最近 おとうさんが
「あのねあのね おかあさん 会社のやつでね、 こないだ・・・ あっそうか、 この前段階を話してないから わからへんか~ もうええわ~」
とか
「そんでな そもそも 今日の出張の目的やった・・・・ あ~そうか・・・・ 一から話すと長くなるから やっぱ やめとくわ~」
とか、 話しかけては ハナシをやめるということが 増えています。
わたしに熱があって おとうさんもびくびくこそこそ帰ってきては ごそごそ寝てしまう生活が つづいていたので その間 話してないことが 蓄積されてきているようです。 しかし 始めから話す気力はない・・・ 聞く気力もない・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
わたしは 普段は 「相手がしてくれないなら してあげればええやん、 相手がわかってくれないという前に ちゃんと話せばええやん」という前向きなニンゲン(のはず)なんですが、 やっぱり 高熱で おもうようにカラダが動かないと 自力が当てにならない分 おとうさんが「してくれない、わかってくれない」ことにばかり 目が向いてしまって、 今おもえば なにが そんなに 気に入らなかったんだろうってな些細なことで おとうさんに対して ぐぢぐぢ 思いつめていたようにおもいます。 まあ、 おとうさんも 上手に 言われないように 逃げ回ってましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ところで 熱が19日も 出続けていた原因が わかりました。
ご親切にも 内科の先生が 電話をくれて 容態を聞いてくれました (予約をとってくれたCTスキャンを黙ってさぼったのに
第一印象以外は いい先生でした
悪口を投書しなくて ホント よかった
)
「サイトメガロウイルス」にかかったらしいです。 サイトメガロウイルスは 成人の9割が体内に保有しているウイルスで 大概は 胎児か乳幼児期に 感染して 無症状なのですが 大人になってから 感染すると ヒトによっては このような熱がつづいて 肝機能が落ちる症状が 現れるそうです。
わたしは 比較的珍しいサイトメガロウイルス陰性で、 そういえば そのために 日赤から 個別に 献血を たのまれたりしたこともありました。 (臓器移植やエイズ患者、透析患者には サイトメガロウイルスのない血液が輸血されるのが望ましいから) そのイミでは もう役に立たなくなったんだなあ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
まあ なんにでも 原因ってあるもんだなあ~
調べればわかるもんなんだなあ~
ということで
今回は あまりにも ばかばかしくて 膠原病かもしれないといわれながらも 膠原病について 調べることもなく 見当はずれだったことが 判明したんですが、 今日 病院に行って 内科の内訳を見ていると 「膠原病科」なんてのもあって 専属のお医者さんの名前も書いてあったりして、 けっこう ポピュラー?で 患者数も多い 病気のひとつ なんですね。
今日の検査で 肝臓とリンパの値が だいぶ下がったとはいえ まだ高いそうです。
カラダの主にすら 理解してもらえないまま ひたすら 外敵と戦い わたしを守ろうとしてくれてる わたしのカラダ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
信頼してるよ~ 今日も明日も ありがとう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
とか、 話しかけては ハナシをやめるということが 増えています。
わたしに熱があって おとうさんもびくびくこそこそ帰ってきては ごそごそ寝てしまう生活が つづいていたので その間 話してないことが 蓄積されてきているようです。 しかし 始めから話す気力はない・・・ 聞く気力もない・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
わたしは 普段は 「相手がしてくれないなら してあげればええやん、 相手がわかってくれないという前に ちゃんと話せばええやん」という前向きなニンゲン(のはず)なんですが、 やっぱり 高熱で おもうようにカラダが動かないと 自力が当てにならない分 おとうさんが「してくれない、わかってくれない」ことにばかり 目が向いてしまって、 今おもえば なにが そんなに 気に入らなかったんだろうってな些細なことで おとうさんに対して ぐぢぐぢ 思いつめていたようにおもいます。 まあ、 おとうさんも 上手に 言われないように 逃げ回ってましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ところで 熱が19日も 出続けていた原因が わかりました。
ご親切にも 内科の先生が 電話をくれて 容態を聞いてくれました (予約をとってくれたCTスキャンを黙ってさぼったのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
「サイトメガロウイルス」にかかったらしいです。 サイトメガロウイルスは 成人の9割が体内に保有しているウイルスで 大概は 胎児か乳幼児期に 感染して 無症状なのですが 大人になってから 感染すると ヒトによっては このような熱がつづいて 肝機能が落ちる症状が 現れるそうです。
わたしは 比較的珍しいサイトメガロウイルス陰性で、 そういえば そのために 日赤から 個別に 献血を たのまれたりしたこともありました。 (臓器移植やエイズ患者、透析患者には サイトメガロウイルスのない血液が輸血されるのが望ましいから) そのイミでは もう役に立たなくなったんだなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
まあ なんにでも 原因ってあるもんだなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
今回は あまりにも ばかばかしくて 膠原病かもしれないといわれながらも 膠原病について 調べることもなく 見当はずれだったことが 判明したんですが、 今日 病院に行って 内科の内訳を見ていると 「膠原病科」なんてのもあって 専属のお医者さんの名前も書いてあったりして、 けっこう ポピュラー?で 患者数も多い 病気のひとつ なんですね。
今日の検査で 肝臓とリンパの値が だいぶ下がったとはいえ まだ高いそうです。
カラダの主にすら 理解してもらえないまま ひたすら 外敵と戦い わたしを守ろうとしてくれてる わたしのカラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
信頼してるよ~ 今日も明日も ありがとう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)