すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

店長が営業担当者ということ

2009年06月07日 | おうちをつくろう
検討したメーカーのうち、S社(積水ハウス)は 営業担当は店長さんだったのですが、 遠方に飛ばされ アパートの隣のうちが契約した営業さんが 今は店長になっているようです。 うちの契約落としたのが 分かれ目になってなきゃいいけど

C社(クレバリーホーム)も 担当、店長さんだったんですが、 やっぱり降格して 今は別のヒトが店長に・・・


今おうちを建ててくれているE社も 担当営業は女性の店長さんなのですが、 しっかりメモを取る、 ちょっとしたことでも憶測でモノを言わない、 いちいちちゃんと調べてくる・・・ もろおとうさん好みです ほかの営業さんは 若いちゃらいにーちゃん系ばかりなので 当分は 彼女が店長で安泰なのではないかと
  


まあ 彼女が一生懸命考えてきてくれた間取りを一瞥して、 「タマホームの考えてきた間取りでやりたいんで そっちで見積もりおねがいします」と言ったセンスのないフーフだし 現場がはじまってからは 義父とおとうさんがそれはもう付きっ切りでわあわあ言うので あちらはエライ客つかんだとうんざりされてるかもしれませんが


店長さんが営業の担当であることのメリットは、 営業所内の采配を振るっているので いろいろと融通が利くこと。

うちも 以前建てた方から 有能そうだという工事責任者の名前を聞き出していたので、 その方を指名させていただきました。


・・・・・ んが! その工事責任者が いまいちつかみどころのないヒトで おとうさんが毎回打ち合わせのたびに キレそうになってます キレモノだと聞いていたのに 今は別の意味で おとうさんをキレさせてますが

わざわざフツーできない指名までしちゃったので いまさら 「彼以外のヒトはいますか?」とは聞けないし・・・・ (策にはまるフーフ)


店長さんが営業担当であることの次のメリットは、 決裁がすぐ下りること。

いくら店長さんだからといっても 大幅な値引きや大きな責任の所在を明確にする決定には 本部とかに諮らないといけないとおもうんですが、 フツーの営業さんだと まず店長に相談 → 店長が本部決裁にかけるか判断、 みたいな二度手間で その場で結論が出ることはあまりないのではないかと。 

あと 設備メーカーや下請け業者も やっぱり一目置くとおもうので 交渉が優位に運ぶこともあるかも。


逆に デメリットはなにかというと いつも 営業所全体の費用対効果を考えないといけないので、 新入りが初契約を取るために 多少ムチャな値引きを打診してきたり うっかり安請け合いしてきちゃったり チョンボしてかかってしまったりしたコスト分を 自分の客で取り返さなきゃいけないことなんじゃないかとおもいます。

値引きも ほかの営業の手前 率先してするわけにはいかないだろうしねえ~



おもしろくもなんともないハナシを書いてしまった・・・
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村

過去記事 メーカー選定しぼりこみ
     メーカー選定しぼりこみ2
     メーカー選定しぼりこみ3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする