ゆでだこをしょっちゅう食べているわたし。 タコはビタミンB、E、マグネシウム、亜鉛、コラーゲン、タウリンなどの栄養価が高く、 低カロリー高タンパク質で、 ダイエットにもいいらしいです。
いつもモロッコ産のゆでだこを買ってるんですが (国産物はかたくて生臭いものがけっこうあるので)、 けっこう高いですよね~
と隣に並んでいる地場モノの生ダコをみると2匹で200円!
これはじぶんでゆでるきゃないでしょ。
とはいえ、 以前いちどゆでてみたことがあるんですが、 生臭さが取れず、 塩でもみすぎたのか火を通しすぎたのか すごくかたくなってしまって、 食べれたもんじゃありませんでした。 コルクといっしょにゆでたんだけどな~
知り合いに手当たり次第に たこのゆでかたを聞いてみると、 よくゆでるという人が教えてくれました。
1. まず塩でもむと固くなるので 大根おろしでもむ。 もむというか 吸盤内に入っている雑菌や汚れをしごきだす。
ぬめりもこのとき完全にぬめらなくなるまでとる。
(いちど冷凍すると ぬめりがとれやすくなり、 かたくなりにくくなるそうです)
2. しょうゆと塩でゆでる
わたしは 酒もいれました。 やわらかく仕上がるかなと。 お茶っ葉などを入れて 臭み消しするのもいいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/5f717fdb652fc00b70ddf72c647e4d5d.jpg)
3. 七割がた火が通ったら たこを揚げて あとは余熱で火を通す。 なんで ゆでるのは1分強ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/68d17974aae31fd4a4d39d4d1093a425.jpg)
吸盤が開いてるのと開いてないのができました。 どうちがったんだろう。
ぶつ切りにしてカルパッチョに
これはニンニクオイル炒め
やわらかくぷりっぷりで おいしかったです。 つぎからは 生ダコ買うぞ~ (とおもってましたが、 その週の生ごみが 半端なく臭く、 ゴミ回収日前日にしかしちゃダメと オットから禁止令がでました・・・・)
いつもモロッコ産のゆでだこを買ってるんですが (国産物はかたくて生臭いものがけっこうあるので)、 けっこう高いですよね~
と隣に並んでいる地場モノの生ダコをみると2匹で200円!
これはじぶんでゆでるきゃないでしょ。
とはいえ、 以前いちどゆでてみたことがあるんですが、 生臭さが取れず、 塩でもみすぎたのか火を通しすぎたのか すごくかたくなってしまって、 食べれたもんじゃありませんでした。 コルクといっしょにゆでたんだけどな~
知り合いに手当たり次第に たこのゆでかたを聞いてみると、 よくゆでるという人が教えてくれました。
1. まず塩でもむと固くなるので 大根おろしでもむ。 もむというか 吸盤内に入っている雑菌や汚れをしごきだす。
ぬめりもこのとき完全にぬめらなくなるまでとる。
(いちど冷凍すると ぬめりがとれやすくなり、 かたくなりにくくなるそうです)
2. しょうゆと塩でゆでる
わたしは 酒もいれました。 やわらかく仕上がるかなと。 お茶っ葉などを入れて 臭み消しするのもいいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/5f717fdb652fc00b70ddf72c647e4d5d.jpg)
3. 七割がた火が通ったら たこを揚げて あとは余熱で火を通す。 なんで ゆでるのは1分強ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/68d17974aae31fd4a4d39d4d1093a425.jpg)
吸盤が開いてるのと開いてないのができました。 どうちがったんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/243c0f536f8ebacce29a38e690a022f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4c/813bd59df79757e93b7b8aebe59a55c9.jpg)
やわらかくぷりっぷりで おいしかったです。 つぎからは 生ダコ買うぞ~ (とおもってましたが、 その週の生ごみが 半端なく臭く、 ゴミ回収日前日にしかしちゃダメと オットから禁止令がでました・・・・)