光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

アメリカ国境を越える不法移民の送還措置の失効で大混乱 トランプ政権を批判していたバイデン氏が逆にトランプ時代の政策の有効性を実証する羽目に

2023年05月14日 05時52分20秒 | 日記

アメリカ国境を越える不法移民の送還措置の失効で大混乱 トランプ政権を批判していたバイデン氏が逆にトランプ時代の政策の有効性を実証する羽目に

<picture>アメリカ国境を越える不法移民の送還措置の失効で大混乱 トランプ政権を批判していたバイデン氏が逆にトランプ時代の政策の有効性を実証する羽目に</picture>

 
2023年5月5日、米南部テキサス州エルパソの国境沿いに集まる移民たち。中には野営地を設けている者もいる(画像: Ruben2533 / Shutterstock.com)。

 

《ニュース》

米バイデン政権は、新型コロナウィルスの非常事態宣言の解除に伴い、トランプ政権時代に導入された不法越境者の送還措置「タイトル42」を11日に失効させました。

 

《詳細》

「タイトル42」とは、コロナの感染拡大防止を理由に、亡命申請の審査を経ずに、不法越境した者をメキシコに即時送還することを可能にするもの。

 

その失効を前にして、大勢の移民希望者がアメリカとメキシコの国境沿いに集結。多くの人々が法的手続きなしで国境を越え、南部テキサス州の都市などに押し寄せました。それにとどまらず、ニューヨーク州やシカゴにも押し寄せたため、同地で緊急事態宣言が出されています。

 

米国土安全保障省マヨルカス長官は、「タイトル42」の失効は国境の開放を意味するものではないとし、「滞在する法的根拠がないのに不法に国境を越える人々は速やかに処理され、排除される」と強調。バイデン政権は、亡命申請中の移民を強制送還しやすくするなどの新たな措置を講じるとしています。

 

連邦下院議会は12日、国境を超えようとする移民と違法薬物の流入阻止を目的とした国境警備法案を可決。法案は、難民申請者に厳しい制限を設け、国外でアメリカの保護を申請することを義務づけ、国境の壁建設を再開することなどを定めています。

 

ただこれに対してホワイトハウスは、「同法案が可決されても大統領は拒否権を発動する」とする声明を発表しています。

 

「タイトル42」に基づき大量の不法移民をメキシコや母国に送還する措置を解除するよう、移民保護団体や民主党議員などから強い圧力を受けているためです。


20年間で社会保険料と税負担が1.4倍に 「課税と分配」は貧しさの悪循環を生み出す 岸田首相が検討を進める「少子化対策への保険料投入」など論外

2023年05月14日 05時51分14秒 | 日記

20年間で社会保険料と税負担が1.4倍に 「課税と分配」は貧しさの悪循環を生み出す 岸田首相が検討を進める「少子化対策への保険料投入」など論外

<picture>20年間で社会保険料と税負担が1.4倍に 「課税と分配」は貧しさの悪循環を生み出す 岸田首相が検討を進める「少子化対策への保険料投入」など論外</picture>

 

《ニュース》

総務省がこのほど発表した2022年度の家計調査によると、2人以上の勤労者世帯における社会保険料や税金などの「非消費支出」が、20年間で1.4倍に増えていることが分かりました。

 

《詳細》

「非消費支出」とは、所得税、法人税などの直接税や社会保険料といった、世帯の自由にはならない支出のことです。実収入からこの非消費支出を引いた額を「可処分所得」といい、いわゆる手取り収入を表します。

 

2022年度の家計調査によると、2人以上の勤労者世帯の実収入が月約62万円、可処分所得は月約50万円、非消費支出は月約12万円でした。10日付日本経済新聞によると、20年前と比べて実収入の増加分は16%、可処分所得は12%ですが、非消費支出はこれらを大きく上回って40%も増えているといいます。

 

そのうち、税に比べて増加が注目されにくい社会保険料も、20年間で1.4倍の6.8万円になっています。国民年金の保険料は3000円以上も増額しています。厚生年金や健康保険の保険料率も軒並み増えています。

 

その結果、国民負担率(国民所得に対する税金と社会保障負担の合計額の割合)は、20年間で12.5%増加しています。

 

一方、調査の結果、日常の生活を営むに当たって必要な生活費である「消費支出」は、月約32万円でした。収入や可処分所得が増えているにもかかわらず、消費支出は20年前と比較すると2%減っています。税と社会保険料の負担が増したことにより、自由に使える可処分所得が圧迫され、消費は進んでいないことがうかがえます。


映画『レット・イット・ビー ~怖いものは、やはり怖い~』が初日舞台挨拶を開催 「真実を知らないことが一番恐ろしい」

2023年05月13日 05時27分59秒 | 日記

映画『レット・イット・ビー ~怖いものは、やはり怖い~』が初日舞台挨拶を開催 「真実を知らないことが一番恐ろしい」

<picture>映画『レット・イット・ビー ~怖いものは、やはり怖い~』が初日舞台挨拶を開催 「真実を知らないことが一番恐ろしい」</picture>

 

映画『レット・イット・ビー ~怖いものは、やはり怖い~』(夢判断、そして恐怖体験へ2)が、12日に公開された。

 

人びとが実際に体験した不思議な夢や心霊現象の真相を、大川隆法総裁がリーディング(*)によって解明──その実例をもとに、霊的世界をリアルに描き出した衝撃作「夢判断、そして恐怖体験へ」からおよそ2年、待望の続編が誕生した。

「血の呪い」「不気味な老婆」「謎の手形」「飛び降り女性」「濡れた足跡」の5つの恐怖体験を通して、これまで誰も描くことのできなかった心霊現象の真相がスクリーンで解き明かされる。

(*)リーディング(霊査): 心霊現象の謎を最高度の霊能力によって分析すること。

 

公開を記念して行われた初日舞台挨拶に、主演の青木涼さん、山岸芽生さん、並樹史朗さんらキャスト陣と奥津貴之監督が登壇。映画制作にかけた熱い想いや撮影時のエピソードなどを語るとともに、3月に急逝された津山登志子さんと共演した山岸さんは津山さんとのエピソードを披露し、冥福を祈る一幕もあった。

 

 

「仏教的な因果の理法がリアルに描かれているのが特徴的」

心霊恐怖体験の真実を霊能力で解き明かす心理カウンセラー・主人公の神山圭治役の青木涼さんは、約2年前に製作された前作「夢判断、そして恐怖体験へ」からの続編に「続編制作が決定した際は感謝の気持ちと嬉しい気持ち、そして同時に緊張感もありました」と初々しい表情を見せ、本作のテーマについては「この世での行いがあの世の行く先を決める。仏教的な因果の理法がリアルに描かれているのが特徴的」と解説した。

 

神山のアシスタントを務める上野葵役の山岸芽生さんも続編制作に「もう一度挑戦が出来て、前作以上に役や作品をもう一段深めることができて嬉しかった」と語った。

 

青木さんは東日本大震災を扱ったシーンの役作りのために、実際に現地を訪れたという。「役や作品を深めるために、昨年の3月11日に宮城県の仙台市、石巻市に行きました。そこで被災された皆さんの話をお聞きしたり、供養式典にも参列しました。その経験が自分自身の大きな糧や財産になりました」と語った。

 

奥津貴之監督も被災地に足を運んだといい、「いまだに喪失感が残っているのを感じ、撮影中は被災者への救いになるものになればと祈りながら、誠実に取り組みました」と振り返った。

 

稲荷神社の老婆を演じた津山登志子さんは今年3月に急逝。本作が遺作映画となった。共演した山岸さんは「緊張する私に対して沢山話しかけてくださったり、滑舌や発声練習を一緒にしてくださったり、私の緊張をほぐしてくれました」と優しい人柄を偲び、涙ぐむ場面もあった。

 

 

「この世界の中には私たちが知らないことやもっと知るべきことが沢山ある」

また、映画のタイトルにちなみ「これまでの人生で"怖いものは、やはり怖い"と感じたこと」をそれぞれ発表。青木さんは撮影中の話として「最後のシーンで自分の斜め後ろから、圧というか怖いものを感じた」と明かしながら「カットがかかってから恐る恐る振り返ってみたら、そこには自分をじっと見つめる視線があった。いよいよ私も視えてしまったのか!? と思ったら、それは並樹史朗さんの熱い視線でした」とまさかのオチ。ベテランからの熱視線に青木さんは「直にお芝居をジーっとご覧になられていて、別の意味での恐怖でした」と怯えて、場内爆笑となった。

 

山岸さんも撮影中に恐怖を体験。「上野葵が道に迷うシーンと同じことがクランクインの時に起きた。何度試しても現場に辿り着くことが出来ず、かなりの恐怖を覚えました。それによって劇中で描かれていることは本当にあるものなんだと実感しました」と追体験していた。奥津監督も「本番中にライトが壊れました。でもスタッフは"ホラー映画にはよくあること"と意外と慣れていました」と打ち明けていた。

 

最後に主演の青木さんは「真実を知らないことが一番恐ろしいことではないかと本作を通して痛感しました。この世界の中には私たちが知らないことやもっと知るべきことが沢山ある。この作品を通して恐怖の中にある真実をより多くの方にお伝えしたいです」と大ヒットを祈願した。

 

 

『レット・イット・ビー ~怖いものは、やはり怖い~』(夢判断、そして恐怖体験へ2)

【原作・企画 】
大川隆法
【キャスト】
出演/ 青木涼 山岸芽生 長谷川奈央 松岡蓮 深沢莉子 神峯えり 千眼美子 宮本大誠 津山登志子 並樹史朗 ミスターちん 小宮孝泰
【スタッフ】
監督 /奥津貴之
【製作】
製作 :製作/ARI Production 製作協力/ニュースター・プロダクション 制作プロダクション/株式会社ギークサイト
【配給等】
配給/日活 配給協力/東京テアトル
公式サイト https://hs-movies.jp/letitbe/
© 2023 ARI Production

 

【ストーリー】

ある日、心理カウンセラー・神山圭治のもとに、テレビ局からリーディングの依頼が舞い込む。とある男子大学生が、超常現象としか言いようのない怪奇な出来事に遭遇したのだという。

 

アシスタントの上野葵を連れ、スタジオ収録に訪れた圭治は、その謎を解明するためリーディングを始める。驚くべきことに、そこで圭治が視たビジョンは時空を超えた「血の呪い」だった──。

 

一部始終を見ていたのは、アナウンサーの青山千聖。霊的世界に懐疑的な千聖だったが、圭治のリーディングでその存在を受け入れ始める。

 

そんな中、圭治を待ち構えるのは、にわかに信じがたい怪奇現象の数々。その真相を圭治はリーディングで次々と明らかにしていく。

 

暗い夜道に現れた「不気味な老婆」、悪夢から目覚めた女性の脚に残る「謎の手形」、誰もいないはずの天井から急激に迫り来る「飛び降り女性」。そして、ついに千聖の身にも「濡れた足跡」が突如現れては消えるという心霊現象が……。

 

あなたは知ることになる。「怖いものは、やはり怖い」のだ、と──。

 

【関連書籍】

 

恐怖体験リーディング 呪い・罰・変化身の秘密を探る

『恐怖体験リーディング 呪い・罰・変化身の秘密を探る』

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

恐怖体験リーディング

『恐怖体験リーディング』

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

心霊現象リーディング

『心霊現象リーディング』

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

いずれも大川隆法著 幸福の科学出版

 

【関連楽曲】

 

映画『レット・イット・ビー ~怖いものは、やはり怖い~』 (夢判断、そして恐怖体験へ2)オリジナル・サウンドトラック

 

 

映画『レット・イット・ビー ~怖いものは、やはり怖い~』(夢判断、そして恐怖体験へ2)オリジナル・サウンドトラック
〔作詞・作曲〕大川隆法
幸福の科学出版にて購入
Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2023年6月号 映画「レット・イット・ビー ~怖いものは、やはり怖い~」 恐怖の奥にある真相とは──

https://the-liberty.com/article/20574/

 

2023年5月号 人智を超えた怖いものは存在する - 映画「レット・イット・ビー ~怖いものは、やはり怖い~」5月12日公開

https://the-liberty.com/article/20446/


南アフリカがロシアに武器弾薬を送ったと米国大使が主張 南アフリカは西側の「偽善」に反発し、ロシアに恩義を感じている

2023年05月13日 05時23分14秒 | 日記

南アフリカがロシアに武器弾薬を送ったと米国大使が主張 南アフリカは西側の「偽善」に反発し、ロシアに恩義を感じている

<picture>南アフリカがロシアに武器弾薬を送ったと米国大使が主張 南アフリカは西側の「偽善」に反発し、ロシアに恩義を感じている</picture>

 
南アフリカのラマポーザ大統領(画像:Alexandros Michailidis / Shutterstock.com)

