後輩の応援に行くことも出来ず、ただただ土日は暇してました。久々に何もない土日でした。この調子では暇死します。と、いうか復活呪文・アイテムで生き返っただけであって過去数回死んでいるかもしれません(笑)
暇の極地…。もう暇すぎて何をする気も起きなくなります。その場から動く気にもなれず、ただボ~ッと時間が過ぎるのを待つばかり。やることなし!友人はみんな高校総体を見に行っていたり。しょうがないのでまた津軽あすなろラインに走りに行くことにしました。
よく暇の極地から抜け出した…。
前回は5月の始め頃行ったので1ヶ月ほど行っていなかったので随分と変化がありました。それは植物が成長しまくっている事です。道路にまではみ出してきて道路の幅を確実に狭めています。対向車が来たときなんて困ります(汗)お互いに植物にボディーを擦りたくないためか結構ギリギリです。しょうがなく1回植物(草)に接触…。無傷とはいえ気分はよくないです。
まぁ別に植物ごときに苦戦する事はありません。問題は自然でした。天気予報でよく「濃霧」なんて注意報がでていますが(今日は濃霧注意報)、普段だと全く気が付かないのでスルーしていました。しかし、山にいくと話は変わってきます。空気が真っ白になって霧全開です。上に行けば行く程白くなっていって嫌になってきました。
画像は以前と同じ場所で撮影しましたが景色が全く見えません!眺めのいい景色ナッシング!あるのは霧だけでした。頂上からの下りは空気がもう真っ白になっていて危険を感じたので頂上で引き返しました。よく考えてみると頂上からの眺めが真っ白なので、引き返してもしばらくは白かったです(汗)
2回走ってやっぱり峠は危険がわんさかです。もう行くのは辞めにします。はやりサーキットが1番でしょうね。
そうそう、木曜日あたり深夜の天気予報のスポンサーが「モータランドSP」で三戸のミニサーキットでした。丁度映像が流れていたのでどんな感じかじっくり見てみました。
ミニサーキットという事でカートがメインみたいです。まぁドリフトやグリップの映像も流れたんですが、「ミニ」サーキットなのでランエボではデカすぎるイメージを持ちました。それでもまぁ狭いコースを目一杯使って走る、という事は面白い事なので魅力はあります。
夏休みの内に道を覚えて雪が無い時期は月1で行けるようになれば理想的なんですが…。
………
………
………
とりあえず来週・再来週も暇そうなので対策を今週中に立てないとマズそうです(汗)
暇の極地…。もう暇すぎて何をする気も起きなくなります。その場から動く気にもなれず、ただボ~ッと時間が過ぎるのを待つばかり。やることなし!友人はみんな高校総体を見に行っていたり。しょうがないのでまた津軽あすなろラインに走りに行くことにしました。
よく暇の極地から抜け出した…。
前回は5月の始め頃行ったので1ヶ月ほど行っていなかったので随分と変化がありました。それは植物が成長しまくっている事です。道路にまではみ出してきて道路の幅を確実に狭めています。対向車が来たときなんて困ります(汗)お互いに植物にボディーを擦りたくないためか結構ギリギリです。しょうがなく1回植物(草)に接触…。無傷とはいえ気分はよくないです。
まぁ別に植物ごときに苦戦する事はありません。問題は自然でした。天気予報でよく「濃霧」なんて注意報がでていますが(今日は濃霧注意報)、普段だと全く気が付かないのでスルーしていました。しかし、山にいくと話は変わってきます。空気が真っ白になって霧全開です。上に行けば行く程白くなっていって嫌になってきました。
画像は以前と同じ場所で撮影しましたが景色が全く見えません!眺めのいい景色ナッシング!あるのは霧だけでした。頂上からの下りは空気がもう真っ白になっていて危険を感じたので頂上で引き返しました。よく考えてみると頂上からの眺めが真っ白なので、引き返してもしばらくは白かったです(汗)
2回走ってやっぱり峠は危険がわんさかです。もう行くのは辞めにします。はやりサーキットが1番でしょうね。
そうそう、木曜日あたり深夜の天気予報のスポンサーが「モータランドSP」で三戸のミニサーキットでした。丁度映像が流れていたのでどんな感じかじっくり見てみました。
ミニサーキットという事でカートがメインみたいです。まぁドリフトやグリップの映像も流れたんですが、「ミニ」サーキットなのでランエボではデカすぎるイメージを持ちました。それでもまぁ狭いコースを目一杯使って走る、という事は面白い事なので魅力はあります。
夏休みの内に道を覚えて雪が無い時期は月1で行けるようになれば理想的なんですが…。
………
………
………
とりあえず来週・再来週も暇そうなので対策を今週中に立てないとマズそうです(汗)