各地で記録的な大雪だったが、現場の庭が凍っていて足先が冷たくて参った。
現場まで地下足袋で歩くから足裏が冷えるし、庭もキンキンに凍ってるんだから仕方ない。
昼近くになって融けたが、日差しがあってもそんなに暖かく感じなかった。
仕事は木にも登らず、脚立での作業も背丈程で短時間で終了。
11時過ぎから掃除開始して、昼食後は1時間で終了。
またまた早仕舞い。
来週で今年の仕事は終了だが、25日が医者だから1日働けるかな?
帰ってから安全帯での確保方法を確認したが、案外と難しい。
ロープの長さが1.5メートルだから、フックを2.5メートル以上の高さに掛けなくてはならぬ。
低い木だと掛ける太い枝が無くて使用できない。
沢登りで使ったハーネスとシュリンゲ・カラビナの方が使えるかも。
要研究だな。何せ命にかかわるし、山遊び不可能になる可能性もある。
こんなリスクが嫌でこの仕事の人気が無いんだ。
しかし、今日も空は青一色だよ。
横浜の街中歩きにでも出かけて、周の食いっぷりを見てこよう。
現場まで地下足袋で歩くから足裏が冷えるし、庭もキンキンに凍ってるんだから仕方ない。
昼近くになって融けたが、日差しがあってもそんなに暖かく感じなかった。
仕事は木にも登らず、脚立での作業も背丈程で短時間で終了。
11時過ぎから掃除開始して、昼食後は1時間で終了。
またまた早仕舞い。
来週で今年の仕事は終了だが、25日が医者だから1日働けるかな?
帰ってから安全帯での確保方法を確認したが、案外と難しい。
ロープの長さが1.5メートルだから、フックを2.5メートル以上の高さに掛けなくてはならぬ。
低い木だと掛ける太い枝が無くて使用できない。
沢登りで使ったハーネスとシュリンゲ・カラビナの方が使えるかも。
要研究だな。何せ命にかかわるし、山遊び不可能になる可能性もある。
こんなリスクが嫌でこの仕事の人気が無いんだ。
しかし、今日も空は青一色だよ。
横浜の街中歩きにでも出かけて、周の食いっぷりを見てこよう。