おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

秋の京都散策-その1!・・・下鴨神社

2016年10月18日 08時18分11秒 | お出かけ

 「花鳥の会」仲間との京都散策!
京阪出町柳駅を起点に 鴨川沿いを歩いて京都府立植物園へと向かうコースでした。

 

 途中 世界文化遺産にも登録されている「下鴨神社」へ参拝!
この神社 正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」とよび 12万4000㎡(東京ドームの約3倍)の敷地に
樹齢200~600年の樹木が約600本もあり 直径10m以上の巨木も多数あるそうです。

 

 

 

 

 干支毎にお社があり 私の干支である丑年の守護神は 大物主神(おおものぬしのかみ)でした。

 

 この日は良い日(大安)だったようで 神前結婚式にも出くわしました。

 

 他には 境内を巡るこんな馬車もありました。

 

 下鴨神社を後に 鴨川沿いに戻り 水鳥(まだ数は少ないのですが)等を見ながら府立植物園へと向かいました。

 植物園の様子は次回報告!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする