すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

キッチンマットを買い替えました

2017年05月12日 | おうちをつくろう
以前のキッチンマットはこちら → キッチンマット新しくしました

使いつづけて 気分になじんでくるのを待ちましたが、 2年たっても あいかわらず気に入らない。 やっぱり テキトーな買い物はしてはいけないですね。

きめの粗いざらつき感のある (汚れがつきにくいようにしてあるんだとおもいます) パイル状のマットだったんですが、 くつしたの黒い繊維をどんどん巻き込んでしまって ぜんたいに黒っぽくなってきてました。

前々からこちらに目をつけていて、 これに交換しようともくろんでいたのですが 

たぶんこれもだんだん黒ずんでくるんじゃないかな・・・

キッチンマットは色の濃いもののほうがいいみたいですね。 しょうゆとかワインとかこぼすしね。 油も飛ぶし。


というわけで ネットやホームセンターにあらたなキッチンマットをさがしにいくも、 おもったようなのがない。 270センチのキッチンマットって それでなくても少ないんです。

ホームセンターのキッチンマットのコーナーで タイルカーペットを見て、 これいいかもと買ってみました。



事務所なんかでよくあるジョイント式のカーペットですね。

粘着がしっかりしているし、 汚れがつきにくい加工もしてあって、 なによりいいのが 汚れた部分だけはがして 洗えること!

 まあ 見た目どうしても安っぽくなりますけどね ぺらぺらで。

これで用を満たすのか とりあえずためしてみたかったので、 色柄はその場にあったものを てきとうな組み合わせで購入しました。 5色くらいしかなかったよ。 全部で2000円弱。

使い勝手がよかったら ネットでもうちょっとよさげなジョイントマットを選んで買おうとおもいます。 色の濃いやつをね。


あいかわらず新幹線ばかり描いているムスコ。

さて、 今日は運動をかねて 庭の草むしりをしようとおもってましたが、 じーちゃんがふきをもってきたので、 またもや ふきむき作業に徹します。


前回よりちょっと太くなってきたふき
売ってるくらいの太さになってから収穫してほしいんですが、 そのころには夏野菜の収穫でふきどころではなくなっているようです。


ちょうどおかん飯の 「フキと牛肉炒め」 をつくりたいなとおもっていたところだったので、 うきうき作業できそうです。

 写真クリックでおかん飯に飛びます。

作業中のながら見ドラマは ただいまコレ →  「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする