とりあえず何か描いてみる木炭らくがきです…
今朝起きたら、外は真っ白に雪が積もってました。
いつもより少し遅い初雪です。
そして夜も雪が降り続いてます。
まあ、雪よりも一日中続いた雷が強烈だったのですけれど。
今朝起きたら、外は真っ白に雪が積もってました。
いつもより少し遅い初雪です。
そして夜も雪が降り続いてます。
まあ、雪よりも一日中続いた雷が強烈だったのですけれど。
カラー木炭と白パステルの猫らくがきです…
一昨日は暑かったので部屋の窓を少し開けていたのですが、網戸はまだ入れてませんでした。
しばらくするとヤバい羽音が聞こえてきました。部屋にスズメバチが入ってきてかなり危険な状態に!
速やかに対スズメバチ兵器(掃除機)を取りに部屋を出て、戻ってきてみたら、スズメバチの姿が見えず羽音もしません。
物陰に潜んでいるかもしれぬと要警戒のまま何時間か過ごしましたが、何事も無かったので、窓から出て行ったのでしょう。
ひとまず良かったのです。
何年か前にもスズメバチが入ってきたことがあって、その時は対スズメバチ兵器で捕獲した後、外に放しました。
二度目なので冷静に対処できましたが、怖かったです…
まだ蚊は来ないだろうと横着して網戸をすぐに入れなかったのがいけませんでした。
一昨日は暑かったので部屋の窓を少し開けていたのですが、網戸はまだ入れてませんでした。
しばらくするとヤバい羽音が聞こえてきました。部屋にスズメバチが入ってきてかなり危険な状態に!
速やかに対スズメバチ兵器(掃除機)を取りに部屋を出て、戻ってきてみたら、スズメバチの姿が見えず羽音もしません。
物陰に潜んでいるかもしれぬと要警戒のまま何時間か過ごしましたが、何事も無かったので、窓から出て行ったのでしょう。
ひとまず良かったのです。
何年か前にもスズメバチが入ってきたことがあって、その時は対スズメバチ兵器で捕獲した後、外に放しました。
二度目なので冷静に対処できましたが、怖かったです…
まだ蚊は来ないだろうと横着して網戸をすぐに入れなかったのがいけませんでした。
ねこの、のんべんだらりな木炭らくがきです…
つまり、「のんべんだらり」なのは、ねこどのではなくて、わたしのらくがきということで…
追記
上の画像はデジカメで撮ったのですが、写りがいまいちなので、スキャナーで撮ってみました。
スキャナーで撮った方が鮮明に写るのは明白なのですが、木炭らくがきだと以下の理由でダメなのです。
スキャナーの原稿台(ガラス板)が木炭粉で汚れる。
絵を原稿台に置くときにこすれて絵が物理的に死ぬ。
機械の中に木炭粉が侵入してスキャナーが死ぬ。
やはりデジカメの撮影技術を向上させるしかないかの…