じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

信楽の狸

2013年07月16日 | ゴルフ

Dscf2768_2
昨日はダンナとホームの信楽CCへ。

でも別ラウンドです。



ダンナは野球部OB会の第1回ゴルフコンペで杉山コース、

私は一人予約で田代コース。



アウトスタート白Tで45・45(15・20)







このところ

ラウンドでのショット、迷い気味。

うまくいかないイメージや

ミスしたショットの記憶ばかり残ってきて

思考パターンも悪いのでしょう。

Tanuki01_3





ただうまくいかなくてもめちゃめちゃひどくはならなくなってきたのは収穫??





気分転換、

御利益をもとめて

町に出て信楽焼きの狸と器を買いました。


狸のいわれを初めて知りました。


思わざるは悪事災難避けるため用心常に身をまもる笠(思いがけない災難から身を守る)

世渡りは先ず信用が第一ぞ活動常に四通八達(世渡りには信用が第一。)

何事も前後左右に気を配り正しく見つむることを忘れめ(何事も前後左右に気を配り正しく見つめる)

もの事は常に落つきさりながら決断力の大胆をもて(常に沈着冷静にしかし、決断には大胆さが必要である。)

世は広く互いに愛想よく暮し道を以って務めはげまん(常に愛想良く真を以て努める)

金袋

金銭の宝は自由自在なる運用をなせ(金銭を自由自在に使える金運に恵まれるように)

徳利

恵まれし飲食のみにこと足利て徳はひそかに我につけん(飲食には困らず、徳を持てるように努力せよ)

なに事も終わりは大きくしっかりと身を立てるこそ真の幸福(物事の終わりは大きく、しっかりと身を立てることが幸福である。)

イメージ