最近は仕事の疲れもあってか、お菓子が作れていませんが ><
今週末はお菓子の予定もあるし、来週はケーキの予約も・・・
そうそう、月末には久しぶりに出張もあって、何かとバタバタが続きますが
なんとか楽しく作っていきたいな~って思ってます ^^
今回はチョコレートケーキを焼いた時に、少しだけ残ってしまった
チョコスポンジを使って、バナナロールを作ってみました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/a33e8b901971ac16560ad82dbdb5ad3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/64d7d092114246b15ec94fee93c1f086.jpg)
薄くスライスしたチョコスポンジにチョコクリームを塗って広げ
その上から粉砕したチョコスポンジを散らします!
こうすることでケーキ全体がふんわりやわらかな食感になります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/3ed3a458027af2c310076aa8b1d34d83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5e/0fa534da5da1fc6c97ab773a480ada3d.jpg)
ここにきゃらめるくりぃむを流し、バナナを一本載せちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/e8f843deb1bcfb4913753fe86bff0c33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c0/17ef8aa21c69d75f9789f090e29b32f6.jpg)
ラップのままクルクルと巻きこんでカットするだけ! 至極簡単です ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9f/a111dbf3a4fe7abc8eed96f8901788a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/41/7f13d8e5c2f136a36a2fe09657dab4e1.jpg)
ここに絞ったのはクリームチーズが入ったオリジナルのチョコクリーム
生クリームっぽくないでしょ ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/8ea14561b16e545a8ec36cb81405f0c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/c221cd35fd12fbcee9bd417a64c20c0e.jpg)
バナナロールの横に生タイプのきゃらめるくりぃむを流して
泣かない粉糖を振ったら出来上がりです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/92ed0437b7f74da67711300943570642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f7/6e1be411b7a724dace986acaffb5b9ac.jpg)
かなり高カロリー????? そうですです ^^; かなり・・・
でも、味は意外とサッパリなのです。 チョコもきゃらめるもしつこくありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/88ab4819d48ae18840c700c7541ef4a3.jpg)
このてんこ盛りのクリームが、こってり感を出してますが
そこでやっぱりクリームチーズの配分で、くどさを消しています
これくらいペロッと食べちゃいますよ ^^
残りもので作ったとは思えないくらいの出来でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いたお店の ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら
今週末はお菓子の予定もあるし、来週はケーキの予約も・・・
そうそう、月末には久しぶりに出張もあって、何かとバタバタが続きますが
なんとか楽しく作っていきたいな~って思ってます ^^
今回はチョコレートケーキを焼いた時に、少しだけ残ってしまった
チョコスポンジを使って、バナナロールを作ってみました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/a33e8b901971ac16560ad82dbdb5ad3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/64d7d092114246b15ec94fee93c1f086.jpg)
薄くスライスしたチョコスポンジにチョコクリームを塗って広げ
その上から粉砕したチョコスポンジを散らします!
こうすることでケーキ全体がふんわりやわらかな食感になります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/3ed3a458027af2c310076aa8b1d34d83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5e/0fa534da5da1fc6c97ab773a480ada3d.jpg)
ここにきゃらめるくりぃむを流し、バナナを一本載せちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/e8f843deb1bcfb4913753fe86bff0c33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c0/17ef8aa21c69d75f9789f090e29b32f6.jpg)
ラップのままクルクルと巻きこんでカットするだけ! 至極簡単です ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9f/a111dbf3a4fe7abc8eed96f8901788a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/41/7f13d8e5c2f136a36a2fe09657dab4e1.jpg)
ここに絞ったのはクリームチーズが入ったオリジナルのチョコクリーム
生クリームっぽくないでしょ ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/8ea14561b16e545a8ec36cb81405f0c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/c221cd35fd12fbcee9bd417a64c20c0e.jpg)
バナナロールの横に生タイプのきゃらめるくりぃむを流して
泣かない粉糖を振ったら出来上がりです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/92ed0437b7f74da67711300943570642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f7/6e1be411b7a724dace986acaffb5b9ac.jpg)
かなり高カロリー????? そうですです ^^; かなり・・・
でも、味は意外とサッパリなのです。 チョコもきゃらめるもしつこくありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/88ab4819d48ae18840c700c7541ef4a3.jpg)
このてんこ盛りのクリームが、こってり感を出してますが
そこでやっぱりクリームチーズの配分で、くどさを消しています
これくらいペロッと食べちゃいますよ ^^
残りもので作ったとは思えないくらいの出来でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/c23297dda39c3ad3d446ea6b4ee6666c.jpg)
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
![](http://www.mamamoni.com/banner/234-60.gif)
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いたお店の ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら