福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

FDA乗り放題2日間2万5000円~ 全路線全便OK宿泊込み 3日間プランも期間限定で発売 2021.03.03 乗りものニュース編集部

2021-03-04 08:24:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)


FDA乗り放題2日間2万5000円~ 全路線全便OK宿泊込み 3日間プランも期間限定で発売


Embraer 175 (JA05FJ)

FDA(フジドリームエアラインズ)は2021年3月3日(水)、旅行や飛行機が好きな人に向けた乗り放題・周遊型プラン「FDA 2DAY/3DAY PASS」を期間限定で販売すると発表しました。

「FDA 2DAY/3DAY PASS」はFDAの国内全19路線の全便を好きなだけ利用できるプランで、2日間用は1泊、3日間用は2泊の宿泊が付きます。旅行代金(1人あたり)は、2日間乗り放題+1泊が2人1室利用で2万5000円~、1人1室利用で2万6000円~です。3日間乗り放題+2泊のプラン(3万5000円~)もあります。

 出発日は3月19日(金)から26日(金)まで。搭乗便の予約は出発日の14日前までです。予約後の変更はできません。予約受付は、旅行代理店のラド観光と日本空輸の専用ウェブページで、4日(木)13時から始まります。

 なお、出発日が27日(土)以降も、プランは継続して販売される予定です。

【了】

就航都市(空港)






 使用機材

コンパクトな機体に卓越した運航性能を備えた最新鋭機

フジドリームエアラインズが運航する機材は、最新鋭の小型ジェット機、エンブラエル ERJ170/175シリーズです。複合素材を多用した機体は、最新のフライバイワイヤによる電子操縦系を備え、高効率エンジンとの組み合わせにより高い燃費性能を有しています。また、革新的な”ダブルバブル構造”(胴体断面が円を二つ重ねたような形状)の採用により、小型ジェット機としては異例の広々とした客室空間を誇ります

号機/エンブラエル ERJ-170

カラー/ドリームレッド 
番号/JA01FJ

2号機/エンブラエル ERJ-170

カラー/ライトブルー 
番号/JA02FJ

3号機/エンブラエル ERJ-175

カラー/ピンク 
番号/JA03FJ

4号機/エンブラエル ERJ-170

カラー/グリーン 
番号/JA04FJ

5号機/エンブラエル ERJ-175

カラー/オレンジ 
番号/JA05FJ

6号機/エンブラエル ERJ-175

カラー/パープル 
番号/JA06FJ

7号機/エンブラエル ERJ-175

カラー/イエロー 
番号/JA07FJ

8号機/エンブラエル ERJ-175

カラー/ティーグリーン 
番号/JA08FJ

9号機/エンブラエル ERJ-175

カラー/ゴールド 
番号/JA09FJ

10号機/エンブラエル ERJ-175

カラー/シルバー 
番号/JA10FJ

11号機/エンブラエル ERJ-175

カラー/グリーン 
番号/JA11FJ

12号機/エンブラエル ERJ-175

カラー/ホワイト 
番号/JA12FJ

13号機/エンブラエル ERJ-175

カラー/ネイビー 
番号/JA13FJ

14号機/エンブラエル ERJ-175

カラー/ワインレッド 
番号/JA14FJ

15号機/エンブラエル ERJ-175

カラー/ローズピンク 
番号/JA15FJ



JR九州コラボ特別企画

福岡から夜の遊覧飛行へ 光輝くハウステンボス&長崎観賞 JR九州・FDAが限定特別運航


通常の定期便より低い高度約1500mから夜景観賞

Large 210302 fdayakan 01
FDAの飛行機。当日のフライトに使う機体は未定(画像:JR九州)。

 JR九州がFDA(フジドリームエアラインズ)と連携し、2021年3月15日(月)限定で夜の遊覧フライト「特別運航! FDAで飛ぶ! 夜間飛行の旅 ~願い・想いをのせて~」を行います。

 発着は福岡空港です。1300万球からなるイルミネーションイベント「光の王国」が開催されているハウステンボス(長崎県佐世保市)や、香港・モナコとともに「世界新三大夜景」に認定された長崎の街の上空を、通常の定期便より低い高度約1500mから観賞(天候により見えない場合あり)。

 さらに、JR九州の観光列車「JRKYUSHU SWEET TRAIN『或る列車』」の博多→ハウステンボスコースの招待券やハウステンボスのパスポートが当たる抽選会も予定されています。参加者には、FDAとJR九州のロゴが入ったツアー限定の搭乗証明書がプレゼントされます。フライトは1時間弱です。

 最少催行人員は50人。旅行料金(1人あたり、子ども同額)は2人参加で2万3800円、1人参加で4万6300円です。代金は夕食(軽食)が含まれます。1人参加の場合は2席が割り当てられます。予約申し込みは、JR九州の「旅の予約グループ」(電話)で受付中です。

【了】












16号機/エンブラエル ERJ-175

カラー/バイオレット 
番号/JA16FJ

















着陸で煙る「飛行機タイヤ」クルマのものとはどう違う? デカイだけじゃない工夫とは‼️

2021-03-04 00:10:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)

乗り物ニュース  2021.02.22 種山雅夫(元航空科学博物館展示部長 学芸員)


着陸で煙る「飛行機タイヤ」クルマのものとはどう違う? デカイだけじゃない工夫とは


着陸した旅客機は、接地した瞬間にタイヤから煙が発生します。

このタイヤは一般的な自動車で用いられているものと比べて、どのような差があるのでしょうか。

また、どのような工夫が凝らされているのか見ていきます。


ボーイング747であれば計18本

 空港の展望デッキなどで、着陸するシップ(旅客機)が滑走路に接地した瞬間、

タイヤから煙が上がり、後方に流れることは、さほど珍しいことではありません。

 これはカースタントで車体をグルグル回している際にタイヤから煙が出るのと同じく、

紙やすりの様に接地面で削られたタイヤのゴムが、舗装路面との摩擦で発生した熱によって発生するものです。


日本航空 Boeing 777-300 (JA751J)
PW4000エンジン搭載のボーイング777型機
運行停止命令


日本航空 Boeing 767-300 (JA602J) 


全日空 Boeing 777-300 (JA754A)
PW4000エンジン搭載のボーイング777型機
運行停止命令


上記 伊丹空港にて

 たとえば、かつて日本の航空会社でも数多く使用されていた「ジャンボジェット」ことボーイング747型機では、前輪に2本、胴体下の主脚2脚に各4本、左右の主翼下の主脚に各4本で、合計18本ものタイヤが用いられています。

 これらのタイヤは、シップの着陸時、宙に浮いた状態のときはタイヤが回っていないところから、接地した瞬間に一気に時速300kmでこすられ、高速で回るようになります。この時速300kmは、F-1のレーシングカーの最高速度にも匹敵するもので、その超高速へ一気に到達することになるのです。

 ボーイング747シリーズの最大着陸重量が約300tと仮定するならば、タイヤ1本あたり、単純計算で20t程度の重量を受け止めていることになります。ちなみに同モデルは、最大離陸重量はそれ以上の約400tにもなり、スポット(駐機場)ではそれ以上の重量を支えなければなりません。

747のタイヤはどんなもの?凝らされている工夫も

 先述のように旅客機のタイヤは非常に大きな負荷がかかります。そのため、747シリーズのタイヤは1本で100kg程度あり、仮に航空機のジャンク部品を販売するイベントなどで購入した際は、クルマのトランクや荷室にどう載せるか頭を悩ますことになるでしょう。もちろん、まずその前に人力ではクルマまで運びこむのも難儀するシロモノです。

