・「お坊さんは、苦しみの解決する人」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/45a7cc94453496b93efe964d4aeb3328.jpg?1739424648)
・理想論かもしれませんが、そうであるべきとも考えられます
・お釈迦さまは襲い来る「生老病死」の苦しみ(不満足)に終止符を打つため、因縁を看破し、悟りを開きました
・苦しみと別れを告げたのです
・そして、そこ(解脱)に至る道筋を人生をかけて伝えて回りました
・苦しみとは、生老病死のこと
・生まれの環境を選べず
・老いに逆らえず
・病にあらがえず
・いつか死ぬ
・これらの根本的な人生の問題を解決できたのが仏さまです
・だから、苦しみを解決する、ある種”祝福”の象徴がお坊さんとも言えます
・海外のお坊さんは、病院で歓迎されるようです
・病の苦しみを解決してくれる存在だからです
・病院にいることがありがたい、日本ではなかなか考えがたい光景です
・結婚式に、病院に、そして別れの時に
・幸福へと人を導く象徴。根源的なお坊さんの姿に理想を委ねてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/45a7cc94453496b93efe964d4aeb3328.jpg?1739424648)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます