この前の土日の2連休で盛岡に帰省してきました
会社にはタルトタタンのお菓子を買って帰りました
かぼちゃのチュイール
結構好きで地味にハマります自分の好みで買っちゃったけど、良かったかな…うふ
休み明けに会社に持っていったら、…チュイールって何??って話になったんですけど皆さん知ってますか?
ネットで調べてみたら瓦せんべいのフランスバージョン的なことが書いてありました(笑)
まぁ…実際食べてみたらクッキーみたいな感じですうまうま
なんか…クッキー的な物でも様々な名称がありますよね。 ネットでちろりと調べてみたのですが、「クッキーとビスケット、サブレの違い」が書いてあるものを発見したので拝借して載せてみました。
脂肪分を40パーセント以上含んでいるものがクッキー、それ以下の物がビスケットだそうです。 参考: 東京ガス「食の生活110番Q&A」)
ただし、(社)全国ビスケット協会によると「日本では、ビスケットとクッキー両方の名前が使われていますが、本来、同種のものをさします。」と書いてありますが、「比較的糖分や油分が多く含まれていて、手作り風の外観をもつものを、クッキーと呼んでもよい」ということだそうです。
で、サブレはと言うと、フランスに「サブレ」という町があり、ここで焼いたものをサブレと読んでいたらしいです。事実、フランスでは基本的に「クッキー」や「ビスケット」と呼ばれるものは無いらしいです。
…へぇ~
人生にはおそらく役には立たない知識だと思われますが、へぇ~そうなんだぁ~、くらいに読んでいただければ幸いです(笑)
あ!まったく関係ありませんが、今日は金曜ロードショーでエヴァンゲリオンの序が放送されますよ
今月の17日にはエヴァンゲリオンQが上映されるので、金曜ロードショーでしっかり復習しなくちゃ!
ではまた来週