このは紅葉のお絵かき日記

トランプ大統領・たつき監督・irodoriの味方だよ

#1594 かっぱの温泉に行ってきました

2013年02月28日 | ふつうの日記
一昨日~昨日の一泊で家族とかっぱの温泉に行ってきました。
かっぱの温泉は久しぶりです。(2年ぶり?)
「かっぱライナー」という直行便もあるようです。わたしはふつうの路線バスで行きましたが。


現地のかっぱさんは雪に埋もれていました…



雪に埋もれていないかっぱさんたち。


新しいかっぱさん「かっぽん」も登場していました。


かわいいのでクリアファイルを買ってみました。
ハンドタオルも買っておけば良かったかな…(どっちにしようか迷ったんですけどね)
次に行ったときの楽しみにします。

かっぱさんと再会するのも楽しみの一つでしたが、旅館の露天風呂にいる秋子さん(かっぱ石像)のお口が少し欠けていました…(涙)
ほかのかっぱさんはお元気(?)でした。

温泉でリフレッシュしたので家に帰ったらたくさんらくがきしようと思っていたのですが、帰りのバスで冬の凍結悪路と交通事情ででガタガタ2時間もゆられてぐったりしてしまいました。

まあ、ぼちぼちでしょうか…

#1592 ミルクカップ

2013年02月04日 | 鉛筆
何度か描いている愛用カップの鉛筆らくがきです…


水彩用の紙を切らしたままなので、街まで買いに行かなくてはいけませんが、出かける元気がありません…
結局、節分の絵は描かずじまいでした。

外は猛吹雪です…

#1591 落花生

2013年02月03日 | くだもの・野菜
節分豆の鉛筆らくがきです…

北海道では節分の豆まきに殻付の落花生を使うのが一般的です。
殻付なので、まいた後回収して食べられて無駄がありません。

ちょっとだけ描こうと思っていたのに、描き始めたらあっという間に時間が過ぎていました。
きりがないので、いい加減なところでやめにしました。(夜更かしの危険もあるので)

今日のお昼には海苔巻きを作って食べました。

このごろは「恵方巻き」などと称して、恵方を向いて丸かじり、食べ終わるまで口をきいてはいけない…などというのが流行のようですね。
わたしは、母と話をしながら、海苔巻きの丸かじりだけしました。

ところで、恵方ってどっち?(いまさら聞いても遅いんですけどね)

昨夜遅くの地震は揺れが大きくて時間が長くて驚きました。
幸い物が落ちるほどではありませんでしたが…

とりあえず、NHKの地震速報を見てから寝ました。

#1590 おねむの時間

2013年02月01日 | がお
前回使った紙で一番薄くて弱い画用紙で水彩らくがきです…

縦にたくさん影が走っているのは、紙が水を吸ってしわしわになってしまったためです。
この紙では、色塗りはもう少し控えめの方が良さそうです。

この絵はふと思い浮かんだ画像を描いてみただけで、特に意味はありません。(だいたいいつも意味のないらくがきばかりですが…)
かっぱさんの寝相の方が、わたしの実際の寝相に近そうです。
お腹が弱いので無意識のうちに手を当てていることが多いようです。

#1589 ホチキス(3)

2013年02月01日 | 透明水彩
ホチキスの水彩らくがきです…
いつも使っている水彩用紙は使い切ってしまって無いので、普段使わない紙で描いてみました。
まずは漫画用紙にいつもの3色絵の具で。水に弱い紙なので、水を少なくして描いています。
いつもの3色水彩ではもともと緑色が弱いのですが、漫画用紙だとより一層弱くなるようです。
なので、緑色の絵の具を追加して4色絵の具でも描いてみました。
だいたい実物モデルに近い緑色です。


次は紙を画用紙に変えて描いてみました。漫画用紙と同じくらいヘニャヘニャな画用紙です。この紙も水に弱いので、かなり水少なめで。
こちらの紙でも同じ色の絵の具で描いてみました。

これらの紙も水彩で描けないこともありませんが、難しいです。

実は前にも何度か同じ紙で水彩らくがきを試しています。
もし使いこなせたら安価で良いなという淡い期待を込めつつ…


【追記】

もう一種類、別の画用紙にも描いてみました。
上記の二つの紙よりさらに薄くて弱い紙ですが、水をよく吸い込みます。
そのためすぐに紙はしわしわに波打ってしまいます。

水彩用の紙ではないので仕方ありませんが、安価なのは魅力で、鉛筆らくがきにワンポイント水彩で色を入れる程度には使えそうです。
でも鉛筆らくがきに使うのはさらに安価なコピー用紙なので、あまり出番がないような…