遅咲きはチラホラ咲き出したが、早咲きは七分咲き位かな。
遅咲きのはまだまだみたいだったし、当分楽しむ事ができるだろう。
梅の咲き方も色々で殆ど咲いてないのは遅咲きの物 洒落たテーブルと椅子ができてた
枝垂れの紅梅が一本咲いてた 最後は箱根の山々
梅というのは一本でも姿や香りを楽しめるのが良いが、
嗅覚が駄目になってるのが恨めしい。
半分くらいはは咲いてないが、あちこちに満開近いのがある。
なかなか姿の良いのが多い 小田原の前辺りかな海が光ってた
登っている途中にまるで二本か三本の梅かと思うのがあったが、
枝がまるで幹に見えていたんだ。
真ん中の幹から枝が二本伸びているがまるで三本の木みたいだ
下曽我から国府津まで意外と近くて拍子抜けだったが、
富士も雲に隠れてたし大島も見えなくて少し残念な歩きだった。
蜜柑畑を下りていたら軽トラが目の前に止まり、
降りてきた親父さんに「蜜柑がまだ残ってますねえ」と言ったら、
「好きなだけ持って行きなよ」と返ってきた。
お言葉に甘えて10個戴き、ビニール袋まで奥さんに貰ってしまった。
歩く途中で食べてみたがすこぶる甘くて美味かった。
国府津へ降りる出す直前に満開の河津桜があって、
メジロが集団で蜜を吸いに集まったが上手く撮れなかった。
農道完成記念碑の河津桜とメジロ
オオイヌノフグリがあったが、よくよく見てみるとなかなか可愛い。
小振りな花びらの透き通った青が美しい。
先日歩いた湘南アルプスも見えたが本当にミニ・アルプスだ。
富士の景色の邪魔をしていた送電鉄塔も並んでる。
3時間程度の歩きだったが、花や相模湾を見ながらの歩きは気分が良かった。
明日は三浦アルプスを歩いてみよう。
遅咲きのはまだまだみたいだったし、当分楽しむ事ができるだろう。
梅の咲き方も色々で殆ど咲いてないのは遅咲きの物 洒落たテーブルと椅子ができてた
枝垂れの紅梅が一本咲いてた 最後は箱根の山々
梅というのは一本でも姿や香りを楽しめるのが良いが、
嗅覚が駄目になってるのが恨めしい。
半分くらいはは咲いてないが、あちこちに満開近いのがある。
なかなか姿の良いのが多い 小田原の前辺りかな海が光ってた
登っている途中にまるで二本か三本の梅かと思うのがあったが、
枝がまるで幹に見えていたんだ。
真ん中の幹から枝が二本伸びているがまるで三本の木みたいだ
下曽我から国府津まで意外と近くて拍子抜けだったが、
富士も雲に隠れてたし大島も見えなくて少し残念な歩きだった。
蜜柑畑を下りていたら軽トラが目の前に止まり、
降りてきた親父さんに「蜜柑がまだ残ってますねえ」と言ったら、
「好きなだけ持って行きなよ」と返ってきた。
お言葉に甘えて10個戴き、ビニール袋まで奥さんに貰ってしまった。
歩く途中で食べてみたがすこぶる甘くて美味かった。
国府津へ降りる出す直前に満開の河津桜があって、
メジロが集団で蜜を吸いに集まったが上手く撮れなかった。
農道完成記念碑の河津桜とメジロ
オオイヌノフグリがあったが、よくよく見てみるとなかなか可愛い。
小振りな花びらの透き通った青が美しい。
先日歩いた湘南アルプスも見えたが本当にミニ・アルプスだ。
富士の景色の邪魔をしていた送電鉄塔も並んでる。
3時間程度の歩きだったが、花や相模湾を見ながらの歩きは気分が良かった。
明日は三浦アルプスを歩いてみよう。