《ニュース》

アメリカのブリゲティ駐南アフリカ大使が、ウクライナ戦争で中立を示す南アフリカのケープタウン近郊に昨年12月、ロシアの貨物船が停泊し、南アフリカの武器・弾薬を運び込んで持ち帰ったと主張しています。

 

《詳細》

5月12日付ロイター通信によると、ブリゲティ大使が地元記者へのブリーフィングで、「ロシアの貨物船『レディR』が、2022年12月6~8日にサイモンズタウン(海軍基地)に停泊し、武器と弾薬を積載してロシアに戻ったと確信している」と述べました。その後、南アフリカのラマポーザ大統領は、野党がこの問題を質問した際、調査を実施しているとだけ返答したといいます。

 

これまでアメリカ政府は、ウクライナ戦争で中立を表明する南アフリカがロシアに協力するなどした場合、南アフリカに報復すると示唆したことがあります。アメリカには、制裁の発動や貿易特権のはく奪など、いくつかの選択肢があると米紙ニューヨーク・タイムズは報じています(5月11日付電子版)。

 

今年2月には、南アフリカがロシア・中国との間で合同海軍演習を実施したことに対し、西側諸国は懸念を表明していました。


ウイグルで新たな「衛星攻撃レーザー」施設が確認 水面下で進む中国の衛星破壊システムの監視を急げ

2023年05月12日 05時28分29秒 | 日記

ウイグルで新たな「衛星攻撃レーザー」施設が確認 水面下で進む中国の衛星破壊システムの監視を急げ

<picture>ウイグルで新たな「衛星攻撃レーザー」施設が確認 水面下で進む中国の衛星破壊システムの監視を急げ</picture>

 

《ニュース》

中国の新疆ウイグル自治区で、レーザーによる対衛星攻撃兵器(ASAT)の運用が、新たに確認されました。

 

《詳細》

米軍事専門誌「アーミーテクノロジー」がこのほど、米ブラックスカイ社の衛星画像を分析した結果、ウイグルのコルラ市東部の軍事実験場に、大規模なレーザー施設が建設され、運用されていることを確認しました。

 

問題の施設は二つあり、格納庫に収められています。定期的に屋根が開き、内部にはレンズのついたレーザー装置が確認。形状は、中国製の既存のレーザー防空システムに似ているとされますが、サイズははるかに大きいといいます。

 

機能としては、宇宙空間の他国の衛星にエネルギーを照射し、光学センサーを幻惑させたり、通信を混乱させる、あるいは対象を加熱したり、部品を破壊するといったことが想定されます。

 

また、時間ごとの衛星画像を分析すると、屋根は外国の衛星が上空で最も活発に運用される正午頃に開放されることが多いことも分かりました。


トランプ氏の約27年前のわいせつ行為をNY地裁が認定し500万ドルの支払い命令 あきれたトランプ氏は全面否定 同氏の評判を貶める印象操作であることは明らか!

2023年05月11日 05時30分32秒 | 日記

トランプ氏の約27年前のわいせつ行為をNY地裁が認定し500万ドルの支払い命令 あきれたトランプ氏は全面否定 同氏の評判を貶める印象操作であることは明らか!

<picture>トランプ氏の約27年前のわいせつ行為をNY地裁が認定し500万ドルの支払い命令 あきれたトランプ氏は全面否定 同氏の評判を貶める印象操作であることは明らか!</picture>

 
画像: Consolidated News Photos / Shutterstock.com

《ニュース》

約27年前にトランプ前大統領から性的暴行を受けたと主張する女性作家ジーン・キャロル氏(79)が2022年11月にトランプ氏を相手取り、損害賠償を求める裁判を起こしました。

 

この民事訴訟について、米ニューヨーク連邦司法裁判所の陪審は5月9日(現地時間)、キャロル氏の主張を一部認め、トランプ氏に500万ドル(約6億7500万円)の損害賠償の支払いを命じました。

 

《詳細》

キャロル氏は訴状で、1995年秋~96年春に訪れたニューヨーク市マンハッタンの高級百貨店の下着売り場の試着室で、トランプ氏に強姦されたなどと主張していました。

 

ニューヨーク市民の男性6人、女性3人で構成された陪審は、トランプ氏が無理やり体を触るなどのわいせつ行為をしたことと、トランプ氏が訴えの内容を否定したことによる名誉毀損があったことは認めたものの、強姦については証拠の裏付けは不十分としました。

 

トランプ氏は、訴えの内容は「でっちあげで嘘」であり、キャロル氏の売名行為だと主張し、裁判にも出席していませんでした。トランプ氏の弁護団は控訴する方針を示しています。

 

トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に「この女性が誰なのか、全く分からない。この判決は屈辱的だ──史上最大の魔女狩り(政治的迫害)が続いている!」「たった今終了した魔女狩り裁判の党派的な裁判官と陪審員は、このような裁判の茶番劇が行われるのを許したことを絶対に恥じるべきだ」などと投稿しました。

 

キャロル氏は2019年に自身の著書で被害を公表。時効が成立している性被害疑惑を1年に限って被害者が提訴できる法律「成人サバイバー法」がニューヨーク州で22年11月に施行されたことを受けて、民事裁判を起こしました。

 

米メディアにならって、日本のメディアも一斉に「トランプ氏の性的虐待(暴行)認定」と報じていますが、完全に「印象操作」の片棒を担いでいます。この訴訟や報道ぶりには、疑問を持つべきところが数多くあります。


英戴冠式も、英連邦12カ国からは植民地支配と虐殺への謝罪要求 欧米的価値観の求心力が低下する一方、中国による各国取り込みに警戒が必要

2023年05月11日 05時28分46秒 | 日記

英戴冠式も、英連邦12カ国からは植民地支配と虐殺への謝罪要求 欧米的価値観の求心力が低下する一方、中国による各国取り込みに警戒が必要

<picture>英戴冠式も、英連邦12カ国からは植民地支配と虐殺への謝罪要求 欧米的価値観の求心力が低下する一方、中国による各国取り込みに警戒が必要</picture>

 
画像:Salma Bashir Motiwala / Shutterstock.com

《ニュース》

イギリスでチャールズ国王の戴冠式が行われる一方、植民地支配という負の遺産について反省を求める動きが世界的に強まっています。

 

《詳細》

今月6日の戴冠式に先立ち、旧英植民地を中心とする英連邦(コモンウェルス)のうち12カ国の先住民指導者らが、チャールズ国王に対して、イギリスがかつて行った植民地支配や先住民への大量虐殺(ジェノサイド)をめぐり、謝罪と償いを求める共同声明を発表しました。

 

英連邦には昨年9月時点で56カ国が加盟していますが、この度の共同声明を発表したのは以下の12カ国です。

 

アンティグア・バーブーダ、ニュージーランド、オーストラリア、バハマ、ベリーズ、カナダ、グレナダ、ジャマイカ、パプアニューギニア、セントクリストファー・ネービス、セントルシア、セントビンセント・グレナディーン。

 

書簡は、「先住民や奴隷にされた人々に対する恐ろしい影響や、大量虐殺および植民地支配の遺産を認め」、「正式な謝罪と、償いのための正義のプロセスを開始する」よう要請。賠償をめぐる話し合いに加え、王室が植民地支配を通して得た富を、略奪された人々に再配分する約束などを求めています。


プーチン逮捕状の根拠になった米報告書の問題点 現地調査なしで機械翻訳に頼り、虐待を示す証拠もなく、米政権と連携して作成していた

2023年05月10日 05時32分08秒 | 日記

プーチン逮捕状の根拠になった米報告書の問題点 現地調査なしで機械翻訳に頼り、虐待を示す証拠もなく、米政権と連携して作成していた

<picture>プーチン逮捕状の根拠になった米報告書の問題点 現地調査なしで機械翻訳に頼り、虐待を示す証拠もなく、米政権と連携して作成していた</picture>

 
ICCの看板(画像:8H / Shutterstock.com)。

《ニュース》

ウクライナのゼレンスキー大統領が、戦争犯罪の容疑でロシアのプーチン大統領に逮捕状を出したオランダ・ハーグの国際刑事裁判所(ICC)をこのほど訪問し、「我々はここハーグで(プーチン氏の)別の姿を見たいと願っている」「ロシアの侵略犯罪は法廷によってのみ裁かれるべきだ」などと訴えました。

 

しかし、プーチン氏の逮捕状発行の根拠になった米大学の報告書が、西側諸国の主要メディアが発信している「ストーリー」とあまりに矛盾していると批判されています。

 

《詳細》

ICCは、ロシアがウクライナからロシアに多数の子供を「不法」に移送しており、プーチン氏には戦争犯罪の責任があると主張しています。逮捕状発行に実質的に貢献したのは、米イェール大学人道研究所の報告書。米国務省が2022年5月にロシアの戦争犯罪情報を収集・分析するプログラムを発足させ、同大学などを支援すると発表していました。

 

イェール大学は、ロシアなどに移送された生後4カ月から17歳までのウクライナ出身の少なくとも6000人(推定)の子供の情報を収集。それによると、移送された43施設のうち、41施設はクリミアやロシア国内の「サマーキャンプ」だったといいます。

 

多くのメディアは、意に反して連行された子供の戦争犯罪に言及し、ヒトラーと重ね合わせるなどして、プーチン氏を凶悪な犯罪者だと伝えました。しかし、「報告書の内容がかなり杜撰である」と問題視されている点は無視しているようです。

 

実は報告書には、大多数の子供は「両親の同意」を得た上で、自発的にキャンプに参加していると記されています。親が同意した理由はその多くが低所得者であるために、「戦闘から子供を守りたい」「衛生状態が整った場所に移したい」「栄養価の高い食べ物が手に入らなくなった」などというものだったといいます。

 

報告書が引用した英紙ガーディアンの記事には、「キャンプに参加した親子連れのほとんどは『条件がよかった』と答えている。子供たちはホテル並みの部屋を与えられ、イルカを見に行ったり、博物館やビーチに連れて行かれたりした」とあります。

 

しかも、これだけ重要な調査であるにもかかわらず、「イェール大学は地上レベルの調査を行っておらず、キャンプへのアクセス(出入り)を要求していない」と、機械翻訳で読み取ったオープンソースに全面的に依拠したようです。

 

また、多くの人が懸念している「性的あるいは身体的な虐待を含んだ文書は、見つからなかった」とも記載されており、非常に平和的なプログラムだったことが分かります。さらに報告書が指摘する「ロシアが子供に銃器を扱う訓練も施している」というソースは非公開であるなど、第三者が検証することは不可能になっています。

 

米左派メディア「ザ・グレーゾーン」は、西側が子供を不当に拘束していると追及する施設を取材したところ、音楽に興味を持つ80人の子供がウクライナのドネツクとルガンスク両州から訪れており、優れた音楽教師による無料のレッスンを集中的に受けていました。紛争地では落ち着いてクラシックなどの専門的な授業を受けられず、コンサートも開催できないことから、子供たちは帰りたがらないと報じています(3月31日付)。

 

今回の報告書を作成したイェール大学のナサニエル・レイモンド氏は、「ジェノサイドの証拠」になり得るとメディアに出演して訴えていました。しかしザ・グレーゾーンが本人に直撃すると、バイデン米政権の国家情報会議から、今回の報告書をまとめるよう多くの圧力を受け、情報機関などと緊密に連携していることを認めました。


米議会が中国発ネット通販「SHEIN」に圧力 人権弾圧や個人情報収集などの中国の悪事が見え隠れ

2023年05月10日 05時30分57秒 | 日記

米議会が中国発ネット通販「SHEIN」に圧力 人権弾圧や個人情報収集などの中国の悪事が見え隠れ

<picture>米議会が中国発ネット通販「SHEIN」に圧力 人権弾圧や個人情報収集などの中国の悪事が見え隠れ</picture>

 
画像: PixieMe / Shutterstock.com

《ニュース》

米連邦議会は、中国発の人気ファッション通販運営サイト「SHEIN(シーイン)」に対し、圧力を強化していると、複数の米メディアが報じています。

 

《詳細》

2008年に中国・南京で創業したシーインは、今年後半にアメリカでの新規株式公開(IPO)を目指していると報じられています。

 

そうした動きを受け、超党派の米下院議員22名は5月1日、米証券取引委員会に対して書簡を送り、シーインが中国でつくられたどの製品においてもウイグル強制労働を利用していないことを証明するまではIPOを認めないよう、要求しました。

 

ジョン・ローズ下院議員(共和党)とジェニファー・ウェクストン下院議員(民主党)を中心とする議員団は書簡の中で、「同企業が新疆ウイグル自治区において、不当に低賃金で強制的な労働力を使用しているという信頼できる申し立てがある」「同社がウイグル強制労働を使っていないことを国の影響力を受けない独立した調査で示すことを求める」などと主張しています。

 

アメリカではウイグル強制労働防止法が施行されており、自治区が関与する製品の輸入を原則禁止しています。

 

