13日、環境大学のセミナーで三次の平田観光農園へ・・・
秋の観光真っ盛り!!
私たちは研修だというのに、観光客が来るわ来るわ!!
大型バスが何台も。
ここは大型の観光農園で、いろんなことが体験できる施設などもあり
観光バスのツアーコースになっている。
今日はここの社長に”田舎に住もう”と銘打って??
いろんなお話を聴いたり、山の手入れとして伐採を教わり
実際に鋸などを使って実習するというもの。


私たちは研修だというのに、観光客が来るわ来るわ!!
大型バスが何台も。
ここは大型の観光農園で、いろんなことが体験できる施設などもあり
観光バスのツアーコースになっている。
今日はここの社長に”田舎に住もう”と銘打って??
いろんなお話を聴いたり、山の手入れとして伐採を教わり
実際に鋸などを使って実習するというもの。

30ヘクタールの土地にいろんな果物が植えられている。
今はブドウ、りんご、いちじく、くり、なし、等
のんびりと若い子が葡萄棚の下でランチしている。
いいなぁ~
昼休憩が約1時間
ここの目玉であるフルーツカレーを食べて
いざ果物狩りへ
なんと
一粒100円のブドウ アキクイーン
無花果は1個200円
決して安くない値段
それは・・・殆ど農薬を使わないで自然に近い状態で育てていること
無花果の葉っぱは虫だらけ
ブドウも無花果もとっても美味しかったです。
今はブドウ、りんご、いちじく、くり、なし、等
のんびりと若い子が葡萄棚の下でランチしている。
いいなぁ~
昼休憩が約1時間
ここの目玉であるフルーツカレーを食べて
いざ果物狩りへ
なんと


無花果は1個200円
決して安くない値段
それは・・・殆ど農薬を使わないで自然に近い状態で育てていること
無花果の葉っぱは虫だらけ

ブドウも無花果もとっても美味しかったです。

農園の動物園
黒豚に羊
それにヤギさんがあちこちで雑草を食べている。
黒豚に羊
それにヤギさんがあちこちで雑草を食べている。

フルーツピザを焼くピザ釜
この日は食べられなかったけど、横目でちらり
見て通った。
ミツバチもいて蜂蜜も自家製
のこぎりの使い方、へっぴり腰ですね~
ツルリンドウの赤い実
この日は食べられなかったけど、横目でちらり

ミツバチもいて蜂蜜も自家製
のこぎりの使い方、へっぴり腰ですね~

ツルリンドウの赤い実

日曜日は孫が遊びに来て大きなおもちゃを買いに行った。
ゴーバスターズ??かな。
早速組み立てて喜んで遊んでいた。
今日はおやつプロジェクトの4回目
フライパンで作るアップルケーキ
参加者が全員お持ち帰りできるように、頑張って26個焼いた。
旬のりんごをいっぱい使って焼いたケーキ
好評のうちに終了 ホッ!
フライパンで簡単に焼けると言うことは
毎に作るおかずの感覚で作れるんですよね。
ゴーバスターズ??かな。
早速組み立てて喜んで遊んでいた。
今日はおやつプロジェクトの4回目
フライパンで作るアップルケーキ
参加者が全員お持ち帰りできるように、頑張って26個焼いた。
旬のりんごをいっぱい使って焼いたケーキ
好評のうちに終了 ホッ!
フライパンで簡単に焼けると言うことは
毎に作るおかずの感覚で作れるんですよね。

明日は子育てセミナーで
子どものおやつ講座です。
明日のメインはさつまいもとさといも
和のおやつを作ります。
子どものおやつ講座です。
明日のメインはさつまいもとさといも
和のおやつを作ります。