ぼたん鍋です。 熊鍋を食べに行ったはずなのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんでも 猟期は 15日かららしいんですが 始まったとたん 捕れなくなったんだとか・・・ 街中には 出没するのにねえ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
証拠品 大野の街には 至るところに こんな看板が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/ad612d1d301ab5d4a64d938d678902bd.jpg)
大野城も 熊のため 立ち入り禁止に・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/fbd41ea43331eebee059781035f6bbe8.jpg)
出稼ぎに 忙しすぎて 山が お留守になってますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
お昼は 福そばで 鴨鍋せいろを いただきました
せいろのおそばを 鴨鍋で しゃぶしゃぶするんですが あったかいおそば おいしい~ 鴨から いい脂が出てました。
(← HPに行けます)
↓ これは おとうさんが 食べてた おろしそば三味のうちのひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/5b6d063898e3ad94efe99815e833efac.jpg)
福井のおそばは フツーは おろしそばです (おろしは そばつゆのほうに 入ってました 鴨せいろにも おろしは ついていた)。 わたしは あっさりしすぎてて イマイチだとおもうんですが。
その後 旅のメインイベント(は 熊鍋だったんですが、ホントは) アドベンチャーランド中竜(← 音が出ます) に 行ってきました。
まだ10年分もの鉱物を残したまま 閉鉱してしまった鉱山跡地(地底)を 見て回れます。 重機なんかもいろいろ展示してあって 迫力ありますが、 いちばん おもしろかったのは バスで 一気に 地下120mまで 大斜抗を 下りたときかな
おすすめですが、 残念ながら 本日をもって 営業終了。 わたしたちは ぎりぎりかけこみ見学でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/9a7df0cf62116e67d2a4289a7552e5f9.jpg)
お宿は あまごの養殖池があって 刺身・塩焼き・田楽・稚魚の天ぷら・甘露煮・・・いろいろ たのしめました。 臭みが ぜんぜんなくて 身もしまってて おいしい魚ですね~
山の中なので 山菜、 野菜も(寒いからか)甘くて おいしかったです。 鍋は 熊・猪・雉(キジ)・イワナから 選べましたが 熊は出張中
でした。
今日は 足羽山公園に寄って うさぎを見て 帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/a0d9dcaf0a0f6694a1c96e928de0a8fb.jpg)
これは ロバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/134aa9ec8d8ff66b08f909ebf0c8a4bc.jpg)
すごい勢いで 葉が 落ちて行ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/f7d144ec088451141dc00d5e00f2f4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dd/813962198c47dd532c1097f641923a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/22/44c487e8fdf2a82b9ab8c2cfb3f1f2d0.jpg)
温熱プレートも入れてもらって 快適そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんでも 猟期は 15日かららしいんですが 始まったとたん 捕れなくなったんだとか・・・ 街中には 出没するのにねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
証拠品 大野の街には 至るところに こんな看板が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/ad612d1d301ab5d4a64d938d678902bd.jpg)
大野城も 熊のため 立ち入り禁止に・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/fbd41ea43331eebee059781035f6bbe8.jpg)
出稼ぎに 忙しすぎて 山が お留守になってますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
お昼は 福そばで 鴨鍋せいろを いただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/8cbbb6f124fe2232a59de5f73caee3b3.jpg)
↓ これは おとうさんが 食べてた おろしそば三味のうちのひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/5b6d063898e3ad94efe99815e833efac.jpg)
福井のおそばは フツーは おろしそばです (おろしは そばつゆのほうに 入ってました 鴨せいろにも おろしは ついていた)。 わたしは あっさりしすぎてて イマイチだとおもうんですが。
その後 旅のメインイベント(は 熊鍋だったんですが、ホントは) アドベンチャーランド中竜(← 音が出ます) に 行ってきました。
まだ10年分もの鉱物を残したまま 閉鉱してしまった鉱山跡地(地底)を 見て回れます。 重機なんかもいろいろ展示してあって 迫力ありますが、 いちばん おもしろかったのは バスで 一気に 地下120mまで 大斜抗を 下りたときかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/9a7df0cf62116e67d2a4289a7552e5f9.jpg)
お宿は あまごの養殖池があって 刺身・塩焼き・田楽・稚魚の天ぷら・甘露煮・・・いろいろ たのしめました。 臭みが ぜんぜんなくて 身もしまってて おいしい魚ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今日は 足羽山公園に寄って うさぎを見て 帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/a0d9dcaf0a0f6694a1c96e928de0a8fb.jpg)
これは ロバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/134aa9ec8d8ff66b08f909ebf0c8a4bc.jpg)
すごい勢いで 葉が 落ちて行ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/f7d144ec088451141dc00d5e00f2f4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dd/813962198c47dd532c1097f641923a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/22/44c487e8fdf2a82b9ab8c2cfb3f1f2d0.jpg)
温熱プレートも入れてもらって 快適そうでした。