きゃらめるくりぃむ でホッと一息♪

サプライズが大好き!
ケーキやお菓子で笑顔を繋ぎたい ^^♪

★アーモンドローストのキャラメルかけを何となく作ってみた☆

2017-07-14 | お菓子・おやつ
体調管理するなかで、最近は毎日ナッツを食べています
アーモンドとクルミとカシューナッツ・・・それぞれ500g単位で買っていて
クルミとカシューナッツはボルボロン(スノーボール)で殆どがなくなっていきますが
アーモンドはなかなか減らないのです ^^;
毎日7粒食べてる他は、砕いてクッキーとかにいれてましたが、今回賞味期限が来る前に
アーモンドローストにしてみよっかな~ なんて思ったのでした!

実際、キャラメル掛けしたのは初めて!(自分でも意外です)


アーモンドをオーブンシートに広げて、180度で15分(途中で一度返しながら)
これだけでカリッカリの美味しいおやつに変わりますが、更に
グラニュー糖と水とバターで作ったシロップに投入


中火でひたすら混ぜ続けると、ゴテゴテっとした砂糖の結晶が絡みつくので
そこから更に根気よく混ぜるとキャラメル状の液体に変わります


今回はシロップの量が少なかったみたいで、アーモンド全体をコーティングするくらいの
綺麗な仕上がりにはなりませんでしたが、キャラメルは正にカリッカリの状態でした
フライパンからオーブンシートに移したら直ぐに一粒ずつに離さないと、
くっついて一塊の飴細工になってしまうので、スピードも大事ですね~


こういうキャラメル加工のお菓子は、時間と共に液状化してベタベタしますが
今回は成功したのか、サラサラの状態 カリッカリの状態で包装出来ました ^^

それにしても、カロリー高いので食べ過ぎないようにしなきゃ~ ^^;
退院後、一か月半で7kgダウンしたし、せっかくの努力を無駄にしないように頑張りまっす




二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。

そして、従妹が開いた ジュエリーショップ  ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わらび)
2017-07-14 12:52:02
Kochanさんこんにちは(^^)
キャラメルナッツが好きで、自分でも作ってみたいと思ったことがあるんですが、なんだか難しそうで、いまだにチャレンジしたことがありません
やはり、上手く作らないと、時間が経った時、キャラメルが液状化するんですね
多分そうなるだろうと想像出来たので、チャレンジ出来ていないんです
でも失敗して初めて、こうすれば良いのかもというのが解るのだと思うので、失敗を恐れずにやってみるべきですよね(^^)
Kochanさんの作られた、アーモンドのキャラメルがけ、とっても美味しそうに出来てますね♪
これは、食べ過ぎ注意ですね(笑)

昨日は丁寧なお返事ありがとうございました☆
Kochanさんに教えて頂いた事を参考に、また生のとうもろこしの天ぷらを作ってみる気になれました(^^)
早く作ってみた~い!
返信する
Unknown (kochan)
2017-07-14 17:29:16
こんにちは、わらびさん
コメントありがとうございます。
くるみやカシューナッツはそのまま食べても十分美味しいと思うのですが
アーモンドは、ちょっと喉に引っかかる感じがして
カリポリっとした食感のアーモンドローストにすることに!
どうせ自分で食べるのだからと、失敗を前提に作ってみたんですよ!
ところが、キャラメルがベタつくこともなく食感もかなり良かったので、お友達にもお裾分けしちゃいました^^

ホント食べ過ぎたら大変なので、早めにお裾分けです^^;

あっ! とうもろこしの天ぷら
あれで良かったですか? とうもろこしは水分の塊なのでハネるのかな?とも思うんですけど
一旦茹でるとハネ難いので不思議です。
ただ茹でると甘みやビタミンが減る感じもするんですよね~
食は奥が深いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。