週末は 福井に帰ってきてはじめての こげちゃんの爪切りに 獣医さんへ行ってきました。
福井では 以前は 高速道路を使って片道1時間
かけて うさぎにも詳しい先生のところへ 通っていたんですが、 こげが どうも ドライブで ぐったり消耗するのと いざなんかあったときに 長距離ドライブに耐えられるかなというのもあって、 今回は 地元(クルマで10分)の動物病院へ
ち、血が いっぱい出て こわかったよう
こげが とくに暴れたわけでは ないんですが、 爪の伸び方が 不均一だったからか 前足の2本の血管を 傷つけちゃったみたいです
「お、おかあさん 顔色わるいよ(← アンタもな
)・・・・ スプラッタは 平気なんでしょ?」
献血のあと 止血するのを忘れて 長袖の肘から下を 絞れるぐらい血でどぼどぼにしたことのあるおかあさんですが
おかあさんの だいじなちっちゃいこげちゃんから あんなに 血が・・・・
ちょっと ショックでした


こげ自身は ドライブが少なかったからか おうちに帰ってからの回復も早く 夜も 一緒にねんねしてくれたんですけどね (← 風がきつかったので 音がこわかったらしい
セニハラハカエラレナイニョ)
おかあさん 今日は もっとコワイ目にあったのよ~

爪見せて~
いやにょ~

京都土産に 栗の渋皮煮

を いただきました。 京都は 今が 紅葉のピークなんでしょうね。
福井では 以前は 高速道路を使って片道1時間


ち、血が いっぱい出て こわかったよう




献血のあと 止血するのを忘れて 長袖の肘から下を 絞れるぐらい血でどぼどぼにしたことのあるおかあさんですが

ちょっと ショックでした



こげ自身は ドライブが少なかったからか おうちに帰ってからの回復も早く 夜も 一緒にねんねしてくれたんですけどね (← 風がきつかったので 音がこわかったらしい



爪見せて~


京都土産に 栗の渋皮煮


