夏休みに入って 早朝散歩時に「昆虫採集」をされている親子や小学生をよく見かけるようになりました。
そういえば 子供の頃の夏休みの宿題(自由研究)では 毎年のように昆虫採集をして標本をつくっていました。
散歩道では珍しい昆虫には中々出会えませんが 一般的な蝶や蜻蛉には時々出くわします。
まずは「オニヤンマ」からです。
各種シオカラトンボも良く見かけますが こちらは「オオシオカラトンボ」の雌のようです。
水辺では「チョウトンボ」にも出会いました。
「カミキリムシ」も登場しました。
庭の樹木の天敵であり 妻に見つかると直ちに退治される昆虫ですが 斑点が美しいですね。
大きな「コガネグモ」も巣を張って 獲物がやってくるのを待っています。
こちらは「アブラゼミ」ですが まだ色目が薄く 生まれてからあまり時間が経っていないようです。
網と虫かごを持って 虫取りに熱中している小学生たちを見ると 遠い昔が懐かしく思い起こされます。
時には カブト虫やクワガタ等も 公園の遊歩道に落ちていることがありますが そんな時に限って近くに子供さんが居られず残念!