純心アップルパイで思い出した、まだUPしてなかった青森ネタです。
9月に行った青森県弘前市。
リンゴ生産量ニッポン1の青森県。
その中でも断トツなのが弘前。
そんな弘前は当たり前のようにアップルパイの街でもあります。
アップルパイのお店を集めたパンフも存在し、
それぞれのお店がそれぞれのアップルパイで勝負しております。
そのパンフは、お店の紹介とともに
アップルパイの甘さや林檎のゴロゴロ感などを数値で解りやすく紹介。
自分の好みにあったアップルパイの食べ歩きができる優れもの。
アップルパイ好きにはタマラナイ弘前です。

写真のアップルパイは何とかホテルの1階にあるカフェのアップルパイ。
(ホテルの名前もお店の名前も忘れちゃいました)
ココで食べた後にもう1店で食べたのですが、
そっちのアップルパイが美味しかったです。
(写真も無い)

アップパイを探して市内をぶらぶら歩いて見つけたレトロなお店。

レトロ感たっぷりの旧銀行。

弘前城。

弘前城の入り口で出会った、アイス売りの津軽娘。
彼女は農業高校に通う高校生で津軽弁が可愛かった。
ちなみに隣のオジさんは通りすがりの知らない観光客。
9月に行った青森県弘前市。
リンゴ生産量ニッポン1の青森県。
その中でも断トツなのが弘前。
そんな弘前は当たり前のようにアップルパイの街でもあります。
アップルパイのお店を集めたパンフも存在し、
それぞれのお店がそれぞれのアップルパイで勝負しております。
そのパンフは、お店の紹介とともに
アップルパイの甘さや林檎のゴロゴロ感などを数値で解りやすく紹介。
自分の好みにあったアップルパイの食べ歩きができる優れもの。
アップルパイ好きにはタマラナイ弘前です。

写真のアップルパイは何とかホテルの1階にあるカフェのアップルパイ。
(ホテルの名前もお店の名前も忘れちゃいました)
ココで食べた後にもう1店で食べたのですが、
そっちのアップルパイが美味しかったです。
(写真も無い)

アップパイを探して市内をぶらぶら歩いて見つけたレトロなお店。

レトロ感たっぷりの旧銀行。

弘前城。

弘前城の入り口で出会った、アイス売りの津軽娘。
彼女は農業高校に通う高校生で津軽弁が可愛かった。
ちなみに隣のオジさんは通りすがりの知らない観光客。