菜吉ケンタの雑記帳

 一度の人生 楽しく過ごそうぜ!!

岐阜 八百津 五宝公園(五宝滝)

2014-07-31 13:46:56 | 山歩き

真夏の涼を求め  水遊びを楽しむ 家族ずれが  数組 いました。

土・日は 沢山の 家族が集まり  子供たちが 水浴びで楽しんでいるそうです。(民宿・食堂・バーベキュー店の奥さんより教えてもらいました。)

小学生の腰くらいの 深さ   清く澄んだ水  気持ちよさそうでした。 

少し上流には 五宝滝公園があり  家族連れが お弁当を食べていました。

水車小屋があり  宮本武蔵の  モニメントが立っています。

橋の手前の左が 五宝滝へ 向かう 石畳みの小道です。

 

 

右手の渓流が 五宝滝へ導いてくれます。

 

 

落差  80m の 3段の滝が 目に飛び込んで きます。(上より第1の滝・第2の滝・第3の滝)

最上段 1の滝

朱の橋の 奥  真ん中の 2の滝

 

3の滝

宮本武蔵の 円明流 より 名づけられたという  円明の滝です。

 

 滝の雄大さ 時間を忘れて  佇んでしまいます。

 綺麗な水しぶきでしょう?

 

 

 


剣豪 宮本武蔵

2014-07-30 21:07:17 | ぶらり旅日記

宮本 武蔵 の縁の地  岐阜 八百津へ出かけました。

武蔵が修行した 座禅石 の残る  大仙寺   三日三晩 座禅をしたと伝わっています。

又 新境地を極めるため 滝に打たれ 二天流 円明流 の流派より名を取った  二天の滝   円明の滝

のある 五宝滝 へも足を運びました。

大山寺 を紹介します。

まずは 案内看板 椿門 と 座禅石  です。

 

椿門

椿門をくぐると

角を右に折れると 右奥が  座禅石です。

本堂と鐘楼

 

 

庭で咲いていた  蓮   一輪

 

 八百津の街並みを  チョット 紹介

酒屋さん

次回は 五宝滝公園  を 巡ります。

 


木曽駒ヶ岳 山歩き  第2弾

2014-07-27 21:10:18 | 山歩き

前回は 駒ヶ岳を目指し 登りはじめまで報告しました。

今回は続編です。

石段を登り始めたのですが 私 久しぶりの山歩きでなかなかペースが掴めなかったのです。

宝剣岳を左に仰ぎながら 八丁坂の分岐点まで約15分の道のりですが 背中に降り注ぐ 陽射しが

予想以上に厳しく、標高2600m以上あるのにもかかわらず、暑く10分位の登りで汗ぐっしょりです。

高山病のなりかけ?日頃の鍛錬不足ですね!

 

ホテル千畳敷 

登山者も結構多いですね!平日なのに上の方まで 繋がっております。

このあたりまでは 花を写す余裕あり。

 

すばらしい天候ですね!

 

頂上山荘が見えてきました。

宝剣山荘

 

 

 

 

いよいよ頂上三角点

 

 

地元長野県の 中学生 2年生だそうです。

 

 

 


待望の木曽駒ヶ岳

2014-07-26 22:01:32 | 山歩き

木曽駒ヶ岳へ登りました。

天候は最高!!雲一つなく晴れ渡っていました。

菅ノ台バスセンターに到着。しらび平行きのシャトルバスに乗り換え 約30分ほどかかります。

菅ノ台バスセンターです。

出発直前の 社内のようすです。

乗車時間 35分間   しらび平に 8時35分到着です。

ロープウエー乗り場に表示された 千畳敷の天候と気温  晴れ 18度C   2時間前ですから2.3度上昇してるかな?

いよいよ乗車のため 階段を上ります。

中間地点 下りとすれ違いです。時速25キロ×2 ですから あっという間です。

千畳敷到着は  8時50分でした。

快晴 雲 0 の山々です。少し 残雪が見えます。

駒ヶ岳神社に 安全を お願いして  登り始めます。

 

抜けるような ブルー 紺碧な青です。

黄色い かれんな花  信州 梅花草 ?

