散歩中によく見かけるようになった 白いユリ!
結構可憐な花で 日本原産種かと思っていましたが 違うようです。
台湾原産の「タカサゴユリ」と言う外来種で 日本原産の「テッポウユリ」とよく似ていますが
葉が細いのが特徴で この時期に見られるものは タカサゴユリで間違いなさそうです。
日本原産のユリは 花が咲くまで数年かかるそうですが この「タカサゴユリ」は自家受粉するため 発芽した翌年には花を咲かせ 繁殖力が旺盛で 短期間に領域を拡大するようです。
繁殖力の強い外来種と言えば この亀もそうですね。
「ミシシッピアカミミガメ」ですが 今近所の川や池で見られるのは ほとんどこれですね。
子供の頃によく見かけた イシガメ や クサガメ はこの亀に駆逐されてしまった
ようですね。
日本固有の生態種が絶滅していくのは寂しい気がしますが・・・・