すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

中学生が職業体験にきています

2016年05月19日 | ぐり4歳~5歳






・・・・・・・・なんだそのおっさんみたいなコメントは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスメとコイバナ

2016年05月18日 | はぼ小学4年生
もともと 「なんで はぼは ○○くんのことが 好きなんかなあ」 などと相談されては 

「さあ、 なんでだろうね」 (能面

としか返すことのできない母ですが、 できたらそのへんのことは ひとりかともだちと解決していただけると とてもありがたい。

 迫力のレッドサンダー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママと呼ばないで

2016年05月17日 | ぐり4歳~5歳
「ママ」 と呼んでいた時期もあったようにおもうのですが、 「ままっち」 時代が長く、 最近では 「あまっち」 になっているので、 どうも わたしは 「あまっち」 という名の人のように思い込んでいるようです。 記憶できる時間が短いのが特性なので そういうこともあるのかも。



ムスコ作。 保冷車に寝かされている女性について 運転手に説明を求める婦人警官。

クロネコのトラック3台は クロネコポイントでもらいました。 よくできていて ムスコのお気に入り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームアプリをすべて削除しました

2016年05月16日 | はぼ小学4年生
夕食後 いつものように ムスメとおとうとのあいだで アイパッドの取り合いに。

 タブレットはもう一台あるんですが、 アイパッドのほうが画面が大きく おもしろいようです。

おとうとから ムリヤリ取り上げて おとうとが大泣きしているそばで 平然と アイパッドでゲームをはじめたムスメ。

オットがそれを見て 「神輿から帰ってから ずっとアイパッドしてるやろ。 もうそろそろやめとき」

というと ぶーたれて ソファのかげで毛布に隠れて さらにアイパッドでゲームしているムスメ。


町内のお神輿に (強制) 参加してきました。



ムスコ4歳が あねとおなじように ちゃんと全行程(3時間ほど) ついていっていて おどろきました。 まあ ぶつぶつ 「つかれちゃったよ~ あとちょっとなんて うそばっかり~」 などと 文句は言いながらでしたが  上の子は 小1.2年のあいだですら 帰りたい帰りたいとごねて 中抜けして家に戻っていたので、 あねよりずいぶんしっかりして見えます。

 うちわももたせてもらったの

 わっしょいわっしょい


それで フーフしてキレてしまい その場で どちらのタブレットからも ゲームアプリをすべて削除してしまいました。 まあ キレたところは フーフでちがうんですが。 わたしは おとうとを泣かせてまで アイパッドを取り上げて フォローもせずしているという傍若無人さに。 オットは ムスメが アイパッドばかりしている という点に。

まあ だから おとうとは完全にとばっちりです というか 泣かされて しかもゲームも消されて 踏んだり蹴ったり?


アイパッドばかりしているという オットの指摘については わたしのほうで一寡言あります。

平日は 宿題や勉強やピアノ、 すべて終わってからしか ゲームはできないので 1時間もしてないし、 休日は 昼間ゲームしていたのは退屈からで 夕食後こそ いつもゲームしてる時間なんですよね。

なんで退屈してるかといえば、 オットが土日両日とも 昼食を食べ過ぎて じぶんの寝室で昼寝してしまい、 夕食時に起きてくるものの 食欲ないからと また部屋に上がってしまうからです。 (わたしは昼は仕事)

どこにも連れ出してやらず いっしょにもあそんでやらないので こどもたちも退屈しのぎにゲームしてるだけなんですよね。





とはいえ、 ムスメが外出時にも アイパッドをもっていって わきめもふらずゲームしてるのは 見苦しいし、 アイパッドであそぶようになってから あまり絵を描いたり 本を読んだりしなくなったのもたしかです。 まあ、 ゲームの前は おなじことが マンガ本で起こっていたような気もしますが。


しばらくは タブレットのゲームアプリはなしで やってみようとおもっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒ ドライプレミアム 豊穣

2016年05月15日 | ごちそう
これもなんだか ぱっとしないビール。 アサヒ特有の ちょっと水っぽいというか 上辺と下辺に分かれたような味のビールです。 まあ 一貫性はあるけども。

 コロッケそば
メシバナで コロッケそばのうまさを語っていたので つくってみました。 たしかに うまい! そばつゆにもこもこ溶けだしてくるコロッケ。 ニポン人すごい!

 
ジャポニカの とにかくなにかを啓蒙しなければという心意気には いつも感心します。 ほしくはないけどね。 買ったらこども泣きそう。

アイパッドでいつものようにあそんでいるムスコ4歳。 あれ?



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする