以前作った二色の林檎煮を使ってスティックパイを作ってみました
パイ生地は市販のものを使いましたから簡単に出来ます
最近は体調がイマイチなので、簡単に美味しいものを考えてしまいます^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3d/b5c8190b58f0725119cf8972bb8033ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/0134091f3bfcff8353f0ba112b212faa.jpg)
これは普通に林檎ジャム
・・・ジャムと言っても砂糖の量は少ないので日持ちしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/ae8cbbef2db7446e60eabf2478a692d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/f5db9fde950849ec1f6ac17038e13ac6.jpg)
こちらはピンク色の林檎ジャム でもね、これは自然の色なんです
随分前に お弁当プロのわらびさん から教えて頂いてたのを覚えていたので
今回は、それを思いだして作ってみました! 人の繋がりって良いなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/16/f41dc11b99720de26c6b2f72c7ac3e68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/f6efcc022002c229c123041d00fcec14.jpg)
味は変わらないんですけどね~ ^^;
ピンクの色にするには、赤い林檎の皮!
林檎を煮る時にガーゼに包んだ赤い林檎の皮を一緒に煮るんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/bf3084c45feda6b582536936c62d05fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/bcc8b2f88be84b81d287dc551ae6ffac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4c/8b7fb9a1d274d72ab74cad00b8138efd.jpg)
なんでもない煮林檎ですが、ちょっとだけ遊び心を入れるだけで
いつもと違うお菓子になる・・・それもお菓子作りの楽しさですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/1aeb7f471dfe1c3680a1f69cca512237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/7a6391aa776bfabe3d41d0efbd47c521.jpg)
適当な大きさにカットしたパイ生地に それぞれの煮林檎を載せて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/f432c2499594f8bf39043e4e67ba052c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6c/298aec6f0d53efc2f30fbd41ec7a37f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/7096f971e25c9a682921f9d00f0857cc.jpg)
巻いてパイ生地の端をフォークで押さえて空気抜きのカットをします
その後卵黄を塗って、キャラメルシュガーをふりかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/cfc95d169b6fe6acb6eeac8901e7d72d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/ba067073ac2fa254bf9c970ff688193c.jpg)
200度のオーブンで10分ほど焼いて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/f0171106594540fc4efc4effbf94d60e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/f793c233a14e1082b0a31f491419e5d2.jpg)
170度に落としてさらに10分焼きました
今回から、何度でも洗って使えるオーブンシートを使っています
通常の紙のシートは高いので、長い目で見るとかなり経済的ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/14e97d84741674b8c93f4af0ffbdef83.jpg)
焼き立ての甘い香りは良いですね♪ 林檎の香りとキャラメルシュガーの
甘い香りの相乗効果かな ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/2edb63ce7e9eeee3cdacd518dc9c690e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2e/4976f5e64a2c1104d3eb168b60428186.jpg)
スティックタイプなので、ぽろぽろパイが落ちなくてすみます
お分かり頂けますか? ピンクと黄色の林檎ジャム^^
カットした時に「お~~」って声が出る、そんな単純な感覚のお菓子です ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
パイ生地は市販のものを使いましたから簡単に出来ます
最近は体調がイマイチなので、簡単に美味しいものを考えてしまいます^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3d/b5c8190b58f0725119cf8972bb8033ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/0134091f3bfcff8353f0ba112b212faa.jpg)
これは普通に林檎ジャム
・・・ジャムと言っても砂糖の量は少ないので日持ちしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/ae8cbbef2db7446e60eabf2478a692d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/f5db9fde950849ec1f6ac17038e13ac6.jpg)
こちらはピンク色の林檎ジャム でもね、これは自然の色なんです
随分前に お弁当プロのわらびさん から教えて頂いてたのを覚えていたので
今回は、それを思いだして作ってみました! 人の繋がりって良いなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/16/f41dc11b99720de26c6b2f72c7ac3e68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/f6efcc022002c229c123041d00fcec14.jpg)
味は変わらないんですけどね~ ^^;
ピンクの色にするには、赤い林檎の皮!
林檎を煮る時にガーゼに包んだ赤い林檎の皮を一緒に煮るんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/bf3084c45feda6b582536936c62d05fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/bcc8b2f88be84b81d287dc551ae6ffac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4c/8b7fb9a1d274d72ab74cad00b8138efd.jpg)
なんでもない煮林檎ですが、ちょっとだけ遊び心を入れるだけで
いつもと違うお菓子になる・・・それもお菓子作りの楽しさですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/1aeb7f471dfe1c3680a1f69cca512237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/7a6391aa776bfabe3d41d0efbd47c521.jpg)
適当な大きさにカットしたパイ生地に それぞれの煮林檎を載せて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/f432c2499594f8bf39043e4e67ba052c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6c/298aec6f0d53efc2f30fbd41ec7a37f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/7096f971e25c9a682921f9d00f0857cc.jpg)
巻いてパイ生地の端をフォークで押さえて空気抜きのカットをします
その後卵黄を塗って、キャラメルシュガーをふりかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/cfc95d169b6fe6acb6eeac8901e7d72d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/ba067073ac2fa254bf9c970ff688193c.jpg)
200度のオーブンで10分ほど焼いて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/f0171106594540fc4efc4effbf94d60e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/f793c233a14e1082b0a31f491419e5d2.jpg)
170度に落としてさらに10分焼きました
今回から、何度でも洗って使えるオーブンシートを使っています
通常の紙のシートは高いので、長い目で見るとかなり経済的ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/14e97d84741674b8c93f4af0ffbdef83.jpg)
焼き立ての甘い香りは良いですね♪ 林檎の香りとキャラメルシュガーの
甘い香りの相乗効果かな ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/2edb63ce7e9eeee3cdacd518dc9c690e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2e/4976f5e64a2c1104d3eb168b60428186.jpg)
スティックタイプなので、ぽろぽろパイが落ちなくてすみます
お分かり頂けますか? ピンクと黄色の林檎ジャム^^
カットした時に「お~~」って声が出る、そんな単純な感覚のお菓子です ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/c23297dda39c3ad3d446ea6b4ee6666c.jpg)
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
![](http://www.mamamoni.com/banner/234-60.gif)
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)