大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

腸内細菌が超重要

2015年02月23日 | 温泉/健康
昨夜のNHKスペシャルでやっていた。

腸内細菌は何と100兆個もいるらしく、個々それぞれ独特らしい。

マウスを使った実験では、肥満者とそうでない者の腸内細菌を入れ込んで、同じ餌を与えた時の結果は前者が3割も太ってた。

それと何かの病気で車椅子に乗っていた中年女性が、腸内細菌を入れ替えて劇的改善する映像があった。

顔が生き生きとして10歳以上若くなり、元気に歩き回れたんだから凄い。

まあ話し半分としても腸は重要で、精々自家製ヨーグルトを食べる事にしよう。

親父の家系は男も女も太ったのは皆無なんだが、お袋の女は皆ポッチャリ肥満系。

どうもこの腸内細菌を受け継いでるのかもと思ったが、そんな事は不可能で、似たような腸内細菌が増える腸内環境を受け継ぐんだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする