すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

自己主張の大切さをうっかり教え忘れた娘達

2009年09月28日 | はぼ2歳1ヶ月~3歳
学生にもいろいろいて もういつ社会に出しても大丈夫そうなオトナ顔負けの社交的な子がいるかとおもえば 自分が相手に何をしてほしいのかすら言えない子もいます。


体調がわるいとかしんどいとか言ってきても 「どうしてほしいの?」「保健室でちょっと寝て様子見る?」「クスリがほしいの?」「どこが痛いの?」とこちらが質問しても もにょもにょしてて 友達が傍で「とにかくしんどいんやって」とかゆってる始末・・・


どうしてほしいのか頭にあっても口で言えないのか、 それとも どうしてほしいのかすらわからないのか、 それとも はぼくらいの幼児と一緒で 自分が今どういう状態なのかすらわからないのか・・・・ とにかく しゃべらないのでぜんぜんわかりません。


なのに あとで 親が 「ムスメがしんどがってるのに 職員がなんにもしてくれなかったって ムスメが」などと 怒鳴り込んできたりして。。。。


そういう親のほうが 機関銃のようにまくし立て、 たぶん このやかましさで ムスメは 考える回路を失ってしまったんだな



はぼくらいの年で 保育園でよく言われるのは 「自己主張を口で言うことの大切さ」

給食の好き嫌いであっても 保育士さんは 一応 「キライって言えたね! エライね!」と褒めてくれます。 (しかし、 そのあと 「でも食べようね」とつづきますが)


結局オトナが手伝うのであっても 「まず どうしたいか 聞いてください」と言われてて、 「うしろのボタン? 『はめて』でしょ?」とか 「お菓子コレ食べたいの? 『開けて』でしょ?」


たしかに 2歳くらいの子は オトナが先まわりして手伝うと 次から手伝ってもらって当然・・・みたいになります。

はぼも トイレのとき毎回 わたしが焦ってズボンなんかを脱がせていたら 保育園でも 「おちっこでる~」と言ったきり (自分で脱ごうともせず 保育士さんに「脱がせて」ということもなく) ぼーっと突っ立っていたんだそうです。

保育士さんに 「もらしてもいいから 自分で脱ぐか 『まま、脱がせて』と言うのを待ってください」と 叱られちゃいました


そのときよく言われたのが 「このままオトナになったはぼちゃんを想像してください」


・・・・・・・ たしかに 今困ってます、 わたしが  そういう学生に


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村 おかんは心配だよキミたちを社会に出すのが

ムスメ限定で書いてますが そもそも 男の子は 他人に頼ってくることすらしないので もっとヒドイです・・・ たぶん どっかで野垂れてるんじゃないかと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしかわ動物園に行ってきました

2009年09月28日 | おでかけ
土曜日に はぼに買い物に連れ出されたおとうさんが (初!父子で買い物!)、 「明日 はぼを動物園に連れて行く約束させられた~」と 帰って来ました。


す、すごい、はぼちゃん・・・ わたしがあんなに言っても すこしも言うこと聞いてくれないのに。。。。


というわけで

 

 

 
サービスのなんたるかを心得た動物達 エライもんだ

ポニーちゃんなんですが リッパな黒々したお持ちモノで、 はぼが
 「うんこ出てる~ うんこ~ まま! うんこ~!!」
と騒ぐのを おとうさんに引っこ抜かれて 運んでいかれてました。

お昼寝との調整がうまいこといって だいたいぜんぶの動物を見て回って お昼もお子様ランチをもりもり食べていました。

いい想い出になったんじゃないかとおもいます。


高速道路で 1時間ちょいくらいで着くので、 次からも気軽に来れそうだねなどと話している矢先に はぼが車酔い・・・・・ 次は当分なさそうですが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする