長年住んでて初めて見たとは情けない

あまり形が綺麗でない

何も無くても遊べたんだから最高
今朝、明日作業する庭を見るついでに少し歩いてみた。
20年以上住んでる町も、隈無く歩いていないから新鮮。
島でよく見かけた「力石」があったが、神社ではなく道端にあった。
全国的な遊びだろうと思ったが、江戸期から明治にかけて流行った?らしい。
戦後そんな遊びも無くなり、神社などに残ってるらしい。
祭りの時に村の若い男達が集まり力比べをしたのだろう。
若い女性達へのアピールに恰好の場だったろうが、力のない者には嫌な行事だったろうな。
非力な俺なんか困って仮病でも使ったかも。

あまり形が綺麗でない

何も無くても遊べたんだから最高
今朝、明日作業する庭を見るついでに少し歩いてみた。
20年以上住んでる町も、隈無く歩いていないから新鮮。
島でよく見かけた「力石」があったが、神社ではなく道端にあった。
全国的な遊びだろうと思ったが、江戸期から明治にかけて流行った?らしい。
戦後そんな遊びも無くなり、神社などに残ってるらしい。
祭りの時に村の若い男達が集まり力比べをしたのだろう。
若い女性達へのアピールに恰好の場だったろうが、力のない者には嫌な行事だったろうな。
非力な俺なんか困って仮病でも使ったかも。