第1回目 の報告でした。      次回にこうご期待を!

 

 


霊気に包まれた感覚をあじわった、南知多岩屋寺

2014-07-18 08:24:34 | ぶらり旅日記

豊浜魚ひろばにて、アナゴの干物を買いました。チラット火にあぶり 酒の肴に最高ですね!

南知多の霊場 岩屋寺に立ち寄りました。

 

大師ケ岳 八十八ヶ所めぐりをしましたが、入口の五百羅漢より  八十八か所まで ずーっと全身に霊気を感じながら

回ってきました。

岩屋寺 正面

石の階段を上り 鐘楼の奥 左手が本堂です。

 

本堂

大師ケ岳 八十八か所の案内板

 アップです。山頂には 親大師像が あります。

登り口 右手には 五百羅漢が あり 石段を上りだすと 少しずつ 霊気が増してきます。左手には2重の塔

奥之院 入口

朱色の 三重塔が現れてきます。奥之院です。

 

 


広いなー 北海道

2014-07-11 08:19:07 | ぶらり旅日記

北海道を旅してきました。

何度か北海道へは行っていますが いつも観光(旅行)会社のツアー企画に参加しての旅でした。

今回は私的な旅で、支笏湖の北側にある 秘湯と言われている  丸駒温泉旅館に泊まりました。

同期入社の 10人が 集まり 思い出話に花が咲きました。皆さん いたって元気ですが やはり各々

持病と戦っているようです。 最近の傾向としては 心臓病が多いようです。

長く こき使ってきた 身体ですから、疲れも出てきますね!

千歳に前泊し 3泊4日を北海道を観光しました。 北海道は広いので レンターカーが便利ですね。

3日間で およそ 700Km 走りました。

初日は 千歳と富良野の往復です。約300km走行しました。

ラベンダーの花が満開と聞き 出かけたのですが、少し早かったようです。

日本人の観光客はまばらで 韓国・中国・タイランドのアジア系が大多数でした。

団体が多く 声が大きく チョットマナーがよくありませんね!

富良野へ向かう途中は曇りで、近付くにつれ 雨雲が厚く垂れこめついには雨の中の走行となりました。

でも昼を過ぎたころ晴れ間となりました。最近は北海道も天候不順ですね!

ラベンダー畑です。日本人のご夫婦が撮影されています。

 

丸駒温泉の露天風呂は 支笏湖と繋がっていて 湖の水面の高低の変化で露天風呂のお湯も変わるそうです。

少し温めのお風呂でしたが、体があったまり湯冷めがないようです。

2日目は洞爺湖を目指しました。昭和新山近くに車を止め 有珠山のロープウエイに乗りました。

有珠山展望台より

洞爺湖を眺める

余市のニッカウイスキー工場へ向かう

ステンドグラスのウイスキーラベル

 貯蔵庫の樽

 

小樽運河 夜景がロマッチクです。

3日目は札幌  大倉山ジャンプ台に登りました。

札幌市内が一望できます。


男の料理

2014-07-04 23:09:12 | グルメ

男の料理の紹介です。

今回は ほう葉 寿司 です。 ほう葉寿司は岐阜特産ですか?

飛騨地方が 名産の様に思っていますが、ひょっとして違うかも!!

トッピングは作者によりいろいろと違ってくるかもしれませんが 今回は

鮭 卵 きぬさや 貝の時雨煮 ちりめん山椒  を入れました。 紅しょうがは定番ですね。

胡麻豆腐は 寒天 豆乳 練りごま を混ぜ 型に流し込み 冷蔵庫にて 冷やして 出来上がりです。

ワサビがあいますね!

新玉葱を(小玉)を丸ごと使った オニオンスープ です。 今が旬で、 コトコトと弱火で煮込むと

玉葱の甘味が 出てきます。コンソメスープと塩 胡椒にて 味付けで OK です。

今回はパセリの 微塵切りを ちらしました。

デザートに 昔ながらの 饅頭 です。 抹茶を 少し加え てみました。

左の一個は(ラップ)はお持ち帰りです。

以上 男の料理でした。