新年早々ですが、体調コントロールがうまく行かず
出だしで躓いてしまいました ^^; この連休 掲載出来ずにスミマセン・・・
さてさて!今回のお菓子も例によって、その辺にある材料を適当に混ぜて
焼いたお菓子♪ ヒントは「ダックワーズ」と「ブッセ」です
多分・・・いや絶対にダックワーズやブッセの作り方ではないはずなのに
それに近い味になるから、お菓子って不思議です^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/081f148b85e1a5416f210a8dff0725c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/33072e200add93cb9b2a66b59b212820.jpg)
玉子とクリームチーズ・生クリームを混ぜて、練乳パウダーを入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/3cb50bf9a702db5f8000ed074e838158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/9f69837e269e1e2e675d96a9d6a8d74d.jpg)
ベーキングパウダーと小麦粉を入れて混ぜました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/19/9fc22c285cbe0e1a3f4ca6e9967dbc66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/98a0989427eadb959d37c663735a4528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/04/2c93a1b11b51dbf3b7af87756bc91b60.jpg)
生地をスプーンですくってアルミカップに載せ、泣かない粉糖をふりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/534fe8680de4ceadd41faffa7b7f4e2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/c9d1982e64e5ea06ea067971f448b0a3.jpg)
180度のオーブンで20分焼くと、
表面がサクサク♪中はふわふわのカップケーキが出来上がります ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c3/018f0e0e67c90d82e7ec901aa86e6c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0b/64b6b3fbc91b4d4871709af2ab57f480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ef/0a56e631a994495dfd42ffce8eeab4c3.jpg)
さて!ケーキを焼いてる間に、仲良しブロガーさんから昨年頂いた林檎を使って
林檎ジャムを作りました! 昨年、長野の林檎を段ボールいっぱい送って頂いて
お菓子にするつもりだったのですが、生食があまりにも美味しくて食べてしまい
結局お菓子にすることなく、なくなってしまいました^^;
その残りの3個だけを使ってジャムに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/c743848c2f3e91329407951c4dae41e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/05fe00d84d139e2495907a50e7c3117a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5f/6f8827812f796eec8ff289ae276e473d.jpg)
砂糖を殆ど加えずに作った林檎ジャムは、とても美味しいものです!
今回のは甘いケーキに挟むので、そのままだと味がぼやけてしまうかも・・・と思い
自分のオリジナルキャラメルクリームと絡めて、キャラメル林檎にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/c9d046a6b02063b8572656bc6b9b9021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/74/43b6ccf0b5c6eda9e0ac021ad992e831.jpg)
これが結構あうあう♪ サクッとした食感にやわらかい生地とやわらかい果肉
全体にからみつくキャラメルクリームの感覚がいいなぁ~って思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/74addbd0d3dc240871c574b8a1ecf9bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/5304e067f9905126f3ac2f0707872ee1.jpg)
レシピなしの欠点は、美味しいものが出来た時に再現出来ない事ですね!
レシピは人の真似!って感覚があって、殆どが感性で作るんですが
自分が作ったものの再現が出来ないようでは・・・ん~ まだまだです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
出だしで躓いてしまいました ^^; この連休 掲載出来ずにスミマセン・・・
さてさて!今回のお菓子も例によって、その辺にある材料を適当に混ぜて
焼いたお菓子♪ ヒントは「ダックワーズ」と「ブッセ」です
多分・・・いや絶対にダックワーズやブッセの作り方ではないはずなのに
それに近い味になるから、お菓子って不思議です^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/081f148b85e1a5416f210a8dff0725c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/33072e200add93cb9b2a66b59b212820.jpg)
玉子とクリームチーズ・生クリームを混ぜて、練乳パウダーを入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/3cb50bf9a702db5f8000ed074e838158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/9f69837e269e1e2e675d96a9d6a8d74d.jpg)
ベーキングパウダーと小麦粉を入れて混ぜました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/19/9fc22c285cbe0e1a3f4ca6e9967dbc66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/98a0989427eadb959d37c663735a4528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/04/2c93a1b11b51dbf3b7af87756bc91b60.jpg)
生地をスプーンですくってアルミカップに載せ、泣かない粉糖をふりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/534fe8680de4ceadd41faffa7b7f4e2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/c9d1982e64e5ea06ea067971f448b0a3.jpg)
180度のオーブンで20分焼くと、
表面がサクサク♪中はふわふわのカップケーキが出来上がります ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c3/018f0e0e67c90d82e7ec901aa86e6c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0b/64b6b3fbc91b4d4871709af2ab57f480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ef/0a56e631a994495dfd42ffce8eeab4c3.jpg)
さて!ケーキを焼いてる間に、仲良しブロガーさんから昨年頂いた林檎を使って
林檎ジャムを作りました! 昨年、長野の林檎を段ボールいっぱい送って頂いて
お菓子にするつもりだったのですが、生食があまりにも美味しくて食べてしまい
結局お菓子にすることなく、なくなってしまいました^^;
その残りの3個だけを使ってジャムに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/c743848c2f3e91329407951c4dae41e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/05fe00d84d139e2495907a50e7c3117a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5f/6f8827812f796eec8ff289ae276e473d.jpg)
砂糖を殆ど加えずに作った林檎ジャムは、とても美味しいものです!
今回のは甘いケーキに挟むので、そのままだと味がぼやけてしまうかも・・・と思い
自分のオリジナルキャラメルクリームと絡めて、キャラメル林檎にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/c9d046a6b02063b8572656bc6b9b9021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/74/43b6ccf0b5c6eda9e0ac021ad992e831.jpg)
これが結構あうあう♪ サクッとした食感にやわらかい生地とやわらかい果肉
全体にからみつくキャラメルクリームの感覚がいいなぁ~って思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/74addbd0d3dc240871c574b8a1ecf9bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/5304e067f9905126f3ac2f0707872ee1.jpg)
レシピなしの欠点は、美味しいものが出来た時に再現出来ない事ですね!
レシピは人の真似!って感覚があって、殆どが感性で作るんですが
自分が作ったものの再現が出来ないようでは・・・ん~ まだまだです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/c23297dda39c3ad3d446ea6b4ee6666c.jpg)
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
![](http://www.mamamoni.com/banner/234-60.gif)
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)