「期待がふくらむ」 なんてコトバがありますが、 たのしみすぎて ホントにふくらんでいるムスコ6歳。 たのしい予定がある朝は いつもよりまるまるとして見えるからフシギです。
遠足の日は あいにくの雨で 行き先もいつもの科学館に変更になってしまいましたが、 それでも わくわくと出発していきました。
上の子も小学5年生ですが、 ちょっとした学校行事 (校外学習系の) でも とてもたのしみにしています。 わたしがこどものころって こんなにイベントたのしみにしてたかなあ? わたしは先の予定が入ってると 憂鬱になるタイプなんで、 こういうこどもたちの爛漫さがうらやましいです。

ムスコはたのしみすぎて、 朝からなんどもおなじことを聞きます。 9時に園からバスが出るので、 8時40分までに登園しなければいけないため、 8時20分に家を出ようと話していたんですが、
6時20分に 「ママ、 もう行かなきゃ」
6時40分に 「ママ、 ちこくしちゃうよ」
7時ちょうどに ムスメが登校、 「ボクもはやくいかなきゃ」
7時20分に 「ママ、 行くっていってた時間だよ」
7時40分に 「バスがでちゃう~ はやくいこうよ」
8時に 「もう8時だよ! いそごうよ」
:
:
:
ずーっと せかしつづけてます。 そのたびに
「ママがさっき言ったよね? 8時20分になったら行くって。 まだ〇時〇分だよ」
と教えると
「8時20分て 長い針はどこ? 短い針はどこ?」
とかならず返してくるので それも再度教えるんですが、 またすぐ抜けて (アタマから) エンドレスにおなじことを聞いてきます。
わたしも朝仕度やお弁当をつくったりしているので だんだんいらいらしてきて 「ママ、 さっきなんて言った!?」 とケンカ腰に。

登園させて あわただしさが過ぎると、
最初に 時計の絵を描いて 「こうなったら おうちをでる時間だよ」 ってタイムスケジュールをつくってやったらよかったんだ・・・・・
と反省。
なんどもおなじことを聞くってことは ようは 最初から理解できてないってことなんですよね・・・・・・ それを さっきママがなんて言ったか? なんて問い詰めても イミないですよね。 やれやれ・・・・
できれば 前日から そういう絵で説明して 納得させてやれると 勉強にもなってよかったんだとおもいます。 つぎの課題ですね。
ムスメ実験中
課題といえば、 ムスメのほうも 気になっていることが。
わが家は とにかくゴミはすぐに捨てられるようにと あちこちに (卓上にすら) ゴミ箱を設置しているんですが、 ムスメがゴミをちいさくせずにそのまま捨ててることが気になります。
わたしは 菓子箱ならたたんで、 紙類はまるめてちいさくして、 捨ててほしいんですよね。 じゃないと 次の人がゴミをすてるときに そのおおきいままのゴミにはねかえされてしまうから。
何度か 「その箱、 つぶしてから捨ててくれる?」 とか注意はしているんですが、 直りません。 これは どういうふうに誘導していったらいいんだろう・・・・
遠足の日は あいにくの雨で 行き先もいつもの科学館に変更になってしまいましたが、 それでも わくわくと出発していきました。
上の子も小学5年生ですが、 ちょっとした学校行事 (校外学習系の) でも とてもたのしみにしています。 わたしがこどものころって こんなにイベントたのしみにしてたかなあ? わたしは先の予定が入ってると 憂鬱になるタイプなんで、 こういうこどもたちの爛漫さがうらやましいです。

ムスコはたのしみすぎて、 朝からなんどもおなじことを聞きます。 9時に園からバスが出るので、 8時40分までに登園しなければいけないため、 8時20分に家を出ようと話していたんですが、
6時20分に 「ママ、 もう行かなきゃ」
6時40分に 「ママ、 ちこくしちゃうよ」
7時ちょうどに ムスメが登校、 「ボクもはやくいかなきゃ」
7時20分に 「ママ、 行くっていってた時間だよ」
7時40分に 「バスがでちゃう~ はやくいこうよ」
8時に 「もう8時だよ! いそごうよ」
:
:
:
ずーっと せかしつづけてます。 そのたびに
「ママがさっき言ったよね? 8時20分になったら行くって。 まだ〇時〇分だよ」
と教えると
「8時20分て 長い針はどこ? 短い針はどこ?」
とかならず返してくるので それも再度教えるんですが、 またすぐ抜けて (アタマから) エンドレスにおなじことを聞いてきます。
わたしも朝仕度やお弁当をつくったりしているので だんだんいらいらしてきて 「ママ、 さっきなんて言った!?」 とケンカ腰に。

登園させて あわただしさが過ぎると、
最初に 時計の絵を描いて 「こうなったら おうちをでる時間だよ」 ってタイムスケジュールをつくってやったらよかったんだ・・・・・
と反省。
なんどもおなじことを聞くってことは ようは 最初から理解できてないってことなんですよね・・・・・・ それを さっきママがなんて言ったか? なんて問い詰めても イミないですよね。 やれやれ・・・・
できれば 前日から そういう絵で説明して 納得させてやれると 勉強にもなってよかったんだとおもいます。 つぎの課題ですね。

課題といえば、 ムスメのほうも 気になっていることが。
わが家は とにかくゴミはすぐに捨てられるようにと あちこちに (卓上にすら) ゴミ箱を設置しているんですが、 ムスメがゴミをちいさくせずにそのまま捨ててることが気になります。
わたしは 菓子箱ならたたんで、 紙類はまるめてちいさくして、 捨ててほしいんですよね。 じゃないと 次の人がゴミをすてるときに そのおおきいままのゴミにはねかえされてしまうから。
何度か 「その箱、 つぶしてから捨ててくれる?」 とか注意はしているんですが、 直りません。 これは どういうふうに誘導していったらいいんだろう・・・・
オットがデブったせいで 腕時計のバンドがきつくなってしまったらしく、 メーカーから アジャスターを取り寄せて 伸ばしてもらうことにしたらしいです。
「〇〇時計店から 見積もりの電話がかかってくるから」
「金額を聞いとけばいいのね?」
「・・・・・・・うーんと、 聞かないで ボクから折り返すからって言って、 ボクに連絡くれる?」
というナゾの指示だったんですが、 時計店から電話がかかってきて 「オットから折り返します」 と言おうとすると 「じゃあ金額もお伝えねがいます」 というので 聞いたその金額が

高い 

こーんな コマひとつがですよ??
こわれたんじゃなくて デブったからいるお金なんですよ!?
デブめ! デブめ! デブめ!
オットもダイエットはしていて、 ライオンからラクトフェリンというサプリを取り寄せて飲んでますが、 これも けっこうなお金額。
これってつまり オットは やせるほう (ラクトフェリン) にも投資し デブるほう (腕時計) にも投資しているってことですよね。 ヘッジファンドじゃあるまいし。

里芋のからあげ。 クックパッドの人気レシピです (引っ張ってこようとしたら 検索しても ヒットしない・・・・)
煮る前に素揚げすることはあっても 味をつけてから揚げにするのはおもいつきませんでした。
わたしはおいしいとおもうんですが、 オット曰く 『がっかり感がハンパない・・・・』 そうで (肉かとおもってかぶりついたらしい)



というナゾの指示だったんですが、 時計店から電話がかかってきて 「オットから折り返します」 と言おうとすると 「じゃあ金額もお伝えねがいます」 というので 聞いたその金額が




こーんな コマひとつがですよ??

こわれたんじゃなくて デブったからいるお金なんですよ!?

オットもダイエットはしていて、 ライオンからラクトフェリンというサプリを取り寄せて飲んでますが、 これも けっこうなお金額。
これってつまり オットは やせるほう (ラクトフェリン) にも投資し デブるほう (腕時計) にも投資しているってことですよね。 ヘッジファンドじゃあるまいし。

里芋のからあげ。 クックパッドの人気レシピです (引っ張ってこようとしたら 検索しても ヒットしない・・・・)
煮る前に素揚げすることはあっても 味をつけてから揚げにするのはおもいつきませんでした。
わたしはおいしいとおもうんですが、 オット曰く 『がっかり感がハンパない・・・・』 そうで (肉かとおもってかぶりついたらしい)
冷蔵庫の製氷機能がこわれました・・・・・ メンテの方にきてもらったんですが、 「おうちのほうはおぼえてないんですが、 奥さんとは以前にもお話しさせていただいた記憶があります」 とのことで、 洗濯機の故障のときかな? どこかの職場? 展示会かも。
メンテの方が言うには 家電修理依頼のほとんどは 洗濯機で 夏と冬のはじめに エアコンが入り、 年間を通して 冷蔵庫はあまりないそうです。
が、 「冷蔵庫の製氷機能というのは これから あちこちエラーがでてきますよ~ というフラグのようなものです。 たぶん これから あちこちこわれてきます」
としっかり断言されてしまいました。 死亡フラグの立ったわが家の冷蔵庫。 しかも 家を建てたときに 家電を一新したので、 こわれだすタイミングがぜんぶおなじなんですよね~・・・・・
畑から里芋がいよいよお目見え。 まだ 試し掘りらしいです。
うちはこれまで 洗濯機と食洗器が2年おきに交互にこわれてましたが、 これからは冷蔵庫やテレビ、 エコキュート、 蓄暖なんかも参戦して メンテ交響曲を奏ではじめるようです。 つくづく 床暖房やセントラルヒーティングや埋め込みのエアコンとか おおがかりな家電化をしなくてよかったよ。
まずはきぬかつぎで 塩のみで。 もちもちしてうまい。
洗濯機がよくこわれるというハナシをしていて、 メンテの方の観点から おすすめなのは、 縦型洗濯機と乾燥器の分離置きなんだそうです。 うちのようなドラム式乾燥洗濯機が 初期費用もメンテ費用もかかるし、 洗浄力も弱く、 あまりすすめられないそうです。
ドラム式は20万円くらいかかりますが、 洗濯機 + 乾燥機 で16万円くらいですむし、 機能が単一で壊れにくく 修理もしやすいらしいんですが、 ただ うち最初からドラム式導入予定で 洗濯室に窓とか切っちゃってるからなあ~
冷蔵庫メンテ : 製氷部分のモーター交換で12,000円。
おお~ ひさしぶりの氷入りハイボール! 最近はトリスでハイボールつくってます。 安いのとキレがあってうまいので。
せっけんづくり中のムスメ
メンテの方が言うには 家電修理依頼のほとんどは 洗濯機で 夏と冬のはじめに エアコンが入り、 年間を通して 冷蔵庫はあまりないそうです。
が、 「冷蔵庫の製氷機能というのは これから あちこちエラーがでてきますよ~ というフラグのようなものです。 たぶん これから あちこちこわれてきます」
としっかり断言されてしまいました。 死亡フラグの立ったわが家の冷蔵庫。 しかも 家を建てたときに 家電を一新したので、 こわれだすタイミングがぜんぶおなじなんですよね~・・・・・

うちはこれまで 洗濯機と食洗器が2年おきに交互にこわれてましたが、 これからは冷蔵庫やテレビ、 エコキュート、 蓄暖なんかも参戦して メンテ交響曲を奏ではじめるようです。 つくづく 床暖房やセントラルヒーティングや埋め込みのエアコンとか おおがかりな家電化をしなくてよかったよ。

洗濯機がよくこわれるというハナシをしていて、 メンテの方の観点から おすすめなのは、 縦型洗濯機と乾燥器の分離置きなんだそうです。 うちのようなドラム式乾燥洗濯機が 初期費用もメンテ費用もかかるし、 洗浄力も弱く、 あまりすすめられないそうです。
ドラム式は20万円くらいかかりますが、 洗濯機 + 乾燥機 で16万円くらいですむし、 機能が単一で壊れにくく 修理もしやすいらしいんですが、 ただ うち最初からドラム式導入予定で 洗濯室に窓とか切っちゃってるからなあ~
冷蔵庫メンテ : 製氷部分のモーター交換で12,000円。


オットが 「もう売ってた~」 と 新潟産のセイコガニを買ってきました。 このへんのセイコガニの解禁は11月なのですが、 その(11月という) 解禁日設定があるのは 鳥取県、島根県、兵庫県、京都府 福井県 石川県だけのようですね。 新潟県は雄雌とも10月1日解禁なんだそうです。 もうそうなると カニも秋の味覚ですね。
カニってもくもくとむきながら ちょっとずつ口に運ぶので 一杯 (一匹) 食べ終わるころには けっこうおなかが張ってしまいます。 その間 あまりお酒ものまないし、 かんがえてみたら けっこうなダイエット食かも。 カニそのものもローカロリーだし。 まあ、 そんな毎日食べたいものでもないですが・・・・・ (めんどくさいよね)

そういえば ダイエット、 けっきょく再開できてません・・・・・・ 最近はこわくて 体重計にも載ってないぜ
夏休み前に いったん休止して、 夏休み明けは なんだかんだ体調を崩したりして、 再開がうやむやに。 いまやってるのは ラクトフェリンを飲むこと (これはオットが定期購入しているので かろうじてつづいている) と 週1ウォーキングだけか・・・・・・
そういえば ウエストがまた埋没しているような・・・・ すぐに行方不明になるウエストライン
いまの時期のおいしいものというと 「銀杏」!
とうとう銀杏割りを買ってしまいました。
ぎんなんキレイ。
まぐろ漬け丼
ムスコの誕生日にひさしぶりに食べたケーキ
荒尾なし。 でっかい!
うまそうな牛
うなぎをもちかえりで。
海辺のコスモスを見ながら食べようとおもってたんですが、 あいにくの雨でした。

カニってもくもくとむきながら ちょっとずつ口に運ぶので 一杯 (一匹) 食べ終わるころには けっこうおなかが張ってしまいます。 その間 あまりお酒ものまないし、 かんがえてみたら けっこうなダイエット食かも。 カニそのものもローカロリーだし。 まあ、 そんな毎日食べたいものでもないですが・・・・・ (めんどくさいよね)

そういえば ダイエット、 けっきょく再開できてません・・・・・・ 最近はこわくて 体重計にも載ってないぜ

夏休み前に いったん休止して、 夏休み明けは なんだかんだ体調を崩したりして、 再開がうやむやに。 いまやってるのは ラクトフェリンを飲むこと (これはオットが定期購入しているので かろうじてつづいている) と 週1ウォーキングだけか・・・・・・
そういえば ウエストがまた埋没しているような・・・・ すぐに行方不明になるウエストライン

いまの時期のおいしいものというと 「銀杏」!
とうとう銀杏割りを買ってしまいました。







海辺のコスモスを見ながら食べようとおもってたんですが、 あいにくの雨でした。

