すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

まわりをたのしくするためにできることをする

2015年04月18日 | はぼ小学3年生
フェルメールの少女みたい (← バカ親)

ムスメもわたしも 髪が長いので、 風呂上がりにバスタオルを巻いているんですが、 ムスコ3歳もまねしたくなったようです。


前日のオニオンスープが残ってたので、 食パンをちぎってチーズでとじて オニオングラタンに。


食べながら 学校の様子を聞いていると ムスメが

「きょうは クラスを楽しくするための係を決めたの」


ク、クラスを楽しくするための??


「はぼは 推薦で 壁新聞の係になった。 4コマまんがを描くんだって」


へえ~  まあ要はクラスの係ってことね。 いまは 「係」 のことを 「義務のひとつ」 や 「役目」 みたいに言わないんでしょうか?


まあでも 「なにを描こうかな~」 とうれしそうなムスメを見ていると、 いいクラス運営だなあとおもいます。 美化委員になったから掃除しなきゃ、 じゃなくて クラスが楽しくなるために 掃除を率先してするヒトに選ばれた、 というほうが 気分はいいですよね いやもう、 オトナになると そういう使われ方には たいがいうんざりしてるんですが。


そういうわたしは その日も 「業務報告書は 終業のタイムカードを打刻してから まとめて書くように」 と上司から言われて キレてきたばかり

きのうは 「たまには余裕をもって出社して みなのデスクなどを拭くのが望ましい」 というようなことを言われて 「そういうやさしい気持ちになれる相手に出会えたら してみます」 と返してきたばかり。


う~ん、 かんがえかたを変えて 「職場を楽しくするために」 「じぶんができることを」 やるんだとおもえばいいのか・・・・・ いや、 そりゃ 職場がというか 上司を気分よくさせるだけじゃね? ムーリー



ムスメは まだ新学期で 授業のすすめかたに余裕があるので、 うちではこんなものをやっています。 けっこうおもしろいみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする