コロッケハンバーグ!! なんて・・・
ひき肉少なかったので、嵩増しの為に中にジャガイモを入れちゃった訳です^^;
じゃがいもの種類は男爵! じゃがいもと言えば北海道がダントツですが
我が長崎県も2位の収穫量があるんですね~
愛野のじゃがいも畑の近くで食べたことがありますが、美味しいですよ~
さてさて、今回のじゃがいもは長崎産! これをひき肉で包んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/b6a0f63b922f5035512667dbed2f9966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/04317dbd0772247cec9105bc54e440cf.jpg)
ほくほくのじゃがいもを潰してから入れたモノは、クリームシチューの素
これを刻んでじゃがいもの中に混ぜ込みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/58f1e0a11b710fd105c315c24d64c1a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/24d954fbc2347bd8400579a1508c7fe4.jpg)
たっぷりの炒めた玉葱を入れて一口大に丸め、片栗粉をまぶしておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/c091e56c84fb37afe3e2dad7d80e95dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e3/43222f5e7abc13184f60b19eb02ba4e2.jpg)
ひき肉は、パンや玉葱・調味料を加えて捏ねておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/528a59d91b6a9716259f32d95d854529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/8f11b03c9242006ded31ed5b1085b8a4.jpg)
じゃがいもを包めるギリギリの量にひき肉も小分けして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/61ea1d5d79a8a05de1d075eed93bb99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/c4ef915fcd4d5c31bf1fe336f8018fd4.jpg)
通常のハンバーグのカタチではなく、ボール状のままフライパンへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/cf935987106f685d16f8e2dc45bb9019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/3dc034940cc6ca5ad51ddf4f1103e302.jpg)
ハンバーグを焼いている間にソース作り!
まずブイヨンをソースパンに100cc程作り、生クリームを加えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/ab378a37c9e6e6d508bd3006ddd11c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/57463581ff1b786971d4d33d5e737076.jpg)
二種類のチーズとバターでコクのあるチーズソースが出来上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/3a7f4161d849a96335c5f2f4983ded18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e3/f3bd58952ccdc0d56d801926611af9c3.jpg)
ハンバーグは表面だけフライパンで焼き、あとはオーブンで焼きあげました
盛りつけは、先ずチーズソースを敷いて上に載せるパターン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/6f586d05b112b5dcdfc9d790d93eb3f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/5d912e9ac18e22bd20c95c2a4816debb.jpg)
付け合わせに作った人参のグラッセが最近稀に見る出来♪♪♪
キラキラとして、とても美味しく出来ました ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/9bda96adde03679ce1e963de3663fd8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/8101342ff8999e738346bad0f97197c8.jpg)
カットするとこんな感じです! 玉葱を沢山入れてるのでやわらかい^^
ソースとの相性もなかなか良かったかも~ 嵩増し成功です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/7860c222c49f507c160ad0fa5eb92f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/7b58183da8a5edea7d68574c7b3ff0db.jpg)
こちらは上からソースを掛けてみました!
見た目はこっちが美味しそうに見えますかね~
盛り付け 下手っぴなので、ぜんぜん上達しません ><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
ひき肉少なかったので、嵩増しの為に中にジャガイモを入れちゃった訳です^^;
じゃがいもの種類は男爵! じゃがいもと言えば北海道がダントツですが
我が長崎県も2位の収穫量があるんですね~
愛野のじゃがいも畑の近くで食べたことがありますが、美味しいですよ~
さてさて、今回のじゃがいもは長崎産! これをひき肉で包んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/b6a0f63b922f5035512667dbed2f9966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/04317dbd0772247cec9105bc54e440cf.jpg)
ほくほくのじゃがいもを潰してから入れたモノは、クリームシチューの素
これを刻んでじゃがいもの中に混ぜ込みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/58f1e0a11b710fd105c315c24d64c1a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/24d954fbc2347bd8400579a1508c7fe4.jpg)
たっぷりの炒めた玉葱を入れて一口大に丸め、片栗粉をまぶしておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/c091e56c84fb37afe3e2dad7d80e95dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e3/43222f5e7abc13184f60b19eb02ba4e2.jpg)
ひき肉は、パンや玉葱・調味料を加えて捏ねておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/528a59d91b6a9716259f32d95d854529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/8f11b03c9242006ded31ed5b1085b8a4.jpg)
じゃがいもを包めるギリギリの量にひき肉も小分けして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/61ea1d5d79a8a05de1d075eed93bb99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/c4ef915fcd4d5c31bf1fe336f8018fd4.jpg)
通常のハンバーグのカタチではなく、ボール状のままフライパンへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/cf935987106f685d16f8e2dc45bb9019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/3dc034940cc6ca5ad51ddf4f1103e302.jpg)
ハンバーグを焼いている間にソース作り!
まずブイヨンをソースパンに100cc程作り、生クリームを加えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/ab378a37c9e6e6d508bd3006ddd11c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/57463581ff1b786971d4d33d5e737076.jpg)
二種類のチーズとバターでコクのあるチーズソースが出来上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/3a7f4161d849a96335c5f2f4983ded18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e3/f3bd58952ccdc0d56d801926611af9c3.jpg)
ハンバーグは表面だけフライパンで焼き、あとはオーブンで焼きあげました
盛りつけは、先ずチーズソースを敷いて上に載せるパターン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/6f586d05b112b5dcdfc9d790d93eb3f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/5d912e9ac18e22bd20c95c2a4816debb.jpg)
付け合わせに作った人参のグラッセが最近稀に見る出来♪♪♪
キラキラとして、とても美味しく出来ました ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/9bda96adde03679ce1e963de3663fd8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/8101342ff8999e738346bad0f97197c8.jpg)
カットするとこんな感じです! 玉葱を沢山入れてるのでやわらかい^^
ソースとの相性もなかなか良かったかも~ 嵩増し成功です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/7860c222c49f507c160ad0fa5eb92f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/7b58183da8a5edea7d68574c7b3ff0db.jpg)
こちらは上からソースを掛けてみました!
見た目はこっちが美味しそうに見えますかね~
盛り付け 下手っぴなので、ぜんぜん上達しません ><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/c23297dda39c3ad3d446ea6b4ee6666c.jpg)
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
![](http://www.mamamoni.com/banner/234-60.gif)
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)