見見楽楽 ~九州ぶらり放浪記~

おむすびころころ
鹿児島を中心にあちこち出歩いております。

懐かしの“太陽の塔”

2016年01月23日 15時36分33秒 | Weblog
昨年5月、南日本新聞の地方面に

小学生時代の思い出が掲載されました。

卒業記念に製作した大阪万博のシンボル“太陽の塔”ミニ版。

大阪万博が開催された1970年の翌年、同級生27人で造ったモノであります。

45年ぶりに記憶を蘇らせる記事でした。



新聞に掲載された当日と翌日に

当時の6年担任だった先生と4年時の担任から電話がありました

お二人と

「あまりの懐かしさに当時のお教え子に電話をした」・・との事。

お二人とも70歳代後半という事ですが、

その当時の事をよく覚えていておられました。

当の私よりも・・。


山村の小さな小学校だったので、

大阪万博なんて行けなかったのですが、

当時を反映する“昭和の遺産”のひとつですかね。

遠い昔の事です。


それから長く連絡を取り合っていない同級生に連絡を取り合い、

27名中21名とは連絡がつきました。

残念な事に男子1名は30代で亡くなっていましたが、

他は皆元気そう。

すでに孫もいる同級生もいれば、

未婚やバツも・・

45年も経つと色々とあります。

今年くらいは皆で集まり、

傷んだ“太陽の塔”の修復と

太陽の塔の下に埋めたタイムカプセルを掘り出そうと計画中です。














5本指の靴下は気持ち良い

2016年01月20日 17時46分20秒 | Weblog
全国的に寒波が押し寄せ

鹿児島の山間部でも積雪があり大変な様子です

昨日、平地の鹿児島市内も初雪を観測したようです

明日の朝もかなり冷え込むようです

皆様暖かくして過ごしましょう



・・という事で写真は

タビオ(Tabio)の5本指の靴下

穿くのはとっても面倒ですが、季節を問わず穿いてて気持ち良いです。

デザインも遊び心があってイイです

昨年の秋に購入以来、お気に入りで何回も穿いてるのでそろそろ傷んできました

新作はないかな?














お正月も終わり

2016年01月11日 19時07分53秒 | Weblog
今日は1月11日。

鏡開きの日です。

注連縄や門松を外す「松の内」や鏡開きが行われるのは

その地方や家庭で異なるそうですが、

我が家は「松の内」の終わりは7日、鏡開きは11日です。

鏡開きの意味は、

神様に供えた食べ物には力が備わると考えられ、

神様や仏様に感謝しながらそれを食べることによって、無病息災を祈願するそうです。




神様、仏様、ご先祖様、有り難うございます。

今年も良い一年でありますように!

願い事ばかりでスイマセン





ん?

お餅が入ってない!?


















我が家に“ふくのかみ”がやって来た

2016年01月02日 03時11分36秒 | Weblog
夜長堂さんのトイレットペーパー「ふくのかみ」。

延々と赤いダルマさんが印刷されています。

ネーミングに遊び心があってイイですねぇ~♪

よく“ウン”がつくそうです`;:゛;`;・(゜ε゜ )


「ふくのかみ」のお隣は、お便所様。

日置市の陶房かおりんさんの製作。

ココ数年、しっかり我が家のトイレを守ってくれてます。



※トイレペーパーの先端が綺麗に△に折れてません…(涙)














ゴールデンボンバーのライブ♪

2014年08月10日 23時08分05秒 | Weblog
心配された台風11号の影響も過ぎ去り、穏やかな1日となった鹿児島。

ゴールデンボンバーのライブに行ってきました

昨日の宮崎での公演は台風で順延になったようですね

宮崎の金爆ファンには申し訳ない


さて、金爆のライブですが音楽は別として…

あのユルさ加減が大好きな私はライブを楽しみにしておりました。

クォリテーが高いのか低いのか解らない楽曲と (ホントは高いと思います)

