
ずいぶん暖かな気候になりました。朝晩の風は少しひんやりするけれど、
芽吹く
緑が眩しく眼に映るような気がします。冬には こたつに入ってアイスも有りですが、
やっぱり季節ごとの食べ物があって、夏には夏の涼しげなデザートが良く似合います。

そんな気持ちが湧いたので、これからの季節に向かってゼりーにしてみました
普通にゼリーにしたら面白くないし、前見たことがあったカクテル参考にしたら、

ちょっと幻想的な感じのゼリーになったかな~なんて思います

グラスの底と真ん中に さりげなく私の大好きな☆星(ナタデココ)
を入れてアクセントをつけました。

7層のレインボーをイメージしたつもりが6層にしかなってなくて・・・
ゼリー如きに2時間・・・ばっかじゃない??って、思われるかも知れませんが
出来上がってスプーンを入れる楽しさってあるんです。

味は4種類、ソーダ・苺・メロン・レモンです。この層を一口食べると・・・フルーツカクテル

やっぱり手間暇は、美味しいにつながるんだと思いますから
ランキングに参加していますので
宜しければ下の 『スィーツブログ』 のアイコンを
ポチっと
応援よろしくお願い致します m(_ _)m

手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングをご覧になれます。
芽吹く

やっぱり季節ごとの食べ物があって、夏には夏の涼しげなデザートが良く似合います。

そんな気持ちが湧いたので、これからの季節に向かってゼりーにしてみました
普通にゼリーにしたら面白くないし、前見たことがあったカクテル参考にしたら、

ちょっと幻想的な感じのゼリーになったかな~なんて思います

グラスの底と真ん中に さりげなく私の大好きな☆星(ナタデココ)
を入れてアクセントをつけました。

7層のレインボーをイメージしたつもりが6層にしかなってなくて・・・

ゼリー如きに2時間・・・ばっかじゃない??って、思われるかも知れませんが
出来上がってスプーンを入れる楽しさってあるんです。

味は4種類、ソーダ・苺・メロン・レモンです。この層を一口食べると・・・フルーツカクテル

やっぱり手間暇は、美味しいにつながるんだと思いますから

ランキングに参加していますので
宜しければ下の 『スィーツブログ』 のアイコンを

応援よろしくお願い致します m(_ _)m

手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングをご覧になれます。
すっごく美味しそうでオシャレなデザートですね!!
今度おば達が遊びに来るので
こんなキレイなデザート出せたらなあ…なんて思っちゃいました!!
私の今日の晩ごはんはふかし芋です。
オシャレと程遠いですね☆☆
す、すごいの一言ですよ。
これ食べれるのですか???
とっても綺麗です。宝石みたいです。
食べるのはもったないです。
ずっと部屋に飾っておきたいです。
おいしそーヽ(○´3`)´3`)´3`)ノ
わぁ~~これは素敵ですね☆
まさに夢・・・☆・・・☆素敵だわぁ!!
私ね、ゼリーならいくらでも食べれるかも^0^。
そうなんですよ。私のフルートは14金と、一番上の所は18金の楽器なんですよ。
金の楽器にしてから左腕だけ筋肉付いたしね!
ちょうどその頃はね、まだボディーボードやっててね、サーファー筋みたいだったんだ^0^。
オシャレなデザートですかね~
そんな言って頂くと頑張った甲斐があります~
ぜんぜん大したことない普通のゼリーですよ
ただ・・見せる為の時間と手間は必要ですね
記事にも載せましたが、いろんなフルーツの味が
層になってるのでスプーンですくうと、全ての味が
口の中に広がります
簡単なので作ってみて下さ~い
このゼリーは☆りかりんさん☆っぽいイメージかも~
あんまり甘くなくてサッパリ仕上げたので甘いのが
苦手な方でも食後に後味すっきりデザートで幾らでも・・・
さあ、今から何か作るぞぉ~
金の楽器は重いですよね~
私もサックスをしようと思った時は、疲れそう~って
思ったこともあったし
ボディーボードやってたんですね~
サァーファー系のスポーツは