シーインの広報は、同社は強制労働を全く容認しておらず、新疆ウイグル自治区にサプライヤーはいないとしています。

 

また、米議会の超党派諮問委員会「米中経済安全保障調査委員会(USCC)」は4月中旬、「シーイン、ティームー、中国の電子商取引:データリスク、調達違反、および貿易の抜け穴」と題した報告書をまとめ、シーインには強制労働や知的財産の侵害に懸念があるとしていました。


世界で2番目に子育てコストのかかる中国

2023年05月09日 05時26分24秒 | 日記

世界で2番目に子育てコストのかかる中国【澁谷司──中国包囲網の現在地】

<picture>世界で2番目に子育てコストのかかる中国【澁谷司──中国包囲網の現在地】</picture>

 

最近、中国のシンクタンク「ユーワー人口研究」が次のような報告内容を発表した(*1)。

 

韓国は18歳までの子育てに世界1カネがかかる国で、そのコストは「1人当たりGDP」の7.79倍である。次に、中国が世界2番目で、子育てにかかる費用は、1人当たりGDPの6.9倍となっている。

 

一方、ドイツの子育てコストは1人当たりGDPの3.64倍、フランスは2.24倍、オーストラリアは2.08倍となっている。つまり、中国は生活実感として、ドイツの約2倍、フランスの約3倍かかる計算になるだろう。

 

 

養育費が平均1254万円なのに、年収は平均210万円

具体的には、中国では子供を出生から大学卒業まで養育する場合、親は少なくとも62万7000人民元(約1254万円)を準備しなければならない。

 

学齢前の児童養育費だけでも20万元(約400万円)近くになるという。中国では絶対多数の「人生を変える」と見なされている大学入試となると、親たちは必死になって受験生の教育に投資する。その額は平均29万5000元(約590万円)に達し、多くの先進国のそれを超えている。

 

 

こうした状況を背景に、中国では怒涛の勢いで少子化が進んでいる。

 

中国国家衛生与計画生育委員会が2017年に行った全国調査では、中国人女性中、出産適齢期の77.4%が出産を躊躇しているという。理由として多いのが、「高齢だから」「育児に手が回らない」等を除くと、1番目に「経済的負担が大きい」ことだった。

 

国家統計局によると、2021年、中国労働者の平均年収は10万5000人民元(約210万円)だった。これと比較して上記の教育費はかなり重い。

 

無論、大都市と地方とでは、物価や収入等によって子育てコストが異なる。北京と上海で子供を育てる平均コストは、それぞれ96万9000元(約1938万円)と102万6000元(約2052万円)である。チベットでは29万3000元(約586万円)しかかからない。だがいずれの地域でも、収入に比して教育コストが重いのは同じだろう。

 

 

一気に世界的レベルとなる高齢化・少子化・非婚化のトレンド

こうした中、中国の「特殊出生率」は、下がり続けている。1970年代以前の約6から、1990年には約2に低下した。2010年以降、約1.5となり、2021年には1.15、昨年には1.1未満となっている(*2)。

 

「出生数」も2017年から6年連続で減少し、昨年の出生数は前年より106万人少ない956万人で過去最低を記録した。総人口は一昨年より85万人減少し、マイナス成長となった。

 

そして現に、中国人女性は平均で1.6人しか子供を望んでいない。台湾人女性の平均2.1人、香港人女性の平均1.8人を下回っている(*3)。また中国人女性で有職者の場合、第3子を望む人はわずか0.8%に過ぎない(*4)。今後も人口減は続くだろう。

 

「ユーワー人口研究」では、現状のままでは、中国の総人口は2050年には12億6400万人、2100年には6億8500万人に減少し、世界に占める人口の割合は現在の18%から6.5%まで減少するという。

 

一方で、高齢化の規模とスピードもかつてないレベルだ。2021年には65歳以上の高齢者の割合が14.2%に達し、高齢化社会に突入した。昨年は14.9%にまで上昇し、2030年頃には20%超えの"超高齢化社会"となるだろう。

 

中国の"高齢化"、"少子化"、"非婚化"の3大トレンドの加速化は明らかとなった。

 

※ちなみに中国の人口減については生物学、環境学的な背景も多少気になるところである。人口学者の易富賢によれば、中国人の不妊発症率は80年代初めには1%~3%に過ぎなかったが、2020年には18%に急増した。それには、さまざまな理由が考えられるが、おそらく一部は「環境ホルモン」(生物の本来のホルモン作用をかく乱する物質)のせいではないだろうか。

 

 

地方政府の財政支援ももたない

中国の深刻な人口減を前に、地方政府は、各地で少子化対策を練り、民衆の出産意欲を刺激しようと試みている。しかし、2021年から開始された「3人っ子」政策への支援は、ほとんどの場合、水泡に帰すだろう。なぜなら、たとえ地方政府が3人目に対し一時金を支給しても、その子供が15歳、18歳、あるいは成人という"節目"まで補助金を継続給付できる余裕がないからである。

 

実際、地方政府は多額の借金を抱えているところが多い(*5)。以前、貴州省政府が、深刻な債務危機のため、省レベルの中で初めて中央政府に助けを求めた。最近、習近平政権が貴州省に専門家チームを派遣したが、その直後、お隣の雲南省の一部地方政府が債務整理を迫られている実態が分かったという。

 

同国経済のあらゆる矛盾が、人口動態に影を落としている。

 

(*1) 4月30日付『中国瞭望』
(*2) 4月21日付『悟空智庫』
(*3) 5月1日付『中央通訊社』
(*4) 4月23日付『ISA Taiwan』
(*5) 4月27日付『万維ビデオ』

 

 

澁谷-司.jpg

 

 

アジア太平洋交流学会会長・目白大学大学院講師

澁谷 司

(しぶや・つかさ)1953年、東京生まれ。東京外国語大学中国語学科卒。東京外国語大学大学院「地域研究」研究科修了。関東学院大学、亜細亜大学、青山学院大学、東京外国語大学などで非常勤講師を歴任。2004年夏~05年夏にかけて台湾の明道管理学院(現・明道大学)で教鞭をとる。11年4月~14年3月まで拓殖大学海外事情研究所附属華僑研究センター長。20年3月まで、拓殖大学海外事情研究所教授。著書に『人が死滅する中国汚染大陸 超複合汚染の恐怖』(経済界)、『2017年から始まる! 「砂上の中華帝国」大崩壊』(電波社)など。

【関連動画】

澁谷司の中国カフェ(YouTube)

https://bit.ly/3FhWU43

 

【関連記事】

2023年4月24日付本欄 コロナ発生源をめぐるアメリカ・WHO vs. 中国のバトル【澁谷司──中国包囲網の現在地】

https://the-liberty.com/article/20581/

 

2023年4月10日付本欄 「中国の世紀」はすでに終わったか?【澁谷司──中国包囲網の現在地】

https://the-liberty.com/article/20541/

 

2023年3月27日付本欄 中国で増える寺院参拝をする若者と、それを批判する公式メディア【澁谷司──中国包囲網の現在地】

https://the-liberty.com/article/20459/


ウクライナ軍の反攻作戦の前哨戦はもう始まっている! ゼレンスキーは戦争のエスカレーションを望んでいる!? (前編)【HSU河田成治氏寄稿】

2023年05月08日 05時49分46秒 | 日記

ウクライナ軍の反攻作戦の前哨戦はもう始まっている! ゼレンスキーは戦争のエスカレーションを望んでいる!? (前編)【HSU河田成治氏寄稿】

<picture>ウクライナ軍の反攻作戦の前哨戦はもう始まっている! ゼレンスキーは戦争のエスカレーションを望んでいる!? (前編)【HSU河田成治氏寄稿】</picture>

 

《本記事のポイント》

  • 核戦争へのエスカレーションの恐怖
  • 厚かましさにも程があるウクライナの支援要請
  • ウクライナ軍のロシア補給拠点攻撃は反攻作戦の前哨戦

 

 

元航空自衛官

河田 成治

河田 成治
プロフィール
(かわだ・せいじ)1967年、岐阜県生まれ。防衛大学校を卒業後、航空自衛隊にパイロットとして従事。現在は、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(HSU)の未来創造学部で、安全保障や国際政治学を教えている。

ブリンケン米務長官は5月2日、米フォックスニュースのインタビューに対し、ウクライナ軍が計画しているロシアへの反攻作戦に対して、次のように答えました。

 

「ウクライナ側が今後数週間のうちに反攻を考えていることは承知しています。それがどうなるかを見てみましょう。そして最終的には、戦場で勝つことが、正義と恒久平和に向けての実質的な交渉を始める最良の方法であり、おそらく最短の方法なのです」

 

この今後数週間という発言が正しいとすれば、ウクライナ軍の反攻作戦は、5月から6月のどこかの時点で開始される可能性があります。

 

さらにブリンケン氏の発言からは、ウクライナ側の反攻作戦における勝利が、平和交渉へとつながる道であると信じているように思われます。

 

一方、米軍トップのミリー統合参謀本部議長は、1月に長期戦は避けられないと述べたことに引き続き、5月2日の米フォーリンアフェアーズ誌の「大国間戦争を回避するためには」と題した取材に対しても、「今後数週間のうちに反攻作戦を行うかどうかは言いたくないが、彼らは攻撃と防御のどちらにも対応できるように準備している」と発言しています。

 

ただし、「大成功を収めて、ロシア軍の前線を全面的に崩壊させる可能性から、限定的な成功の可能性、また成功しない可能性もある」として、作戦の成否には慎重な姿勢を崩さず、さらにはこの反攻作戦で、「今年中にどちらか一方が戦争に決着をつける可能性は高いとは思えない」とも述べ、停戦と平和に向けて楽観的ではありません。

 

 

核戦争へのエスカレーションの恐怖

このようにウクライナ軍の作戦が停戦につながるかどうかが不透明である一方、ミリー統合参謀本部議長は核戦争の危機も訴えました。

 

「西側もロシアも、核戦争へ拡大することは望んでいないものの、エスカレートする可能性はかなり現実的です」。「戦争は非常に感情的なもので、戦争には多くの恐怖、プライド、利害関係があり、そのすべてが程度の差こそあれ、同時に作用しているために、エスカレートする可能性は常にあります」とも述べ、そうならないように「常にエスカレーションリスクを管理しながら行動しています」と発言。大国間での武力衝突に発展して、双方に核戦争による壊滅的な打撃が及ぶことへの危機感をあらわにしました。

 

 

長期戦は構造的に不可避

アメリカは核戦争にエスカレートさせないために、ロシア領に届くようなミサイルの供給など、ロシア側を刺激しすぎる武器のウクライナへの供与に否定的な態度を取ってきました。

 

そのため、徐々に強力な兵器をウクライナに渡してロシアの反応を見るという手法だったのです。しかし作戦上の定石は、敵よりはるかに強力な戦力を一気に投入することですから、このような小出しのやり方は、作戦上の愚策である「戦力の逐次投入」というものに近いともいえるかもしれません。

 

言い換えれば、アメリカをはじめとしたNATO側としても、ロシア側に過激な反応を引き起こしかねない短期的な大攻勢で勝利を目指すことには慎重にならざるを得ない。むしろ少しずつ既成事実を積み上げてロシアから占領地を奪還する作戦が好ましく、長期戦への覚悟が必要になるということでしょう。

 

アメリカが誇る主力戦車「エイブラムス」を送るのが、秋以降になると発表していることからも、やはり長期戦を覚悟しているように思えます。

 

4月10日付けの米ワシントンポスト紙は、アメリカから流出した情報機関の評価が記された機密文書に、「ウクライナは、兵力、弾薬、装備の充実に課題を抱えており、ロシア占領地域の奪還を目的とした反攻作戦において、ささやかな領土獲得しかもたらさない可能性がある」とのアメリカの情報機関の評価を報じています。

 

 

厚かましさにも程があるウクライナの支援要請

このような評価をウクライナ側もアメリカから知らされていないはずがなく、反攻作戦の難しさを理解していることでしょう。

 

しかし、ゼレンスキー大統領が主導するウクライナは、短期的な大攻勢、つまりむしろ戦争のエスカレーションを招くような戦い方を望んでいるように思えてなりません。

 

ウクライナのメルニク外務次官は4月22日、ロシアの侵攻を年内で終わらせるため、西側の軍事支援は今までの10倍にする必要があるとして、「人為的な全てのレッドライン」を踏み越えて、西側諸国はGDPの1%を割くようSNS上で訴えました。

 

ゼレンスキー政権の戦争指導は、結果的に戦争をエスカレートさせて核戦争のリスクを高めると危惧されます。

 

 

ウクライナ軍のロシア補給拠点攻撃は反攻作戦の前哨戦

ここ最近、ウクライナ軍によるものと思われる、ロシア領内での爆発が相継いでいます。

 

