓 は3階建ての物見やぐらで 広く一望しやすく
菱形に立っています。(後ほど内部を見学する)



ボランティアの ガイドさんをお願いし 場内の案内をしていただきました。
金沢弁にてお願いし 一般の観光客が回らない 西側 丸の内園地をガイドしてもらいました。


着物(貸衣装)の観光客



極楽橋




五十軒長屋を 観覧する。

菱櫓の内部  部屋の内部が 菱形ということは 使用された材料 柱や床材
階段も 全てが菱形 組み合わせて造営された。 宮大工の技が見えます。



















本丸の建設も予定されています。

兼六園を観光し 石浦神社にお参りして  ちょっと変わった神社

尾山神社に 立ち寄りました。

一風変わった 門構えです。 ステンドグラスも あります。






大近町を散策して 宿舎へ

雨の多い北陸 梅雨の真っただ中でしたが 時折小雨はありましたが
まずまずの天候  ちょっと違った角度より 金沢を堪能しました。



江姫 ゆかりの地  河芸 円光寺

2019-06-21 14:00:01 | ぶらり旅日記
三重県津市 河芸町 江姫ゆかりの寺  円光寺 です。



境内には 沙羅双樹の花が 見ごろを迎えています。(6月~7月)

絹にくるまったような 蕾  真珠の様のも見えます。


花は 白くめしべが黄色の 椿にも 煮ています。




花びらには ひだが あります。













秋は モミジの 紅葉が また綺麗なたたずまいを見せてくれるそうです。

夏に咲く皇帝ひまわりが 育てられています。また色んな花が 楽しませてくれています。








近くに 江姫が七歳まで過ごした 上野城跡があります。



弁財天

2019-06-20 23:24:55 | ぶらり旅日記
沙羅双樹 が見ごろの 津市七福神巡りで賑わう

万松山 【 円光寺 】

七福神の中で 唯一の 女性の神様です。

住職の説明を受けました。



住職自ら 弁天様の弾いている 琵琶を外して いただき
わが身の傷むところがあれば 弁天様の同じ場所をさすり わが身の病める場所を さすり お願すれば たちどころに 治るらしいです。 早速実施してきました。 なるほどに 多くの皆様がさすられたらしく 膝頭は つやつや 輝いています。

特別に
弁天様の御朱印を戴きました。



腰の痛みがとれたみたいです。

豊川 続報

2019-06-16 09:45:41 | 神社仏閣
山門


団体客も バスで 参拝。
熱心にお参りする 母娘も。
正面より本堂へ向かいます。

奥の大きな建物 本堂ですね!







右手に 鐘楼 と  ご神木






梛の木



本堂















        






 真剣にお参りする 母娘 が。

七福神巡りです。  『 豊川稲荷には 様々な(石像や木造) があります。 』 





窓越しにお参りできる 七福神。












石像の 大黒天



御利益を授かるように 撫ぜたため お腹がへっこんでしまった?
大黒様です。




















三重塔もあります。







ぐるりと一周しました。


初採り つるありインゲン

2019-06-13 21:55:18 | 自己流の家庭菜園
種より育てた つるありインゲンが 収穫できるようになりました。
4月はじめに ポットに種3個ずつ 播き  発芽してから 畝に植え付けして
成長するのを待っていました。 背丈の高さまで伸び 5月10日に親蔓を摘芯。
今日 初採りしました。

毎日収穫するのが楽しみです。 例年と比べると 早い収穫ですね。

キュウリとピーマンも 収穫出来ました。
キュウリは 連休明けに 苗を買い求めた 夏すずみ です。
10本収穫出来ました。



雨の後で 低い位置になったので 土がついています。

小さめのキュウリは 種より育てた物です。 

今年はどの野菜も 早く育っています。 晴の日と 雨の日の天候のバランスが幸いしたのか好調に育ち 例年に比べ10日ほど早いように思います。

昨年は 猛暑で 全く収穫出来ず ガッカリの連続でした。

ミニトマトも 少し色付いてきました。  心が穏やかになります。



今年は 成長の喜び、収穫の喜びを 存分に味わえます。

縁起物と御朱印

2019-06-06 06:00:31 | ぶらり旅日記
豊川稲荷 愛知県三河にある 商売繁盛の神様。

豊川閣妙厳寺  お寺さんです。



門の中に 露店




縁起物が沢山 ぶら下がっています。 華やか




門前町  お土産屋さん が立ち並ぶ 賑やかな街並みです。

左手には 有名な お稲荷さん のお店。

右手には 宝珠饅頭屋さん




お参りするところが 盛りだくさんです。





令和元年 初めて頂いた 《 御朱印 》



境内の様子は 次回報告