キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

洗車機

2012-03-27 22:17:11 | 雑談
私は基本的には手洗い洗車である。しかし、冬は仕方ないから洗車機につっこみます。庭のホースが片付けられているからです。水なんて凍って出るわけもありませんし、第一に雪にう持っているのでどうしようもありません。

もう一つは真夏。クソ暑い中洗車はしたくありません。もっとも太陽が全開活動をしているときに洗車するなんて疲れるし、ボディーにもよくありません。だから夏は夜に洗車機にかけます。夜でも温かいので。まぁやる気無い時の限定で。

この前汚れてどうしようもなくなったジャスミンを数カ月ぶりに洗車してきましたよ洗車機で。夜に行ったんですが、洗車機から出て水滴を拭こうとしたらすでにボディーに氷の膜が出来上がってました。拭きとる事すらできません。エンジンをかけてボンネットの膜を溶かし、簡単にコーティングしてきました。

バリカンさんの知っている人がセルフ洗車機でサイドミラーを折ったようです。セルフは完全自己責任ですし、説明書きをちゃんと読まないから保証とかは無いようです。皆さん気をつけて下さい。

3月下旬になり青森県は思いっきり雪降りました。月曜日は完全に真冬に逆戻り。今日は平和ですけど、昨日は本当に酷かった。これでタイヤ交換は4月に決定ですかね…。まだ雪降のかな。さすがに最低気温がマイナスになるという事はありません…よね。

今年1年は学生時代に使っていたコーティング剤が残っていたのでそのまま使っていたので商品のチェックをする事無かったんですよ。トライズかパーマラックスとかゼロウォーターなんですけど…この前久しぶりにオートバックスに行ったら似たような簡単タイプのコーティング剤が増えてました。リサーチ不足。

いつの間に増えてたのか。一体どれほどの性能なのか。リサーチしていい感じなら試してみます。今ちょっと調べた限りでは、お手頃価格でそれなりにいい感じ。お手軽に高性能、素晴らしい時代になったものです。固形ワックスさようなら。



ある程度コーティングを重ねてしまえば洗車機も怖くなくなり、水滴を拭きとる際にまたコーティングすればいいわけでメンテナンス性がかなり高くなるんですが…やっぱり洗車は手洗いが一番ですね。