送っていくと おとこのこがわらわら寄ってきて お世話してくれるのは 以前にも書きましたが、 お迎えに行くと 下駄箱前で おとこのこが待っていて はぼのくつを さっとたたきに置いてくれ、 じゃんぐるじむのてっぺんでたたずむはぼの下から おとこのこたちが 花やらおやつやらを差し出してくれ はぼがそっぽを向くと 別の方向から また差し出し・・・・ すごいモテっぷりです (サル山みたいですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
)
親のひいきの引き倒しですら あまり かわいらしいという路線ではないはぼちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
おなじ組には もっとかわいい子がいるのに (その子たちは もっとモテているのかもしれませんが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/1274fa279a6bc6b47ab83fcc1b4bcb7e.jpg)
一生懸命つみきを積んでいます
ふだんは むっつりしているのに ときどきうれしいことがあると破顔して にぱっとする、 あのギャップが おとこのこをそそるのかもしれません。 いわゆるツンデレ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/2972f9d713bafad3f749325c497bd6e0.jpg)
建築センスはなかなかのもの
昨日は はぼが熱を出したので 保育園はお休み、 わたしも 仕事はお休み、 天気もよくなかったので 一日おこもりでした。 前日の採尿で 親がわあわあ言いすぎて 知恵熱が出たのかも
ひさしぶりにじっくり見る我がムスメは どうやら その気になれば おまるでちっちが ほぼできるようになっている模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
昨日も午後から就寝まで布パンツでしたが 全然ダイジョーブそうでした。
目指せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
保育園児の親なら 無言で憧れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
「保育園でトイレトレーニングしてくれたので うちではなんもせえへんかったのに おむつがとれたわ」状態
これは クリーンアップ大作戦が終わったばかりの砂浜であそぶはぼちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
1,500人の市民の皆さん うちのムスメの遊び場を キレイにしてくれてありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ホホホ (ウソです 来年はうちも参加します~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/8214c48de097bab1d6f9eae92a38048a.jpg)
あわびが落ちてました
・・・・ウソです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/1647c6f361f972adae853c11fa11da26.jpg)
土地の造成が無事終わったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/bfec12ff0ae146aa020fe405e5993595.jpg)
分筆ラインを擁壁するので その基礎が打たれてました。
キレイなコンクリですね
雨水は 敷地側に側溝がないので 擁壁に管を通して 畑側に流すことにしました。 HMによっては 敷地に雨水垂れ流しというところもあるので こーゆーところにまで気を配ってもらえるのが ありがたいです。
おとうさんが これから毎朝 早起きして 現場写真を撮りに行くんだと 張り切ってます
にほんブログ村