このは紅葉のお絵かき日記

トランプ大統領・たつき監督・irodoriの味方だよ

#1874 排気ガス臭い

2014年11月27日 | がお
ストーブを設置したのは先週のことでありました。
その際、灯油をまき散らして部屋が灯油臭くなってしまったのですが、それはとうに蒸発して無くなったと思われます。
けれど、どうもまだ部屋の中が臭います。
灯油臭と言うよりは排気ガス臭?
配管から漏れている?

工事説明書を見て確認したら、接続の仕方が間違っていました。
手伝ってくれた父が「説明書など見なくても出来る」といって勝手にやったのがまずかったようです。
とりあえず室内の配管はつなぎ直したので排気漏れはなくなったようですが、外の煙突の付け方も間違っていて、これは自力では直せません。
まあ、直ちに死にはしないと思いますが…気分はあまりよろしくありません。

#1872 かっぱさんの温泉に行ってきたのじゃ!

2014年11月26日 | ふつうの日記
かっぱさんの温泉に行ってきたのじゃ!


すっかり顔なじみのかっぱさんたちじゃ。


行くたびにかっぱさんの仲間が増えておるようじゃの。


めんこいのう!


おお、これはとても危険なのじゃ!
めんこいにも程があろう!


ああ、そんな瞳で見つめないでおくれ…この間ストーブを買ったので今はお財布が厳しくてのう、そなたたちを連れて帰ることはあたわぬのじゃ…
またこんど会いに来るのじゃ。


PR隊長のかっぽんもめんこいがの、新顔のかっぱさんたちに追い上げられている気がするのじゃ。
隊長としてこれからもがんばってほしいのじゃ。



帰りはかっぱバスに乗ったのじゃ。
かっぱの温泉なのでどこもかしこもかっぱ尽くし、かっぱマニア御用達温泉なのじゃ。


携帯水彩セットなどのお絵かき道具を持って行ったのじゃが、一度も使わぬ仕舞いであったのじゃ。
温泉に入ってかっぱさんと遊んでのんびりしたので、帰ったらたくさん絵を描けそうと思うたのじゃが、疲れて今日は駄目そうな感じじゃ…

#1871 二分で描くりんご

2014年11月24日 | くだもの・野菜
簡易水彩らくがきです…
最初のは試しに鉛筆で下描きしてから塗ったので2分じゃ終わりませんでした…

昨日の「2分で描くみかん」と同じ趣向です。

1個描くのに2分なのでどんどん描けます。

何かゴミばかり増えているような気もしますが、気のせいではないです。

スケッチブックの紙がみるみる減って、もう尽きかけてます。

照明の影響からか青っぽく見えたので使った絵の具も青っぽくなってしまいましたが、もう少し別の色の組み合わせも試してみれば良かったかな。

疲れたので今日は終わりにします…

#1869 二分で描くみかん

2014年11月23日 | くだもの・野菜
簡易水彩セットを使って2分でみかんを描く研究です…
鉛筆で下描きなど悠長なことをしている(1枚目)と2分では足りないので、当然直描き。
混色とか重ね塗りとかもなし。
水筆でとった絵の具の濃さを試さず一か八かで直塗り。
外で絵を描く想定で描いています。

2分という制限時間に深い意味はありません。みかん一つくらいなら2分で描けそうな気がしただけ…
外で描くなら、出来るだけ短時間で描けた方が良いと思うので。

色はあまり冒険せずにおとなしめの方が多少見られる絵になるでしょうか。

水筆は筆の中から水がしみ出し続けてすぐに色が薄まってしまうので、かなり濃いめに絵の具を取った方が良さそうです。

わりと良い感じ。

これなら何とかなるかな。
後は慣れですね。

#1868 みかん三つ

2014年11月23日 | くだもの・野菜
鉛筆らくがきです…都合により途中でやめました。

物足りない気がしたので、用事が済んでから同じ配置でもう一枚描いてみました。
配置は同じでも光が違うのでまるで別の物のように見えます。
前のは夕方の光(といっても北窓で隣の家の白壁の反射光ですが)、二枚目は机の電灯(まぶしいので天井に向けている)の反射光です。

そうしたら、二枚目もまた都合により途中までで終わりになってしまいました。
どちらも10~20分もかかってこの程度の絵なので、それ以上時間をかけたところでどうなる物でもなさそうですが…

#1865 目覚まし時計(2)

2014年11月21日 | 鉛筆
もう一枚描いたらくがきです…

この時計はもう十数年…20年近く使っているでしょうか。
目覚まし時計と言いながら目覚ましとしてはほとんど使ったことがありません。
いつもセットした時刻より前に目が覚めるので…
ベルの音が大きいのでいつ鳴るか心配で緊張してよく眠れなかったのかも。
(とすると、物理的作用ではないにしても心理的な目覚まし効果を使っていたことになるのかな…)

ちなみにこの時計は常に15分くらい進んでいるので、実際に絵を描いた時刻は絵が示す時刻の15分前です。

部屋にはもう一つ時計がありますがそれは10分くらい遅れています。
昔のゼンマイ式時計はズレるのが当たり前だったので(早さを調整できるようにはなっていましたが面倒なので)、時計を2~3個置いてばらばらな表示から正しい時刻を割り出す習慣になって、それが今でも続いています。
いや、いつも正確な時刻に合わせていれば良いのですけれども、わざわざラジオの時報とか待つのも面倒ですし…。

今時は電波時計なんか使われているのでしょうけれど、わたしは正確すぎるものは嫌いなので使いません。

#1864 目覚まし時計(1)

2014年11月21日 | 鉛筆
途中で止めたらくがきです…


今日は運転免許の更新に行ってきました。
目の調子が悪かったことは2週間くらい前の(削除した)記事に書きましたが、免許の更新が非常に心配でやきもきしていたところ、ここ数日は調子が良かったので今日行くことに昨日決めました

そのつもりで今朝起きたら右目の調子が悪くて、どうにも厳しい感じでした。
もう少し調子が良くなるのを待ってから後日更新に行くことも考えましたが、この先良くなる保証もなくどうなるかわかりませんし、期日を過ぎてしまってはお終いです。不安を抱えたまま過ごすのは気分が悪いので、思い切って行ってみました。

危なかったですが、なんとか大丈夫でした。良かったです。
とりあえずこの先5年は安泰ですが、目を大切にしないと次の更新で泣くことになるので、気をつけねばなりません。
まあ、目そのものだけでなく体全体の調子も関係しているので、健康維持に努めないと行けないのですが。

なお、現在の視力は快調です。

#1863 バヤン奏者

2014年11月20日 | 音楽・楽器
簡易水彩らくがきです…
「バヤン」というのはアコーディオンの一種で、ボタンの数が多すぎて演奏も一般的なアコーディオンより難しそうです…
音域が広くて音色もオルガンぽいのでかなりの迫力ですが。

今日はストーブを購入し設置・試運転まで無事完了しました。
無事と言っても親指をざっくり切ってしまいましたが、こういう作業をする際に手袋を履かないといけないと知った勉強代と思います。

予想外に父が手伝ってくれたので助かりました。
とくに、壁を貫通する吸排気管の交換はわたしには無理でした。
高いところが苦手なのもありますが、それ以前にハシゴがかけられなかったです…
父はその道のプロで、わたしが頼んでいないのに最初から手伝う気満々だったようで、ストーブを買いに出かける前からハシゴを出して待っていて、お店に買いに行くのもついてきたほど。

張り切るのは良いですけれど、カーペットに煤を落として慌ててぬぐってますます被害を拡大させたり、力任せにゴム管を抜いて灯油をまき散らしたり、盛大に…
わたしが部屋を汚さないように敷物を敷いて慎重にやっていたのを無駄にしてしまいました。
部屋が灯油臭いのはしばらく続くでしょう。
まあ、手伝ってくれたのがありがたかったので、そこは気にしないことにします…

ともかくこれで凍えることなく冬を越せます。
灯油代を節約するので室温は低めに低めに。
前のストーブは最低設定温度が15℃でしたが、今度のは10℃でさらに節約モード搭載でとても良いです。
ストーブ無し生活と比べたら天国のようです。