光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

極東の平和と安全にはロシアの力は不可欠 資源外交で「中国の力」を抑えるには

2019年12月08日 07時08分58秒 | 日記

極東の平和と安全にはロシアの力は不可欠 資源外交で「中国の力」を抑えるには

 

極東の平和と安全にはロシアの力は不可欠 資源外交で「中国の力」を抑えるには

 

 

ロシアの東シベリアと中国北東部を結ぶ、ガスパイプライン「シベリアの力」がこのほど、開通した。プーチン露大統領と中国の習近平国家主席がテレビ中継を介して参加した開通式典では、中ロ間の関係強化が示唆された。

 

その一方で、中国側はガス需要の見込みを当初のものから大きく引き下げたと報じられている。

 

「シベリアの力」の契約が締結されたのは、2014年5月だ。しかし、契約から5年たっても価格は長らく交渉中とされてきた。ガスパイプライン建設に際しての680億ドルの費用は全額ロシアが負担してきたが、ガス価格はいまだ定まっていない。加えてガス需要量も予想を下回るとなると、ロシア側にとって「痛手」となる。

 

 

ロシア「資源外交」の現状

また、ロシアが資源外交で苦戦しているのは中国のみではない。

 

ロシア政府系企業・ガスプロムについては、天然ガス輸出の独占が欧州司法裁判所で問題視されている。現在はドイツに向けたパイプラインの輸送量が制限されている状況だ。「取引相手国」上位を占めるドイツとの間にも暗雲が立ち込めており、外交の切り札としての「資源」がロシア経済に影を落としかねない。

 

これまでも天然ガスや石油が豊富なロシアは、外交の手段として「資源」を利用してきた。

 

そもそも、中国とロシアがパイプライン建設の交渉を始めたのは、2014年3月にロシアが行ったクリミア併合に際し、欧米諸国が制裁を科したためだった。これにより国際的に孤立状態になったロシアが次なる取引国として選んだのが、中国だ。

 

石油の輸入を中東に依存している日本と比べると、中国はロシアのほかにも中央アジア諸国や東南アジア、さらには豪州からも天然ガスを輸入しており、「取引国」の自由度が格段に高い。中国とロシア間の関係協力が盛んに報じられるが、ふたを開けてみると、ロシアは中国の「戦略の一手」として利用されたとみることもできる。

 

しかし、ロシア側は中国との新パイプライン開通に際して、極東諸国を気にかけているようだ。ロシアメディアのリア・ノーボスチ電子版は2日付の記事で、「勢力均衡のための、日本や朝鮮半島に向けたガスパイプラインのプロジェクト」についても言及している。

 

 

日露の関係強化が鍵

中露がガスパイプライン開通に至ったのは、日本も無関係ではない。もし、クリミア併合の際に、欧米諸国とロシアの橋渡し役を日本が担っていれば、中露の接近を防げたかもしれない。

 

資源に乏しい日本も、ロシアからのガスパイプラインを通し、「運命共同体」として東アジア地域の安定に取り組むことが賢明だ。両国の信頼は、日露平和条約の締結に向けた交渉や、北方四島の帰属問題の解決を大いに前進させることになる。これ以上「中国の力」を増長させないためにも、北の「大国」ロシアと日本の間には経済・政治を包括した協力関係が求められる。(上野詩織)

 

【関連書籍】

『「日露平和条約」を決断せよ』

『「日露平和条約」を決断せよ』

大川隆法著 幸福の科学出版

 

【関連記事】

2019年10月号 日露「エネルギー同盟」から「平和条約」へ - Interview 01 藤 和彦氏

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16158

 

2019年8月25日付本欄 米保守層で強まる中露分断論 「G7は、中国に圧をかけロシアとは和解すべき」

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16189

 

2019年9月12日付本欄 停滞する日露平和条約の交渉 日本には大胆な「決断力」が求められている

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16242


EUがデジタル通貨発行を検討 通貨の「覇権」争い

2019年12月08日 06時51分01秒 | 日記

EUがデジタル通貨発行を検討 通貨の「覇権」争い 【これだけ知っトクNews(12月7日版)】

 

 

「これさえ知っていれば、世の中の流れをつかめる」というニュースを、編集部がピックアップ。そもそモグラ博士が、ひと言コメントしてお送りします。新聞の代わりとして、ニュースチェックの習慣づくりに、ご活用ください。

 

  • (1) EUがデジタル通貨発行を検討 通貨の「覇権」争い
  • (2) 米ウーバー、ライドシェアでの性的暴行が1年で3000件
  • (3) がん予防で「切除」 保険適用提案へ