ふざけ具合抜群のクォリテーの低い振り付け…

ピリッとしないトーク…

そして、馬鹿丸出しのくだらないコント

いや~楽しかったですね

ライブ前半までは当然ですがステージを見ていたのですが、後半は客席を見てました。

あの独特の振り付けを一緒に踊る金爆ファン

いやぁ~、実に面白い



今夜は五十肩の痛みを忘れて騒いだオジさんでした

また、ライブ行こ












結婚式

2014年05月19日 10時02分53秒 | Weblog
昨日は、友人の息子さんの結婚に参列しました。

中学校の同級生のお二人は25才。

幼い頃の可愛い男の子は、

中学高校と野球で鍛えれ、今はスポーツトレーナーとして一戦で活躍してます。

前途洋々のお二人に幸あれ…。









撮影日:2014年5月18日
◆OLYMPUS OM-D E-M5
◆OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8




消費税、大切に使ってネ! by 松方正義(初代大蔵大臣)

2014年04月01日 14時35分45秒 | Weblog
今日から4月。

年度も改まったが、消費税税率も改まった。

マベノミクス効果も景気回復も感じられない鹿児島の庶民は、

日本国憲法に定められた“皆、平等”の精神に基づき消費税8%を今日から支払う。

国民の義務である税金だからちゃんと支払いますから、、

何だか解らないものに使わないようにお願いしますネ。

しかも消費税UPの影に隠れて見逃しそうになった、「地球温暖化対策のための税」。

趣旨は解りますから、

何だか解らないものに使わないようにお願いしますネ。


上の写真は、

庶民代表のオジさんが明治政府の大蔵大臣 松方正義さんに意見してるとこです。(笑)








初代大蔵大臣を務めた松方正義の銅像。

目の前の桜よりも何か遠くを見てるような…。





消費税は上がったけど、お花見は欠かせない。

今週一杯が見頃かな…。




撮影日:2014年4月1日
◆OLYMPUS OM-D E-M5
◆OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8






春です。

2014年03月22日 12時20分27秒 | Weblog
昨日、お被害ということでお墓参りに行ってきました。

市街地中心部の我が家からお墓のある田舎の実家には車で30分程度。

実家は薩摩半島のほぼ中心に位置する小さな集落で四方山に囲まれた静かな山村。

築60年の家には年老いた両親と猫が一匹。

今年2月で87歳になった父は、つい最近車を手放して免許証を返上した。

年々老いていく自分が辛いのか愚痴が多くなった。

それでも87歳で持病もなく足腰もしっかり。

最近の口癖は、

“生きているだけで役には立たないが、しばらくはお迎えは来ない”

いやいや、元気でいてくれて感謝です。


写真は、実家の庭に咲く岩つつじ。

春が来ました。



撮影日:2014年3月21日
◆OLYMPUS OM-D E-M5
◆M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
ファンタジックフォーカス処理









“経験したことのないような大雨”

2012年07月16日 11時08分28秒 | Weblog
“経験したことのないような大雨”