4月29日、クリミアのセヴァストポリにある燃料タンクが炎上しました。ロシアが「セヴァストポリ市長」に任命したラズボジャエフ氏は、火災は鎮火したとし、出火の原因はドローンによる攻撃だったとコメントしました。

 

5月3日にも、クリミア対岸のクラスノダール地方ヴォルナの燃料タンクが炎上しました。タス通信は、地元救急隊の報道官の話として、ドローンによる攻撃を受けて火災が発生したと伝えています。さらに翌4日にも、クラスノダール地方イリスキーにある石油精製施設が炎上、同じくドローン攻撃を受けたとロシアは主張しています。

 

これらのドローン攻撃に対してウクライナ側の発表はありませんが、ロイター通信は、ウクライナ軍の報道官が「敵の兵站(物資補給などの後方支援)が損なわれているという事実。これは誰もが見込んでいる広範で本格的な反攻の準備だ」と語ったと報道しています。

 

これに先立つ4月14日、ウクライナの国家安全保障・国防評議会のダニロフ長官は、「ウクライナの防衛産業複合体は、新型兵器の開発・実験に従事しており、新型兵器のテストがクリミアで行われる可能性もある」と述べていました。この発言を受け、ウクライナのメディアは、「クリミアのロシア軍施設での謎の爆発は、ウクライナ製兵器の新型のテストかもしれない」と報道しています(*)。

 

いままでお話ししてきたように、反攻作戦の規模そのものは大攻勢というレベルにならない可能性があるものの、このようなドローンや新型兵器がロシア内部で使われるような今回の作戦の予兆は、どのようなロシアの反応を引き出すのか、予断を許さない局面にあると感じます。

(後編に続く)

 

(*)QIRIM NEWS(2023.4.14)

 


 

 

HSU未来創造学部では、仏法真理と神の正義を柱としつつ、今回のウクライナ情勢などの生きた専門知識を授業で学び、「国際政治のあるべき姿」への視点を養っています。詳しくはこちらをご覧ください(未来創造学部ホームページ)。

 

【関連書籍】

 

小説 十字架の女(2)<復活編>

『小説 十字架の女(2)<復活編>』

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

ウクライナ問題を語る世界の7人のリーダー

『 ウクライナ問題を語る世界の7人のリーダー 』

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

ウクライナ発・世界核戦争の危機

『ウクライナ発・世界核戦争の危機』

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

いずれも大川隆法著、幸福の科学出版

 

 

【関連記事】

2023年1月22日付本欄 アメリカはもはや核でロシアを脅せない!? ウクライナ戦争はどこまでエスカレートするのか【HSU河田成治氏寄稿】

https://the-liberty.com/article/20282/

 

2023年1月15日付本欄 最新ウクライナ戦況 予測される米欧・ウクライナ側からロシアへの反撃とは?【HSU河田成治氏寄稿】

https://the-liberty.com/article/20238/

 

2022年12月11日付本欄 なぜロシアは核戦争のリスクを警告するのか? 紛争をエスカレートさせ破滅的危機を招いてはならない【HSU河田成治氏寄稿】

https://the-liberty.com/article/20132/

 

2022年10月16日付本欄 バイデン大統領は本音ではロシアに核を使わせたい!?【HSU河田成治氏寄稿】

https://the-liberty.com/article/19963/

 

2022年5月9日付本欄 ウクライナ紛争でロシアはなぜ核使用をほのめかすのか 紛争をエスカレートさせ世界大戦への序曲にしてはならない【HSU河田成治氏寄稿】

https://the-liberty.com/article/19499/

 

2022年9月11日付本欄 ウクライナ紛争が加速させる世界の分断【HSU河田成治氏寄稿】(前編)

https://the-liberty.com/article/19867/

 

2022年9月19日付本欄 ウクライナ紛争が加速させる世界の分断【HSU河田成治氏寄稿】(後編)

https://the-liberty.com/article/19883/


中国警察、アプリ経由でウイグル人の携帯内を検索──人権団体が報告 機械による「人間の家畜化」を許すな

2023年05月07日 05時39分40秒 | 日記

中国警察、アプリ経由でウイグル人の携帯内を検索──人権団体が報告 機械による「人間の家畜化」を許すな

<picture>中国警察、アプリ経由でウイグル人の携帯内を検索──人権団体が報告 機械による「人間の家畜化」を許すな</picture>

 
画像: Chris Redan / Shutterstock.com

《ニュース》

国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)はこのほど、新疆ウイグル自治区の警察がウイグル族などの携帯を大規模に監視している様子を示す報告書を公開しました。

 

《詳細》

HRWは、中国・新疆ウイグル自治区の警察が収集していたとみられるデータを入手して分析。その結果、中国警察が2017年から2018年にかけての9カ月間、首都ウルムチで合計120万台の携帯電話を対象に、約1100万件の情報を収集していたことが分かりました。

 

中国警察が調べていたのは、ウイグル族などテュルク系ムスリム住民が「暴力とテロリズム」に分類されるファイルを所持していないかどうか。HRWが収集されたファイルの一部を分析したところ、半数以上はイスラム教の聖典コーランの朗読などの宗教的内容に関するものでした。

 

中国警察は、携帯電話のファイルを監視するために2017年ごろ、地元住民にダウンロードを強制した「浄網衛士」というアプリを使用して情報収集をしていたと見られています。この監視アプリでは、携帯電話に入っている画像や動画を含むファイルや文章や写真の閲覧情報などを、本人が気づかないうちに警察が検索することができます。

 

こうしたデータを元に、中国警察は住民の監視や逮捕を行っている可能性が高いと見られています。

 

HRMの中国局長代理の王松連(おう・しょうれん)氏は「中国政府は、新疆ウイグル自治区のテュルク系ムスリムへのおぞましい人権侵害を正当化するために、イスラムを暴力的な過激主義と一体視している」と指摘。また、「ウイグル人は携帯電話にコーランのデータを保存しているだけで、警察に取り調べられかねない」と懸念しています。


違法なオンラインカジノに関する消費生活相談が急増 ギャンブル依存症対策の前に政府のIR推進はやめるべき

2023年05月07日 05時37分33秒 | 日記

違法なオンラインカジノに関する消費生活相談が急増 ギャンブル依存症対策の前に政府のIR推進はやめるべき

<picture>違法なオンラインカジノに関する消費生活相談が急増 ギャンブル依存症対策の前に政府のIR推進はやめるべき</picture>

 

