すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

地震が 起きたら

2005年10月05日 | Weblog
おかあさんは 本棚に 押しつぶされるでしょう。 なにか 災害があったら、こげを かばんかケージに入れてもちださないといけないんだけど、こげは すぐには つかまらないだろうな~ 「こげ~ 追いかけっこじゃないんだって~」と 焦って こげをつかまえようとする 夫婦の姿が 目に浮かぶようです・・・

ブックオフに、本と漫画を売りに行きました。7000円近くで売れて、700円分のただ券も もらって、ほくほく でした  たいした量でもないし、ほとんどがブックオフで105円で買った漫画なのに、高く買ってもらって 感謝です。 ブックオフができるまでは、本なんてただ同然でしか売れなかったのを考えれば、リサイクルにもなるし、ほんと いいシステムですよね。

でも、おかあさんと整理とは 基本的に そりがあわないので、ものを 増やしてはいけない生活は ストレスがたまりそうです。

今日は、所用で福井市まで行って来ました。ああ、遠かった~ おなかがすいたので、そばを食べてきたんですが、そういえば、福井県全体で たぶん もっともポピュラーな 食べ方といえば、おろしそば だと思います。おかあさんも、こちらに来た頃、何回か食べました。でも、なんか、あっさりしすぎてません? そばだけでもあっさりしてるのに、おろしをいれると さらに あっさりに・・・ そのほうが、そばの香りやうまみがわかるからかな? 結局 あまり なじめず、たいがいは 山かけ(とろろ)+わさびたっぷり を食べてます ソースカツ丼みたいな くどいものもあるのに、福井県人の味覚って ふしぎ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるね中の さかなたち

2005年10月05日 | Weblog
去年行った 美ら海水族館(沖縄)で撮った写真です。 ちなみに、おかあさんは 写真がへたです

とてもいい水族館で、おとうさんとおかあさんは、昼寝中の魚たちを眺めながら、オリオン生ビールを飲むことができました(カフェ風の食べるところが、でっかい水槽のまわりを取り囲んでいるのです。食べものは いまいちだったけど)。 昼寝してるやつ(たしか 名前も ネブカザメ とかなんとか・・・よくねるから?)や昼寝を邪魔してまわってるやつなんかがいて、いつまで見ていても 飽きません。

今日は、本の整理をしました。単行本と漫画の比較的きれいなやつは、明日ブックオフに売りに行くつもりです。うさぎの かじりあと があるやつは、捨てていくつもりです。古紙回収カレンダーを見てると、新聞紙やチラシ、ダンボールは 書いてるんだけど、本や雑誌は 書いてない・・・ 前に、雑誌なんかは 再生できないから、回収のメリットがないとか読んだことがあるけど、実際のところはどうなんでしょう?

今日のおとうさんからの写真メールは、横たわる とど (パンツいっちょのおとうさん)でした。 うーん、見たくね~ うちのおとうさんとこげには、おかあさんが嫌がれば嫌がるほど 燃える という共通点があるように思います。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする