2回にわたってきのこ観察会と料理教室に参加した。
ここのところ雨が少ないので、
観察会でもきのこはあまり出ていなかった。
真ん中の左側
ハタケシメジもたくさん出ていたが、小さいまま干からびたようになっている。
その隣はスギヒラタケ
以前は食べられるキノコに分類されていたけど
今は毒キノコに分類されているとか
このきのこを食べて食中毒などがあったかららしい。
ここのところ雨が少ないので、
観察会でもきのこはあまり出ていなかった。
真ん中の左側
ハタケシメジもたくさん出ていたが、小さいまま干からびたようになっている。
その隣はスギヒラタケ
以前は食べられるキノコに分類されていたけど
今は毒キノコに分類されているとか
このきのこを食べて食中毒などがあったかららしい。

きのこの料理には
写真のようなきのこが使われた。(ツキヨタケを除いて)
左下はヒロハチチタケ
これはコロッケに入れた。
写真のようなきのこが使われた。(ツキヨタケを除いて)
左下はヒロハチチタケ
これはコロッケに入れた。

ヒロハチチタケの入ったコロッケと
香茸のマドレーヌサレ 今はやりのケークサレ
それにきのこのクリームスープパスタ
香茸のマドレーヌサレ 今はやりのケークサレ
それにきのこのクリームスープパスタ

県北の方までいかないと
山取りのきのこはあまり期待できないことが分かった。
この教室、ものすごく期待していたんだけど。。。
きのこが生えていないことには
観察はできませんものね。
山取りのきのこはあまり期待できないことが分かった。
この教室、ものすごく期待していたんだけど。。。
きのこが生えていないことには
観察はできませんものね。

終わってからまたアケボノソウ野ところへ・・・
まだ蕾がいっぱいだったけど、この前よりは開花していた。

まだ蕾がいっぱいだったけど、この前よりは開花していた。