すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

小学3年生のアメとムチと独立戦争

2015年04月08日 | はぼ小学3年生
うちの小学生、 ながーいい春休みを終え (わたしの体感) やっとこ登校していったとおもったら、 1時間後にはもう帰ってきてました。 明日もまだ授業はないようで 早く帰ってくるそうです。 わたしのひとり時間はまだまだ遠い・・・・・

ムスコのほうは 入園式を終えた新入園児たちがどっと入ってきたようで、 やっぱりそういう子たちは朝泣くし お友達のルールも適応外なので ペースが狂うらしく、 今朝はめずらしく登園を渋っていました。

 チューリップは曇り空のほうが花が締まっていてキレイ

今朝のイラッとさんはムスメとオット。

わたしとムスコが早起きして身支度を済ませ アンパンマンを見ていると、 あとから起きてどたどた下りてきたムスメが 勝手にチャンネルを替えます。

ムスコが 「あんぱんまん! かわって!」

と抗議すると、 オットが

 「ねーちゃんは 起きてすぐはテレビを見ないと目が覚めないんだから ぐりはがまんしろ!」

とムスメを援護。


え~ でもさ~ せっかくぐりが見はじめたとこなのに かわいそうやんか~

それでなくても 圧倒的にチャンネル権がないムスコ。

 「そんなん ボクだってないわ!」

たしかに オットはムスメにテレビを譲ってもらえなくて いつもケータイのワンセグでニュースを見ています。


オットは ムスメにはあまいんだよね~ というか、 ムスメ幼児時代の不機嫌っぷりがすさまじかったので 機嫌を取る習性が身についちゃってるんだよね・・・・・

 実は暴君ネロ


百均のジャンボチョークでお絵かき


ところが、 このあいだ はじめて家族で 「はま寿司」 に行ったんです。 (これまでは わたしとこどもたちの組み合わせでしか行ってませんでした。)

はま寿司は注文はぜんぶパネル操作。 いつものようにパネルの前に陣取って 「まま、 なに食べる?」 とオーダーを取ってくれていたムスメ。

オットはそういうものは自分で操作したいタイプなので イライラして

「はぼ~ 代わってくれへん? とーたん、 じぶんで見ながら注文したいし」

とムスメと熾烈なパネル操作争い。


ムスメが食べようとすると 注文させたり 取り消させたりして 食べる邪魔をする嫌がらせを繰り返し、 キレたムスメから パネル操作権を奪回。 オトナげない・・・・・


テレビのチャンネル権はゆずっても まわる寿司のパネル操作権はゆずれないのか・・・・・


というか、 じぶんの支配下にあって 許可を与えることには寛容だけど、 支配下におさまらなくなってくると それは許せないんでしょうね。


ムスメがオット支配に反発するようになったら 血を見るかも


壮大なケンケンパーで終日あそんでおりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする