菜吉ケンタの雑記帳

 一度の人生 楽しく過ごそうぜ!!

ふわふわホットケーキ

2015-02-28 23:51:55 | お菓子つくり

NHKのあさいちで放送されていた レジェンド 世界一 食べてみたい  ホットケーキ

のレシピを 参考に 作ってみました。

美味しかったですよ!! この味が  求めていた 味なのか?疑問ですが!

焼き上がりは   こんなです。

バター や 蜂蜜を かけたのですが 映像には 表現できていません。

 

途中の 焼いている  状況です。

ぷつぷつが出来だし 裏返す  少し前です。

上手く  焦げ色が出来ていますね!

出来上がりの 暖かな 内に  召し上がれ!!

6枚 出来たので 娘と  孫に  届けました。

孫の家 までは  200m  位離れてますが 温かな状態で  届けられました。

孫は 中一 男子ですが 味には 結構評価が厳しく  合格を頂くのが 大変です。

そこそこの ジャッジは もらえそうです。 


手軽ですごく 旨い 『マフィン』 

2015-02-25 19:06:07 | お菓子つくり

しっとり マフィン を 反省し パリット 焼き上げました。

 まず 材料です。 バタ-(マーガリンでもよい) 小麦粉 砂糖 BP 卵 牛乳 ナッツ を準備

紙カップ も必要です。

小麦粉 BP を ふるいにかけておきます。

 

牛乳 と とき卵

 

紙カップを 2種類準備

 

 

ナッツ (上に乗せるのは崩さず、混ぜ合わせるのはざっくりとつぶしました)

 

バターと砂糖を根気よく混ぜ合わせる。 空気が入り 黄色から白くなるまで

 

白くなってきたら とき卵と牛乳を 半分加え 撹拌する。

 

 電子レンジにて180度 25分 焼きました。

 

焼き上がり


マフィン

2015-02-22 08:14:44 | お菓子つくり

昨日 習った マフィン にトライしました。

いつも 同じ失敗を 繰り返していますが 

せっかく作る為 沢山食べたくて 習った量の 2倍 にします。これが躓きの元です。

原因は たぶん 焼き時間と  設定  温度 だと思います。 お菓子作りは 微妙で 繊細な作業ですから!

カップ  と パウンドケーキ用 型で焼きました。

予熱  180度  25分で 焼きました。(料理教室では  予熱170度  15分 ガスオーブンでした)

ガスは火力が  強いのですね?

カップケーキの型で 焼いた結果は  うっすらと焼き色が着きました。

右上の黒く見えるのは レーズン です。

5個

パウンドケーキ 型で焼いた マフィン です。 色白です。

しっとりとした出来上がりで チーズケーキ 風 です。

2本 出来上がりです。

表面が パリッ  中 しっとり には  うまく出来ませんでした。

でも  味は 最高で-す!!

 

 


男の料理(マーボ大根他)

2015-02-21 09:23:40 | 男のグルメ料理と時々おやつ

男の料理の報告

寒い日が続きますが 日毎に暖かくもなってきています。

畑作業は 植え付けや種まき準備。  空地を耕し 肥料を入れて 準備を済ませました。

気が早いが とりあえず じゃがいもを 3㎏ 植え付けました。今年は追加で きたあかり 3kg を

買い置きしてあります。  3月初めに植える予定。

  

料理ですが  手に入りやすい材料で  巷で人気の  マーボ〇〇 料理です。

大根・挽き肉 を使い  味噌を 隠し味で  使います。

角切り(小さ目)にした 大根を炒め ニンニク、ショウガ  豆板醤 味噌 砂糖 醤油 酒

で味付けし 水溶き片栗粉でとろみをつけ  ざく切りの 韮を 最後に加え

出来上がり

 

鰤の入った  粕汁  です。   これも 味噌味です。

寒い日は  体が温まり  最適な  一品です。

 

 

 

 

本日のスイーツは  マフィン  です。

 

泡だて器で  マーガリン(バター)と砂糖 を 撹拌する 作業が  挑大変で  

どの程度にまで 撹拌するのか?  教えを頂きながら  交代しながら 頑張り

最高の味と焼き上がり となりました。

 

野菜サラダをそえて  出来上がりです。

 

美味しすぎる  マフィン は再挑戦します。


山歩き ・愛宕山・八木山・縦走

2015-02-13 09:28:47 | 山歩き

前回のルートと反対周りで歩きました。

同じ登山道でも 下りだが登りに代わると  全く違う道を歩いているようですね!

樹木や景色も山も 初めて歩く道と錯覚します。  

ところどころ 分岐点で  標識や案内をみて  思い出します。

今回は 愛宕山 登山道より

登りました。

山裾を行く 東登山道への道は 現在砂防工事中のため  分断されています。

 

展望台 より

右手に苧ヶ瀬池 

 

 

 苧ヶ瀬池より西 岐阜方面へ向かい 苧ヶ瀬街道です。

奥に金華山が煮えますか?

登り続けます。

愛宕山  三角点

頂上へ出ました。ゆっくり登ったので  35分かかりました。

少し休憩を取り  八木山へ向かう。急な岩場を下る。

 

中間点 双子山

この付近は  なだらかな山道 足取り軽く進みます。

木の名前が下がっています。 撮影がまずく 字が見えませんが・

しみずだに分岐点にきました。

八木山山頂

次回八木山に登る機会があれば  北尾根を下りたいですね!

昼飯  おにぎりを食べ  東登山口へ戻ります。

つつじが丘へは20分で 帰れそうです。

下りは 歩幅を小さく取り 注意して  進みましょう。  ゆっくりと

右は愛宕山  いま来た道  まっすぐ 進む

こんな  岩場もあります。

北尾根を下りると 自然遺産の森に出るのですね。!

無事  戻りました。


山歩き 八木山・愛宕山縦走

2015-02-01 22:07:36 | 山歩き

地元 我が町にある 手短な山  八木山から愛宕山を縦走しました。

ちょっくら 大げさな表題ですが、ご近所さんは  毎日の散歩コースです。

10年前に 初日の出を 拝みに 登って以来です。

登山口に表示されている 案内図です。

東登山道を上り 八木山山頂  愛宕山山頂 西登山道を下りて 一周します。

さー  出発です。

案内では  山頂まで 25分  ゆっくり上りましょうね!

 

 

 

何時も 一人歩きですが  今日は 連れがいます。   先行してもらいます。

後一と意気  八木山 山頂  右へ

 

八木山 山頂

北尾根へは 時間不足なので 取りやめ  愛宕山へ向かう

 

 

中間地点の 双子山

 

清水谷 分岐路

もう少しで 山頂か?

うっすらと 名駅が 望めます。

先日登った 伊木山 こちらより見ると 下のほうに見えますね!

愛宕山 山頂 三角点

 

愛宕山山頂より   西登り口へ降ります。

 

天気に恵まれ  遠方まで 見渡せます。

 

右手に見える池は 苧ヶ瀬池

 

 

 裾野道右へ行けば東登山道ですが、砂防工事にて 通行止め

 

 愛宕山登山口に出ました。

 

帰り道です。