お世話になっております。
昨年秋訪問記事です。この日は仕事を終え旭川宿泊。ホテル周辺を散策しラーメン蜂屋へ。有名店だけあって混雑していますね。
次から次へお客さんが来ます。ただ回転が割と良いためそれほど待ち時間は長くないと思われます。
瓶ビールに醤油ラーメン大盛り。いや辛い系だな・・・忘れました💦
旭川ラーメン美味しくいただきました。
さあ、この日はレンタカー(トヨタルーミー)で一般道で旭川から層雲峡→石北峠→美幌峠→弟子屈→中標津まで走ります。
去年は高速ルートだったけど今年は天気良さげで紅葉も綺麗かもとルート変えました。
快晴で気持ち良い!層雲峡でパチリ。
標高高いため紅葉は終わりかけでしたが、途中の道中は紅葉見ごろでした。(10月中旬過ぎ)
気持ちの良いルートを走り無事石北峠も超え、北見に到着。美幌峠に向かう途中の白樺並木がずーっと続き北海道らしい風景が広がります。
美幌峠に到着。二年連続の訪問。この景色を見たくてここまで走るんですよね。
買い物もして揚げいも食べて屈斜路湖・摩周湖方面へ抜けました。
昨年秋訪問記事です。この日は仕事を終え旭川宿泊。ホテル周辺を散策しラーメン蜂屋へ。有名店だけあって混雑していますね。
次から次へお客さんが来ます。ただ回転が割と良いためそれほど待ち時間は長くないと思われます。
瓶ビールに醤油ラーメン大盛り。いや辛い系だな・・・忘れました💦
旭川ラーメン美味しくいただきました。
さあ、この日はレンタカー(トヨタルーミー)で一般道で旭川から層雲峡→石北峠→美幌峠→弟子屈→中標津まで走ります。
去年は高速ルートだったけど今年は天気良さげで紅葉も綺麗かもとルート変えました。
快晴で気持ち良い!層雲峡でパチリ。
標高高いため紅葉は終わりかけでしたが、途中の道中は紅葉見ごろでした。(10月中旬過ぎ)
気持ちの良いルートを走り無事石北峠も超え、北見に到着。美幌峠に向かう途中の白樺並木がずーっと続き北海道らしい風景が広がります。
美幌峠に到着。二年連続の訪問。この景色を見たくてここまで走るんですよね。
買い物もして揚げいも食べて屈斜路湖・摩周湖方面へ抜けました。