今回の九州北部豪雨で出した気象庁の表現。

死者26人、行方不明者6人という大災害になった。

まさに想定外の雨だったのだろう。

平成5年8月6日に起きた鹿児島の8.6水害は、100年に1度の大雨と言われた。

上流で降った大雨が30分程で鹿児島市内を襲い、

うちの事務所内も1メートル以上浸水した。

さらに追い討ちをかけるように

8月31日、台風13号で同様の被害。

あの年は6月から8月まで雨が降りっぱなしで梅雨明けは無かった。



先日、太平洋に面した志布志港港で漁師さんが

「これまで見たことのない鮮やかな色の魚が網に入るようになった」

「海水の温度が確実に上がっている」

…と言っていた。



台風の進路も変わり、これまで降る事のなかった地域に大雨が降る。

もはや、想定外の異常気象ならぬ、

温暖化による想定内の出来事と考える時が来たのかもしれない。



今回被害に遭った

阿蘇・竹田・八女・柳川は、何度も訪れている大好きな土地だ。

古くから伝わるモノを大切に残し、自然を生かした農業が盛んな土地柄。



亡くなった方のご冥福と

被災された方々の早い復興を願います。








豆腐に“冷めてもおいしい”夏野菜カレー

2012年07月13日 22時05分52秒 | Weblog
先日、

朝の情報番組「モーニングバード!」(テレビ朝日)を観ていたら、

東ちづるさんが 「“冷めてもおいしい”夏野菜カレー」を紹介してました。

カレー…、夏野菜…、冷めても…、

いかにも美味しそうなキーワードが3つも入ってます。

しかも肉を使わないヘルシーメニュー。

東ちづるさんのレシピはココ



早速、我が家でも…

作り方は超簡単。

材料さえ揃ってれば30分もかからない。

煮込む必要もない。

東さんはきゅうりをメインに使ってましたが、

今回はきゅうりの代わりにズッキーニを入れ、

冷蔵庫にナスが無かったので鹿児島らしくゴーヤを入れました。

そして…

ご飯の代わりに絹ごし豆腐。

(只今、低炭水化物ダイエット中)


美味い!


夏野菜と野菜ジュースのおかげで野菜の甘みが

カレーの辛みと合う合う!

肉を使わないのですっきりさわやか。

辛さはカレールーの種類(甘口・中辛・辛口)と黒コショウで調整。

普通にご飯ならとろみ多め、

スープカレーにはとろみ少なめ黒コショウ多めが合いそうかな。

甘口なら子どもさんにも喜ばれそうです。

仕上げにパイナップルもイイかな…。


梅雨明けもそろそろ

夏はやっぱりカレーだ!








無限の世界に包まれた有限の世界

2012年07月07日 23時46分57秒 | Weblog
天の川を隔てて住む織姫と彦星が1年に一度逢うことができる。

ただ、大雨が降り天の川が渡れない…

七夕の夜に降る雨を催涙雨(さいるいう)と呼び、

これは織姫と彦星の涙ともいわれる。

中国に古くから伝わる七夕『織女星と牽牛星の伝説』である。




虫の夜の星空に浮く地球かな

これは、哲学者大峯顕氏が詠んだ俳句。

※大峯顕氏は日本の哲学者であり浄土真宗の僧侶、そして俳人でもある。

仏教哲学の世界

~無限と有限~

~因と縁~

七夕の日に常楽寺(日置市吹上町)住職から聞いたお説教。

今日は28回目の姉の命日である。





撮影日:2012年7月7日
◆OLYMPUS OM-D E-M5
◆Panasonic LUMIX G 20mm/F1.7








鹿児島弁の本 『かごしま言葉あれこれ』(著:海江田和子)

2012年07月03日 11時44分10秒 | Weblog
鹿児島の本の紹介です。

昨年6月まで、鹿児島市内の新聞販売店発行のミニコミ紙に連載されていた『かごしま言葉あれこれ』。

筆者は鹿児島弁の達人海江田和子さん。

今忘れ去られようとしている鹿児島弁を後世に伝えようと

長きに渡り、各方面で活躍されていた海江田和子さんの随筆です。

平成11年8月から始まったこの随筆は平成24年4月で100号を迎えましたが、

海江田さん自らがご高齢を理由に102号を最後にペンを置かれました。

しかし、関係者の一部から

このまま終わらすのは勿体ない!

記念に残したい!

…ということで、その随筆をまとめた本を出版。

海江田さんの自費出版という形で関係者にお配りしたり、

希望者には有料で販売も。

大々的なPRもなかった割には県外からの問い合わせもあり、

懐かしい鹿児島弁が喜ばれたそうです。





↑これが連載の一部。


【ゆくさおじゃした~かごしま言葉あれこれ~】
著者 海江田 和子
制作 南日本新聞錦江地区南日会
A5判 モノクロ 107ページ

在庫が少しあるそうです。

本代が500円と送料がいくらか…。

ご希望の方には宅配便で発送します。

詳細は下記にお問い合わせください。


㈱南日本総合エージェンシー
〒891-0122
鹿児島市南栄3-6-8
TEL 099-268-8861
FAX 099-269-7073