菜吉ケンタの雑記帳

 一度の人生 楽しく過ごそうぜ!!

さつま芋で スイーツ 鬼饅頭

2014-10-26 21:24:36 | 男のグルメ料理と時々おやつ

さつま芋を  収穫   

どのようにして消費するか?   思案  干し芋に 続き  鬼饅頭  に挑戦です

  簡単レシピを  参考に  

手ごろな大きさのさつま芋を  2.3個準備   300g

 

 

1~1.5センチ  のサイコロに切り  水の中へ  アク抜きです。

 

水と 砂糖で  甘煮

 

 

中火  で   芋が  透明になり   やわらかく  なるまで  煮ます。

 

 

 

  

ホットケーキミックス  150gに        砂糖   大さじ   1   ・   生卵    1個    ・  牛乳      100cc

ボールに入れて   程よく  混ぜ合わせる。

 

 

 

 

 

甘煮の   さつま芋   を   加えて    

カップにいれます。

 蒸し器で   10分程   蒸します。

 

少し   窮屈そうです。  どれくらい 膨れ上がるか    チョット  心配   

 

蒸しあがってきましたよ   

 

 

     ふっくらとなり  美味しそう!   

 

11個の    完成です。

 

 

 

 

             

 

 

 


毛筆書道  サークル発表会

2014-10-26 13:34:53 | 生涯学習

地区のサークル発表会があります。

準備に 集まった  会員と   作品です。

毛筆書道の  愛好者が  昨年  7月に  結成

結成当時は  14名でしたが  現在   21名が  学習に  励んでいます。

年  1回の   展示です。     

 

 

 

 

 

 

展示者  一同にて  記念写真を  採りました。

 


干し芋

2014-10-25 18:19:34 | 男のグルメ料理と時々おやつ

再度 干し芋  を  作りました。

長雨が続いたため 暖かさに加え  湿度が高かったので  せっかく作った  干し芋に  カビが発生した。

気を取り戻し  昔の味を  楽しむため  干し芋作りです。

かぼちゃ芋(干し芋用品種)  の在庫が まだ 多く残置されているので  大き目を  1個使用することにした。

 

水洗いし  8等分にして アクを抜くため  水にさらす。

 

 

 

 

   蒸し器に掛ける。

 

 

 

 

 

適当な大きさにカットして  天日干しです。

 

 

 

好天が続きそうなので  3日ほどで  出来上がりそうです。


大根 の 甘酢漬け 

2014-10-24 22:30:13 | グルメ

今年は  早めに 大根のタネを蒔いたため  例年と比べ  やはり少し早く収穫できたため

大根の 甘酢漬け  を  作りました。 

長期の保存は  無理だと思いますが  挑戦です。

大根は   4㎏  用意しました。

 

 

土付きのダイコンを洗い  

 

 

皮を剥きます。

 

 6 % の塩  で漬けこみます。   大根が  4㎏  ですから   塩は  240g   です。

 

重石を  倍の  8㎏  置きました。 

 

この状態で   4・5日   置きます。

29日  (水曜日)に  塩水を 全て 捨て    砂糖と  酢  にて漬けこみます。

追って  報告します。


牛肉豆腐 料理

2014-10-22 21:01:01 | グルメ

  牛肉豆腐 に挑戦

全国的に  雨になりました。  農作業はお休みです。 

テレビを見ていたら  料理番組 が始まり   1番出汁より  始める  牛肉豆腐 でした。

 

1番出汁  作りです。

昆布を  さっと  洗う 

 

昆布   8g  を 10分ほど  水に浸けておきます。 ( 水  800cc )

 

 

 

中火  にかけて     

 

 

煮立つ  直前に    昆布を取り出し

  

鰹節を  入れます。

 

 

 

 

 

煮立ち 掛ける  寸前に   火を止め   鰹節が  沈むのを   待ちます。

 

 

キッチンペーパーで  濾します。

 

 

出汁を 冷まし  

鍋に 出汁と  豆腐を入れて  中火に掛けます。

 

沸騰したら  砂糖を加え  落し蓋を  して   豆腐が煮崩れしないように  

コトコトと 煮ます。 

玉葱を加え

 

牛肉 (今日は和牛の切り落とし)  150g  を加え

 

 

みりん  お酒  醤油  にて   味付けます。

 

 

又  落し蓋を  して   中火にて   コトコトと  味が染みるまで   吹き零れぬように

気長に  煮ます。   時々  アク を  取り除きます。

 

 

 

出来上がりです。

 

 

 

盛り付けました。

            紅ショウガと   絹さやを   添えました。

 

 

絹さやが  隠れてしまいました。  が

 

サッパリした  上品な   味に  仕上がりました。   

味は  国産 和牛   が  最適です。

 


三河湖

2014-10-21 19:12:10 | マジェスティ  ツーリング

紅葉がどこまで来たか?

マジェスティ で出かけた。  高速は避けて  一般道を 利用。

 

小牧より 春日井 瀬戸を抜けて  豊田へ 

 

猿投グリンロードで

 

一休み

 

 

 

 

 

 

足助町に立ち寄り  三河湖へ  向かうことに  決定する。

 

 

 

足助城跡  手前の  植物ハイキングコース  45分間  山歩きする。

 

かわいい  白い花を見つけ   パチリ    うつき  です。

 

 

 

 

 

 

 

足助城跡  登り口に   六地蔵

 

 

 

奥秩父 観音が  続きます。

 

 

平勝寺  まで  足を伸ばす。

粉の鐘楼は  少し変わっていて  鐘が  2階にあり

下にある  紐(縄)を  上下に  引くと    ゴーン   と 鳴り響きます。

 

 

 

見事な  御神木 です。

 

 

 

お盆には  念仏踊りが  奉納される  ようです。

 

三河湖の手前  にある   香恋の館に立ち寄る。

あと少しで  三河湖 です。

 

奥に  ダムが  見えています。

 

三河湖  到着

 

 

 

 

  ダム湖   百選に選ばれました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放水中ですが   工事中でもあり  作業用の橋や  工事車両が 見えます。

 

 

 

 

新城 作手  経由  にて   帰路  とする。

 


男の料理 報告

2014-10-20 16:08:31 | 男のグルメ料理と時々おやつ

サークル  男の料理   金曜   報告

コロッケに挑戦

ジャガイモの皮を剥き    4分の1 位に  切り ます。  茹で上がりを 均一にするため

なるべく 同じくらいの 大きさに。 ひたひたの水を入れ  火にかけます。

茹で上がったら  少々 塩を加え   すりこ木にて  潰します。

ひき肉を炒め  混ぜ合わせました。 12個に  分け  小判形に  丸めて  準備完了

小麦粉  溶き卵  パン粉  の順に  衣を付け    サラダ油にて  揚げました。

 

 

もやしの  カレイ 味  と

 

 

 

 野菜スープ  

 

 

の  3品  出来上がり。

 

 

具だくさんの  野菜スープで   満腹に!

 

菜園の  隣の  おばーさんより   かぼちゃいも(ほしいも用)  を  いただき

さっそく作ってみました。

蒸し器にて  ざっくり 切った  さつまいもを 蒸しました。  串 が通る くらいに蒸し

適当な  形に  切ります。

  

ざるに並べ3日ほど  干します。   かぼちゃいもは  中が黄色で おいしそうです。

 

 

 

2枚の  ざるを  干しました。  駐車場  の屋根が  日当たり最高。

 

 

続けて  晩飯の  用意も  !

コロッケ作りで 学んだ  方法を  活用し     

エビフライ

鶏  ささみの  フライ

サツマイモ  の  天ぷら   です。

 

 

 

 

ビールで  乾杯  です。

 

汁物は  昨日の  残り   豚汁   です。  具の野菜は  自家製  の  里芋  人参  他  

ごぼう  豆腐  は  市販品。

 

   

 

 

 


台風19号  上陸

2014-10-13 21:04:11 | 男のグルメ料理と時々おやつ

今現在 台風は 大阪近郊を 北東に向かっています。

雨 風が 激しさを 増しています。 

小雨の中 畑へ 顔をだし  大根と キャベツを 収穫しました。

無農薬 栽培なので  青虫に  相当に 葉を 食われていますが キャベツは よく締まって います。

これでも  畑へ 行く 都度  青虫を  見つけては 退治していますが  完璧に  ゆきません。

 

 中にも 入りこんでいるため 調理する時は、1枚 1枚はがし しっかり洗って 使用します。

少し曲がりがありますが 大根の収穫です。 耕す深さが  足りなかったのかな!

 

 

雨の日は  1品  料理します。   今回は  里芋の 煮付けです。(煮っ転がし)

皮を剥き  大きいものは 半分 にしました。

出汁、醤油、みりん、お酒、砂糖 で味付けし  煮付けます。 沸騰から 10分間ほど煮込み (噴きこぼれにちゅういして)

弱火で  ことこと  煮汁が  半分になるまで  煮付けます。

 

 

 

沸騰状態

 

 

弱火で  コトコト   30分  冷ますと  味が染み込みます。

 

出来上がり

 

 

我が 畑で 取れた  里芋は  柔らかで  (ゴジゴジがなく)  味は  最高ですよ。

地産  地消  です。

 

 

 美味しそうな さつま芋が 採れたので  大学芋を 作りました。

1個  800g  あり  これを 使用することに しました。   インターネットで 見つけた レシピを採用します。

レシピでは  さつま芋は  250g  ですが  約3倍の量です。  

皮付きのまま  ザックリ  切り  水に浸けておきました。

 

その間に  タレ を  作っておきます。

 

水 ・ 砂糖 ・ 醤油 ・ 酢 を入れます。   カリカリ  にしたくて  今回は  水あめを  追加しました。

 

 

 

結構  アクが出ますネ。  水分を  拭って  4.5分  電子レンジに 掛けます。

 

 

サラダ油  を 引いた  フライパンにて  さつま芋に 焼き色が  つくまで 炒めます。

 

 

 

 

 

 美味しそうな  焼き色  が 付きました。  竹串で  火が通ったのを 確認し  1度 網に 上げます。

 

 

 

 

タレを フライパンで  キャラメル色に 煮詰め  て  さつま芋を  戻し  タレを  絡めます。

 

 

 

 

 

出来上がりです。

 

表面は カリカリ で  中は  ホクホク  美味しく出来上がりました。  

 

料理も  度々  挑戦(経験) を 積むと  以前ほど  失敗 しなくなりなりました。

 

自分で 育てた 野菜を  自分で  料理し  美味しく食べれて   

 

   満足  満足   一人 悦 になっています。   

 

 

 


さつま芋で スイーツ

2014-10-07 21:05:22 | 男のグルメ料理と時々おやつ

台風18号が日本列島の 太平洋岸を通過し 雨を降らし   被害が  多く出ました。 

静岡市 清水区では 浸水し 由比近くではがけ崩れにて  JR東海が 復旧の目途が立っていません。

 

畑仕事も 今日は 休耕にしました。 

 

先に作り置きした 甘露煮の 栗を利用して 栗きんとんを 作った。

甘露煮の栗を  フードプロセッサー に掛け  丸めただけです。  

1個当たり  20g に丸め  サランラップにて 巾着 しぼりに  してみました。

甘さ控えめで  上品な おいしい  栗きんとんが できました。

 

 

 

さつま芋の 収穫を 前回 報告しましたが  大きめの 1本を使用して 

ふわふわ  ケーキを 作ってみました。

さつま芋は 火が通りやすく  4等分にしました。

 

 

 

根菜茹で上げ  にセット  電子レンジに掛け  皮を取り除き   裏ごししました。

300g ほど出来上がりました

 

ホットケーキミックス  に砂糖を加え  混ぜ合わせ

 

 

それに  裏ごしした さつま芋を  加えます。  生クリームと 牛乳も  加え  よく混ぜ合わせます。

耳たぶ 位の 柔らかさで 型に入れ  焼き上げました。

 

 

シホンケーキ 用の  紙型に いれて 焼いてみました。

 

割れ目が はいり  ふっくらと 焼き上がりました。    180度  で  35分間にて  こんがり焼きめも付き 上々の  仕上がりです。

 

 

インターネットの  レシピを 参考に  時々  スイーツ に挑戦していますが  最近は 失敗することなく まずまずの  出来です。

 

今年は  挑戦 テーマ に掲げていますので  恐れず  頑張って います。 


台風18号 接近

2014-10-05 16:38:07 | 男のグルメ料理と時々おやつ

台風 18号が接近中    6日 早朝東海に最も近づく 予想です。

 

朝から 雨模様で  止み間を利用して  菜園へ 出かけ  法蓮草を  収穫しました。

 

 

昨日収穫した  さつま芋と 里芋です。

小芋は きぬかつぎ  にして  ビールの つまみで  重宝しています。

 

 

 

さつま芋

 

 

里芋です。

この地方は  煮物にすると  柔らかく とろりとしていて  すごく  おいしいです。

 

 

 

先般 農協で 手に入れた  栗  が  500ℊ  ほど 冷蔵庫に  残っていたので  

栗の 甘露煮 に  挑戦しました。

洗った栗を 熱湯に  入れ  30分  放置し   水にて  冷やします。

栗くり坊主  にて  鬼皮  と 渋皮  を剥き  ます。   (やはり  この作業が  大変ですね)

 

 鍋に 入れ  (ひたひたの水)  で  沸騰させ   砂糖を  大匙 2杯加え  弱火で  5分煮ます。

アクが出たら  取ります。   この作業を  3回繰り返します。  

栗が  柔らかく 煮えたら  壊れないように   栗を  取り出し     

鍋に残った   砂糖湯  を  半分量になるまで  煮付けます。

栗を戻し   冷まします。  1昼夜  置くと  出来上がりです。

 

この栗を 利用し  栗饅頭を  作ってみました。

栗を  漉し餡  に包み   小麦粉を  練った  皮にくるみ  蒸し器にて  8分

蒸しました。

 

丸めた生地に  餡を  包みました。   11個

 

 

蒸し器で  蒸し中

 

 

蒸しあがりった  饅頭   鍋の中

 

 

 

 

        出来上がり      ほっかほっか  饅頭です。  

 

 

 

 

もう少し  大きい栗を  入れれば  良かったです。      反省