 そしてこのタイヤ、大きさなどが規格外なだけではなく、その仕様も一般的な自動車のそれとは異なります。まず、タイヤ内に封入されている気体は、高級自動車でも使っている可燃性のない窒素を封入することで、万が一の際も燃え広がりにくいようにしています。

 自動車用のタイヤ表面には、ジグザグの溝が彫られています。この溝はエンジンによる駆動力をタイヤに伝え、タイヤの摩擦力を前進力に変えるためのもので、ジグザクの方がグリップ性能がよくなるからです。

 対して旅客機用タイヤの溝は縦の直線です。これは離着陸するため滑走路を高速で移動するとき、タイヤによって機体に前進力を与えているわけではないので、横の溝やジグザグが必要ないためといえるでしょう。縦に溝が彫られているのは、滑走路面が濡れているときに水はけを良くして、ブレーキ性能を高めるため。ちょうど、F-1カーで路面が濡れているときに使われるレインタイヤに似ています。ただし、旅客機用タイヤは、F-1のもののように、晴れているから溝のないものに交換する、というわけではありません。

 では、旅客機用タイヤはどれくらいの頻度で交換されるのでしょうか。


実は超エコかも「飛行機のタイヤ」 とはいえ安全第一

 日本の大手タイヤメーカーであるブリヂストンは、大型旅客機用タイヤも製造しており、ボーイングやエアバスの公式メーカーとして認められています。同社は旅客機のタイヤ交換の頻度を公表しており、その公表値は一回装着するとトラブルなどがなければ、200回ほど離着陸することができるそうです。

 そして、旅客機用タイヤには、ある意味とてもエコな特徴もあります。それは摩耗し、交換時期に達したタイヤの表面にゴムを張り付け、再び使うというもので、「リキャップ」といいます。要は再生タイヤといえるものですが、なんと「リキャップ」、設計時の設定では6回まで可能とのこと。つまり、7回同じタイヤを使い回すことができるようになっています。

ただ、航空便の運航は安全が最優先。離陸前には、機長が機体全体を目視点検する際にタイヤもチェック、着陸後にも再びチェックをして、不具合があればその場で対応します。夏は舗装路からの照り返し、冬は吹きっさらしと寒暖の差が激しい駐機場の環境で20本近くの細かい部分をチェックするのは大変でしょうが、こういったパイロットを始めとする、航空会社のスタッフによる知られざる努力によって、日々の安全運航が支えられているのです。

 離着陸時に、もしタイヤがバーストしてしまうと、自機の安全性に影響がおよぶことはもちろんのこと、シップが立ち往生する形となるため、後続の着陸機や出発機に支障が生じるほか、滑走路面に損傷があれば空港自体を閉鎖することにもつながります。まさに「たかがタイヤ、されどタイヤ」といえるでしょう。

 なお、2021年現在、JAL(日本航空)やANA(全日空)において主力大型機として用いられているボーイング777型機では、胴体下の主脚2脚に各6本ずつ、タイヤが付いていますが、とある工夫が凝らされています。

 777型機の主脚で最も後方にある2輪は、左右に動く「ステアリング機能」を有しています。これにより、タイプによっては「ジャンボ」をも上回る全長を持つ同シリーズでも、地上走行時に旋回半径が小さくなるような工夫が凝らされているとのことです。

【了】


★機材でのタイヤの本数はどうか??タイヤの中は窒素が入っている❗️

⬇️




【難読漢字】「論う」って読めますか? 「◯◯◯◯う」と読むんですが… 現代ビジネス編集部

2021-03-04 00:10:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「論う」って読めますか? 



「◯◯◯◯う」と読むんですが…

突然ですが


論う」という漢字、読めますか?


「物事の理非を言い立てる、あれこれと論じる」


といった意味です。


「○○○◯う」と読むんですが……。


気になる正解は……?


答えは…


答えは、「あげつらう」でした

わかりましたでしょうか?


現代ビジネス編集部