福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

JAL機の燃費 考えようによってはクルマ以上だった 「ジャンボ」からB787でも超進化・・・そしてA350XWB へ

2020-07-29 00:10:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)

JAL機の燃費 考えようによってはクルマ以上だった 
「ジャンボ」からB787でも超進化
2020.07.25 乗りものニュース編集部

様々な進化を遂げる近年の旅客機、なかでも目覚ましいもののひとつが燃費です。
「ジャンボ」からどれくらい進化したのかJALの整備士に聞きました。
クルマと比べると膨大な燃料消費量ですが、視点を変えると実は効率的でもあるようです。

B787はB747-400の半分以下の燃料で…

旅客機は年を追うごとに低騒音化や客室設備の充実などが図られています。
特に近年目覚ましい進化を遂げているポイントが、燃費でしょう。
日本航空 Boeing 787-8 Dreamliner (JA826J)  関空
ZIPAIR Boeing 787-8 Dreamliner (JA822J) 関空


JAL(日本航空)の整備士によると、ボーイング787型機を運航する際の燃料消費量は、
たとえばニューヨークから成田までおよそ1万1000kmを飛ぶ場合、
2000年代までJALで飛んでいた「ハイテクジャンボ」ことボーイング747-400型機と比べて、
半分以下といいます。
燃料が向上したことで航続距離も伸び、同路線の場合、
従来はいったんアラスカのアンカレッジを経由していたものが、
直行便を飛ばせるようになるなど、エコだけではない進化も遂げているとのことです。
正距方位図上における、東京~ニューヨーク航路の歴代経由地。アンカレッジはまさにその中間点
(乗りものニュース編集部作成、地図データ出典:gpscycling.net)。

ところで、ニューヨーク発成田行きのフライトをする場合、
旅客機は世代ごとにどれくらいの燃料を消費するのでしょうか。



JALによると、
747-400型機は35万(約15万9000kg)ポンドだったのに対し、
その後のJAL国際線主力機777型機は約25万ポンド(約11万3400kg)、
そして787型機の場合は15万ポンド(約6万8000kg)といいます。

旅客機は「1kgで何km」飛べる?
 JALの情報をもとに航空燃料1kgあたりの飛行距離をモデルごとにそれぞれ試算すると、
747-400型機は約69m、777型機は約97m、787型機は約161m飛べることになります。
これらの短い距離を見ると莫大な燃料を使っているようにも見えます。

こう見ると、自動車よりもはるかに燃費が悪い乗りものとされがちですが、
1座席あたり、つまり1人あたりで見ると必ずしもそうともいえません。

もちろんいつも満席になることはないものの、飛行機は一度に100人以上を運べます。
JALの場合、国際線仕様機でも配置が数パターンあり、それにより座席数も異なりますが、
たとえば747-400型機であれば384席、777-300型機は244席、787-8型機は161席の席数を持ちます。
これらのモデルをもし座席数で掛け算し1人あたりで試算すると、
いずれも燃料1kgで20km以上の距離を飛べることになります。

なお、飛行機の燃料には、ケロシンというものが使われます。
これは灯油に近しい成分ながら、摂氏マイナス50度の気温まで下がる上空で氷結を防ぐべく、
水分をできるだけ含まないよう調整されたものです。

[了]



ボーイング VS   エアバス
現在
B787シリーズ VS   A350XWB シリーズ
双発機の効率性は高く
4発機の退役は加速する

今やジャンボも退役加速
高い燃費性と快適性を追求の双発機
787 VS 350
過激な競争

JALは従来ボーイング一色だったが
A350-900/-1000 エアバス社を初めて導入した
何がそうさせたのだろうか?

余談
日本航空 Airbus A350-900 (JA01XJ) 1号機 現在6機国内線運航

★JAL 初のエアバス導入 A350XWB 

裏話


初のエアバスへ