《ニュース》

インターネット上の違法なオンラインカジノに関する消費生活相談の件数が、過去10年で2000件を超えたことが分かりました。相談者の支払額は合計で4億7千万円を超えており、被害は多様化しています。

 

《詳細》

共同通信が行った調査では、都道府県の消費生活センターにオンラインカジノに関する相談件数や内容、相談者の年代や支払額などをたずねたところ、36道府県が相談件数を回答し、25道府県が支払額も答えたといいます。

 

相談件数は、2012年度に初めて1件確認され、12年度から21年度の10年間で2396件となりました。支払額の合計も増加傾向で、21年度の合計は約1億7千万円となっています。近年では、ネット広告でオンラインカジノを紹介して収入を得る副業を始めるための費用などが返還されないトラブルが目立っているといいます。

 

日本では賭博は犯罪であり、海外で合法的に運営されているオンラインカジノサイトに日本国内から接続して利用することも賭博罪(50万円以下の罰金または科料)や常習賭博罪(3年以下の懲役)となります。今年4月下旬には京都府警の30代の巡査がオンラインカジノで約2万円を賭けた疑いで書類送検されました。

 

警察庁や消費者庁は、オンラインカジノで賭博を行うことが「犯罪」であることの啓発を進めています。


起訴間近とされるハンター・バイデン氏 "微罪"で終わるか否か、両党でせめぎ合いが続く

2023年05月06日 05時42分40秒 | 日記

移民の子供が8万人以上行方不明で、移民を推進するバイデン一族による人身売買疑惑も噴出しており、闇深い一族への追及は必要です(カナタニ)

 

起訴間近とされるハンター・バイデン氏 "微罪"で終わるか否か、両党でせめぎ合いが続く

<picture>起訴間近とされるハンター・バイデン氏 "微罪"で終わるか否か、両党でせめぎ合いが続く</picture>

 
画像:Chirag Nagpal / Shutterstock.com

《ニュース》

ジョー・バイデン米大統領の息子ハンター氏の疑惑をめぐり、検察による捜査が大詰めを迎えると報じられる中、「どのような罪状」で起訴されるかに注目が集まっています。

 

《詳細》

本欄でも報じてきたように、共和党陣営が強く問題視してきたハンター氏の疑惑は、副大統領という父親の地位を利用した汚職です(オバマ政権時代)。

 

下院監視委員会の委員長を務めるジェームズ・コマー議員(共和党)は、特に中国政府との不適切な利害関係について意欲的に調査を行ってきました。同氏は財務記録の召喚・閲覧やバイデン一族と関わりのあった人々の協力などを通して、少なくともバイデン氏の親族12人が、外国の団体から資金を受け取っていたことが露見することになるだろうと語っています(4月23日付FOXニュース、マリア・バーティロモ氏の番組)。

 

外国勢力から資金を受け取ることで、バイデン氏が「アメリカの利益に反する決定を下した」のではないかというのが、ハンター氏の汚職疑惑における大きな争点です。

 

その一方で、ハンター氏が税務や銃登録手続きに違反した疑いに関して、連邦検察による捜査が長らく行われていると報じられてきました。税金申告を怠った疑いや脱税、薬物依存の状態で違法に銃器を購入していた疑いを持たれており、これらの疑惑に関して、既に昨年時点で告発するための十分な証拠があると報じられていました(ワシントン・ポスト紙など)。

 

新たな議会が1月に招集され下院で優勢となった共和党陣営が、ハンター氏の疑惑追及を強める中、税務や銃登録手続きに違反した疑いをめぐり、ハンター氏の訴追が近いと推測する報道が増えています。

 

米紙ワシントン・ポストは3日、バイデン氏の弁護士が前の週に、ワシントンの司法省本部で検察官と会談を行ったと報じました。その上で、弁護人が検察に依頼人の起訴を求めないよう、あるいは罪状の軽減を求めるよう働きかけるこの種の会合は、「捜査の終盤に行われるもの」だとし、検察側が近く訴追するか否か判断を下す見通しだと伝えています(電子版)。

 

バイデン一族による汚職の実態を明らかにしたい共和党陣営の狙いを踏まえると、脱税などに疑惑が収まってしまうことは不本意だと言えます。ワシントン・ポスト紙は前述の記事で、一連の流れを「バイデン一家による腐敗の証拠として描こうとした、共和党の4年間にわたる調査の集大成だ」としていますが、皮肉的に響きます。


クレムリンへのドローン攻撃で見られるメディアの印象操作 ウクライナはロシア領内を攻撃しており、首都も軍事目標である

2023年05月06日 05時37分38秒 | 日記

クレムリンへのドローン攻撃で見られるメディアの印象操作 ウクライナはロシア領内を攻撃しており、首都も軍事目標である

<picture>クレムリンへのドローン攻撃で見られるメディアの印象操作 ウクライナはロシア領内を攻撃しており、首都も軍事目標である</picture>

 
ドローンで攻撃された上院宮殿。

《ニュース》

ロシア大統領府などがあるクレムリンが3日深夜に、何者かによるドローン攻撃を受け、世界的なニュースになっています。

 

《詳細》

ロシアの政治的・文化的に重要なシンボルが攻撃され、ロシアは「ウクライナがドローン攻撃でプーチン大統領を暗殺しようとした」と怒りを露わにし、報復の可能性を明らかにしました。

 

ロシアが公開した映像によれば、低速で侵入したドローンの標的は、クレムリンの敷地にそびえたつ上院宮殿のドームに掲げられたロシア国旗と見られます。

 

事件を受けて日本のメディアは一斉に、ロシアの「自作自演説」または「ロシアの反体制派による関与」と報じ、ウクライナが攻撃した可能性が十分あるにもかかわらず、まるで低いかのような印象操作を行っています。

 

しかし自作自演説の場合、戦争に本格的に突入しているロシアが今さら事件をでっち上げ、ましてや、政治的中枢を守る防空網の弱さをさらけ出すことを行う合理性は疑問だと数多く指摘されています。また、ロシアのテレビ局は映像が公開された後、大々的に報じませんでした。自作自演であれば大騒ぎし、ウクライナ制裁論を広めなければつじつまが合いません。さらに反体制派の関与説に関しても、説得力のある根拠は全くありません。

 

日本のメディアは、ウクライナがこれまでロシア領内を攻撃したことがないような前提で事件を伝えています。しかし4月にも、爆薬を積んだウクライナ製ドローンが首都モスクワから40キロメートル離れた場所で撃墜されたように、ウクライナは度々ロシア領内にドローンを飛ばしています。