県の緑化センターの花続き・・
じゅうがつさくらがちらほらと咲いていた。
優しい色合いは春の桜と同じなのに
なぜか愛おしく感じる。
公園内では2本確認
もっとあるのだろうが、私の歩いた範囲では2本のみ。
じゅうがつさくらがちらほらと咲いていた。
優しい色合いは春の桜と同じなのに
なぜか愛おしく感じる。
公園内では2本確認
もっとあるのだろうが、私の歩いた範囲では2本のみ。

誰もいなかったので、さくらの花にそっと語りかけてきました。 


マツカゼソウはアケボノソウと同じ環境のところにいっぱい!!
もう実になっているものも。。。
花が小さいのでピントが合わせにくい。
もう実になっているものも。。。
花が小さいのでピントが合わせにくい。

金木犀は垣根や大木があって公園中がいい香りに包まれていた。
ガマズミの実も真っ赤!
アキグミも実がたわわ、まだ色ずいてはいない。
来年の花芽をいっぱいつけたアセビ
ガマズミの実も真っ赤!
アキグミも実がたわわ、まだ色ずいてはいない。
来年の花芽をいっぱいつけたアセビ

ここはきのこもいっぱい出る。
この日は上ばかり見て歩いたので、あまり気がつかなかった。
今度ここで「きのこ教室」に参加の予定。
楽しみ!!
この日は上ばかり見て歩いたので、あまり気がつかなかった。
今度ここで「きのこ教室」に参加の予定。
楽しみ!!

マルバノキはちょっとだけ紅葉している。
葉っぱが丸くて可愛い
葉っぱが丸くて可愛い

県木の森には県の木「紅葉」もいっぱいあるから
紅葉に時期に行ってみるのもいいかな。
紅葉に時期に行ってみるのもいいかな。

急に秋の深まりを感じだしましたね。
風邪ひきさんが増えているようです。
朝晩の冷えには注意しましょう。
この前まで冷茶でしたが、もうホットなものがいいです。
そろそろお鍋の季節ですね~
風邪ひきさんが増えているようです。
朝晩の冷えには注意しましょう。
この前まで冷茶でしたが、もうホットなものがいいです。
そろそろお鍋の季節ですね~
