すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

ひとしごと終えたの

2008年02月25日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月
はぼは 「自分で」「だらだら」食べるので わたしは はぼの食事中 脇で 本でも読んでることが多いのですが (お茶だけは 手伝わないといけないので)、 30分くらい 熱心に ごはんに かがみこんでるので、 今回は えらく熱心に食ってるな とおもってたら

 きんぴらを にんじんとじゃがいもに 選り分ける作業を ずっとしていたようです


テーブルのうえに (もちろん 皿の上ではない) きっちり分けられて 山にされた 拍子切りにされた にんじんとじゃがいも・・・・


そういえば しらすごはんも しらすばかり 選って 食べちゃうので 混ぜておにぎりにしてやっても やっぱり 解体して 選って食べてましたアレ?



義母の前で おとうさんの悪口を ダダ漏れにしゃべっていたら (息子なのに) 義母も つられて 義父の軽口を叩くようになりました

それを 小耳に挟んだ おとうさんが
 「かーちゃんが とーちゃんの愚痴言ってるの はじめて 聞いたよ!! 熟年リコンとか してしまうんちゃうか!!」
 「陰口くらい だれでも 言うやろ? ガス抜きやって」
 「うわ~~~ なんか ボク 悪い血を 呼び込んでしもたかもしれん~~~
 まったく 見る目がないねえ~ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波の華とまではいかないけど波しぶき

2008年02月24日 | おでかけ
もう季節的に 積もることもないだろうとおもってたら 意外にも わりとしっかり 雪が積もりました

先週先々週と 雪が積もってたあいだは わたしも寝込んでたので はぼに 雪遊びをさせてやれなかったので 今日 積もって ラッキー
雪だるまをつくったり 新雪のうえを ずぼずぼ歩いたり

ま、 でも あんまり 雪にさわりたがりませんね チメタイノ


海岸の砂の上にも 雪って積もるのかな? とおもって 松原まで見にいってみましたが 積もってませんでした。 風で 吹き飛んじゃうのかな?

 雪は クルマに積もってる雪



お昼ごはんは モスバーガー ファーストフードなのに 待つこと待つこと でも ここの チリソース系がうまいので つい通ってしまう・・・

晩ごはんは まあた おとうさんが ホイル焼きを つくるそうです 今度は サバのホイル焼きなんだそうな

なんで ホイル焼きばっか つくるんだろう? おとうさんに アルミホイルの神様でも 降りてきたのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあたいしてめでたいことでもないが

2008年02月23日 | 夫婦です
昨日は にゃ~にゃ~にゃ~の日で ワタクシの誕生日だったんでございますですよ

ケーキなと 買いに行って見ました。

 ホールは 食べきる自信がなかったので・・・


帰ってきたおとうさんに
 「ケーキ買ったよ~ ワイン開けようよ~」
というと
 「ん? なんで? 快気祝い?」

 「わたしの誕生日だから・・・・」
というムナシサよ

おとうさんは 昨日愛知へ出張だったので 出張かばんから なにかちっちゃい紙バッグを出したので
 もしかして なんか 買ってきてくれたのかも
とおもったら あっさり ごみ箱へ  どうも 出張先で 遅ればせの バレンタインチョコレートをもらい しかも その中身を 腹が減ったから 帰りの電車で 食っちまったもののようです

まあ どうせ わたしだって 昼過ぎに 友人からの おめでとうメールで 自分の誕生日に 気がついたんですけどね


けっきょく ワインもケーキも ひとりで 飲んで食ったし


義父が  「とりあえず 熱は引いたから ぱーっと 快気祝いしよう~ どこでも 行きたい店 言うて ええよ~」

義実家に 世話になりすぎてて リコンもできない~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になったら掘り出すにょ

2008年02月22日 | こげちゃん(うさぎ)
ちょっと眠り足りないで 起きてしまった はぼは フキゲンで 起きるなり 「うえ~ん」と 泣き出すことも

ちょうど そんな風に 起きてしまったとき アイロンが もう終わりそうだったので あわてて 残りをかけていたんですが、 わたしの横で くつろいでいた こげが はぼのほうへ行って

 はぼを 布団で 埋めはじめました!


あ、 ありがとう こげちゃん  おかあさん思いだねえ~
自分が うるさかっただけかもしれませんが エヘ

 仲はいいんです

 足を伸ばすのに はぼが ジャマだと思ってるこげ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我に返って朝日を浴びたの

2008年02月21日 | 夫婦です
昨日のつづきです。

 高熱がつづくから 白血病で 膠原病かよ。 医者って 想像力のかけらもねえなあ~

とおもいましたが これで わたしの過剰反応している免疫機構も 目が覚めるだろうとも おもいましたヤレヤレ

もちろん 入院はおことわりして、 なんか あの先生に対して 猛然と怒りだしたときあたりから 気分が晴れて ええカンジやわ~ などとおもいながら 就寝。

前夜まであった 夜中の40度の発熱もなく ぐっすり眠り 今朝方は すっきり 平熱に

な、長いトンネルだった・・・・・  あの横柄医者 意外と名医なのかもしれん

2月2日から 熱が出ているので なんとおそろしいことに 19日間も 熱が出っぱなしだったことになるんですね~

まあ この後 まだどう転ぶか わからないんですが、 義母は とにかく 原因究明はつづけたほうがいいというんですが、 とりあえずは わたしとしては もう この件は 終わりにしたい

わたしの所見としては 産後ちょうど1年で ホルモンバランスが変化してきたことと 1年間おっぱいをだしつづけてることの ムリが カラダに あらわれたのかなあ くらいのもんじゃないかとおもっています。


今回の件で 義父母は ヒジョーに頼りになる人々だということがわかり、 その一方 こいつは ホント 使えないヤツだということが わかりました。

 話ぐらい聞け!

家に帰ってくるのも こわごわで
 「なっなんか言う? コワいこと言う? ぐさっとくること言う??」
というカンジに おどおどしてるし ナンデソンナニコワガッテンダー

まず 家に帰る前に 実家に電話して 「今日のこげ家」について 義母から レクチャーを受けてくる始末・・・ (そして 話しかけると  「あっもうぜんぶ聞いてるから知ってるから!」と 逃げる・・・・)

夜つかまらないので 朝早く起きて 話しかけようとすると
 「きょっ今日 ボクに 会社 休んでほしいんか?」
 ナンデ?

おかしいな~ 至れり尽くせりの わたしにはもったいないような 夫で おとうさんだったはずなのに どこで 道を踏み外したんだろう?? ビョーキがうつったとか騒いでたのが うしろめたいのかな~? (← まあ たしかに このせいで けっこう 翻弄された
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする